5/12 鉢にたねをまきました。

 1年生がアサガオの種を鉢にまきました。土を鉢に入れるのにまずひと苦労。ついパンパンと叩いて固くしてしまいたくなるところを我慢して、優しく土をならしました。いよいよ穴を開けてまくぞ! というところで「せんせい、たねがないっ!」土と同じ色の種を何とか探し出し、どうにか植えることができました。
 きれいに並んだアサガオの鉢。子供たちは毎日の水やりを楽しみにしています。早く芽が出てくるといいね! 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 初の縦割掃除

 本年度初の縦割掃除です。高学年が気を遣いながら、優しく教えている姿はとても微笑ましく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ジャージャーめん、フルーツポンチ、牛乳』です。今日は、「ジャージャーめん」についてのお話です。ジャージャーめんは、中国北部の家庭料理です。ぶた肉と野菜を炒めて肉みそをつくり、中華めんにかけてたべる料理です。肉みその具材を炒める時の「ジャージャー」という音から、この料理の名前がつけられたそうです。ジャージャーめんは豊玉小の人気メニューのひとつです。(放送から)

※キュウリの鮮やかな色、もやしなど隠れてお伝えできません。申し訳ありません。
画像1 画像1

5/12 王者に負けるな!

 昼休みに先生?の元気な声が響きます。「王者」角館学級に負けじと、練習している学級があります。しかし、一番元気なのは、気合いを入れて練習している角館先生かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 富士山も味方(3年)

 大変天気も良く、富士山が見えます。自分の家や知っている場所が分かるとうれしい物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 東西南北(3年)

 方角を確認しながら、何があるのかと記録を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 庁舎での見学へ(3年)

 区役所20階から、街の様子を見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは『麦ごはん、ヘルシーハンバーグ、春キャベツのゆかりあえ、うすくず汁、牛乳』です。「ヘルシー」とは、英語で「健康によい」という意味です。今日のハンバーグには、健康によい食材がたくさん入っています。まず「ぶた肉、豆腐、大豆」は、私たちの血液や筋肉を作るのに必要な栄養をもっています。「たまねぎ、れんこん」は、食物せんいが豊富で、おなかの調子をととのえてくれる働きがあります。「ひじき」は、鉄分を多く含んでいるので、貧血予防に役立ちます。栄養満点のヘルシーハンバーグ、残さず食べてくださいね!(放送より)

※今日は、汁の具の種類の多さ、ハンバーグの厚さをお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 事務室とカラス?

 事務室前のポスターが新しくなりました。今回は、カラス特集です。
 事務室でも学校として、カラス対応を行う事があります。一見、どきっとするポスターです。
画像1 画像1

5/11 探検中(1,2年)

 2年生が、1年生に部屋の特徴を説明します。校長室は、開放中です!自由に入ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校探検スタート(1,2年)

 1年生の手を引き、2年生のリードで「学校探検」が始まりました。体育館から出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 PTA運営委員会がありました。

 第1回のPTA運営委員会が行われました。石橋会長のご挨拶、校長挨拶、各委員の自己紹介がひと通り行われ、気持ちがほぐれたところで各委員会から今年度の予定が報告されました。
 それぞれの委員会ではすでに活動が本格化しており、これまでに何度も学校に足を運んでいただいています。今日の運営委員会終了後にも、各委員会で打ち合わせが行われました。お昼過ぎまで残ってのご相談、本当にありがとうございます。
 子供が主役の豊玉小学校。保護者の皆様、地域の方々、そして学校が心をひとつにして歩んでいきたいと考えています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 水道キャラバン パート2(4年)

全体でお話を聞いた後、いよいよ実験を行いました。水がきれいになっていく様子を実際に体験し、子ども達も興味津々でした。最後には認定証をもらい、くらしに欠かせない水についての理解を深めることができました。作成:岡崎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 水道キャラバン(4年)

 水道キャラバンの特別授業です。スタートは、俳優さんの講義。皆真剣です。
 この続きは、担任より記事が掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 4月 いいね!大賞

 4月の「いいね!大賞」は、4月8日の「よく見るポスターですが・・・。」です。
 本校4年生が、3年生の時、平成27年度第3回東京都交通安全ポスターコンクールで「知事賞」を頂いた作品を紹介しました。

4月は「いいね!」の数が多く、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1

5/10 お琴に挑戦(4年)

音楽の授業で琴の演奏に挑戦しました。10月に邦楽鑑賞教室があります。日本の伝統音楽に興味をもつきっかけになると良いと思います。作成:岡崎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 今日の給食は?

画像1 画像1
今日のきゅうしょくは『きなこあげパン、カレーポテト、ミネストローネ、牛乳』です。今日は、みなさんの大好きな「あげパン」のお話です。今も昔も人気の「あげパン」が、給食の定番となったのは、大田区の小学校の調理さんがきっかけでした。今から60年ほど前、調理さんは、固くなったパンをどうやったらおいしく食べられるかを考え、パンを油で揚げて砂糖をまぶしたものを作りました。そして病気で欠席した児童に届けてあげたそうです。このことがきっかけで普段のお給食でも「あげパン」が出されるようになりました。(放送から)

5/9 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ごはん、いわしの筒煮、にんじんのきんぴら、五月汁、牛乳』です。今日は、「五月汁」についてのお話です。「五月」とは、旧暦で「5月」をさします。「五月汁」には、5月にとれる春野菜がたくさん入っています。それは、「たまねぎ、にんじん、たけのこ、じゃがいも、さやえんどう」です。旬の野菜は、みずみずしくて香りも高く、通常より栄養もアップするので、特においしく感じられます。(放送より)
画像1 画像1

5/8 ねりっこクラブ 1年生がスタート

 本日から1年生も「ねりっこクラブ」の一員ですy。子供たちは始めてなので、少し迷いましたが、スタッフの皆様のご支援で良いスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 藤方学級の参観

 2時間目に算数の様子を参観しました。
 二桁の引き算の学習で、皆真剣でした。ノートの書き方も慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

ビデオピクチャー

学校連絡メール