7月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ごはん
・麻婆なす豆腐
・春雨サラダ
・牛乳





 今日の給食には「麻婆なす豆腐」が登場しました。
いつもの麻婆豆腐に夏野菜のなすが入っています。なすにはなすの色の元となる“ナスニン”が豊富に含まれています。ナスニンはブルーベリーの色素と同じアントシアニン系色素です。これは疲れ目や視力回復に効果があると言われています。
また夏野菜のなすには体を冷やす効果があるといわれています。暑い夏に、ナスを食べることで体を冷やし、夏バテ防止によいといわれています。

いつも全学年揃っている時の麻婆豆腐の辛さは、低学年も食べられるけれども、少しピリっとする位に辛さを調節しています。今日は5.6年生が給食なしのため、低学年・中学年のみの給食でした。今日も辛さを調節したのですが、5.6年生がいない為少しマイルドな仕上がりにしました。ほとんどのクラスが完食でした。
これからどんどん暑くなっていきます。しっかりと食べて暑い夏をのりきってほしいですね。



<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 にんにく : 青森県
にんじん : 青森県 たまねぎ : 香川県
ねぎ   : 茨城県 なす   : 茨城県
もやし  : 栃木県 きゅうり : 埼玉県
豚肉   : 埼玉県

7月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・麦ごはん
・豚汁
・いわしの蒲焼き
・きゅうりとタコとワカメの酢の物
・牛乳




 今日の給食には「きゅうりとタコとワカメの酢の物」が登場しました。
今日は半夏生です。半夏生とは夏至から数えて11日目のことです。田植えを終えた農家さんが休む日とされていいます。関西では「稲がタコの足のように力強く八方に根付きますように」という願いを込めてタコを食べる習慣があります。

子供たちの様子を見に行くと、思った以上に「たこ苦手!」という声を聞きました。酢の物は「さっぱりしていておいしかったです!」「甘くて食べやすかったです!」と笑顔を見せていました。
今日の酢の物に使っているきゅうりは八百屋さんからだけではなく、開二小の畑でとれたきゅうりも使用しました。子供たちが草むしりや水やりをして、愛情を込めて作ったきゅうりはトゲトゲとしていてとても新鮮でした。出来上がった酢の物にところどころ大きなきゅうり、学校でとれたきゅうりでしょうか!?



<今日の食材産地>
しょうが : 高知県 ごぼう  : 群馬県
だいこん : 青森県 にんじん : 千葉県
じゃがいも: 長崎県 小松菜  : 埼玉県
きゅうり : 埼玉県 

6月30日(木)今日の給食

【今日の献立】
・ごはん
・沢煮椀
・鮭のオニオンソース
・みそドレサラダ
・牛乳




 今日の給食には「沢煮椀」が登場しました。
沢煮椀の“沢”は昔の言葉で沢山という意味があります。根菜などのたくさんの野菜を多めの出汁で煮て、薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といいます。千切りの具が沢のような水の流れを表しています。


給食試食会が行われました。
沢山の保護者の方が参加してくださりとても嬉しく思います。参加してくださった保護者の皆様、ご準備してくださった役員の皆様、本日はありがとうございました。
頂いたご意見等は、子供たちにとってよりよい給食になるように活かして参ります。


(※本日は給食の写真はありません。)


<今日の食材産地>
たまねぎ : 兵庫県 パセリ  : 千葉県
にんじん : 青森県 ごぼう  : 群馬県
たけのこ : 福岡県 きゅうり : 群馬県
もやし  : 千葉県 豚肉   : 茨城県
さけ   : 北海道

6月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
・ピラフ
・キャベツスープ
・おから入りキッシュ
・牛乳





 今日の給食には「おからいりキッシュ」が登場しました。
キッシュはパイ生地に卵とクリーム、具材を入れて焼き上げるフランスの郷土料理です。給食では“おから”を生地に使っています。おからは別の名前で“うの花”ともいい、大豆から豆乳を作るときの絞りかすのことです。しぼりかすでも、おからはお腹の調子を整える“食物繊維”など多くの栄養がたっぷりつまっている食材です。


<今日の食材産地>
たまねぎ : 兵庫県 にんじん : 青森県
パセリ  : 千葉県 セロリ  : 長野県
にんじん : 青森県 じゃがいも: 茨城県
ほうれん草: 群馬県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31