令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・夏野菜のカレー
・おろしドレッシングサラダ
・すいか

 1学期最後の給食でした。夏休みも早寝・早起き・朝ごはんで規則正しい生活を心がけましょう。夏休み明け元気な姿を見られるのを楽しみにしています。

社会科見学 中央防波堤〜浅草

 3連休後すぐの社会科見学でしたが、朝の集合時間にきちんと集まり時間通りに出発することが出来ました。
 ご家庭の協力ありがとうございました。
 天気にもめぐまれ、中央防波堤ではごみの処分のされ方、自分たちに出来るごみを減らす方法を学びました。
 浅草では、事前に学んだことを実際に自分たちの目で見て、浅草の街並みや、行き交う人々の様子にじかに触れることができました。
 「百聞は一見にしかず」多くの学びがあったことだと思います。
 見てきたことをたくさん聞いてくださればと思います。
ごみの埋め立て方法を学びました。 ごみの埋め立て方法を学びました。
埋立地の様子を見学。 埋立地の様子を見学。
仲見世を歩きました。 仲見世を歩きました。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・丸パン
・コーンコロッケ
 給食室で一つ一つ手作りです。コーンと、コーンクリームを使っているので、甘みのあるコロッケになりました。

・ゆで野菜

・ラタトゥイユ
 なす、ズッキーニ、パプリカなどの夏野菜を使用しています。コクとうま味が出るように粉チーズとウィンナーも入れました。


きょうだいグループ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうだいグループ集会では、6年生が中心となって遊びを考え、1年生から6年生までが楽しめるように頑張りました。当日はハンカチ落とし、ドッジボール、だるまさんがころんだなどを、いろいろな学年のみんなと楽しむことができました。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・ジューシー
・ゴーヤーチャンプルー
・もずくスープ
・サーターアンダーギー


 今日は、沖縄県の郷土料理でした。給食時間に給食委員会の児童たちが、沖縄県の郷土料理について各クラスに紹介をしました。料理名の意味や使われている食材などを説明をした後、自分たちで考えたクイズを出しました。子供たちは、話をしっかり聞き積極的にクイズに参加していました。郷土料理を出すことによって、授業との関連、食への関心につながればと思います。

6年生 光陽苑での交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間で光陽苑に行きました。事前に光陽苑の方のお話を聞いて、福祉について学びました。事前学習を生かして、歌や各グループが工夫した出し物を楽しんでいただきました。また、デイケアセンターでは、一緒にトランプやすごろく、坊主めくりなどをして楽しみながら交流を深めました。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・肉豆腐
・じゃことピーマンのお浸し
 旬のピーマンをたっぷり使いました。今まで給食では、食べ慣れてもらえるよう洋食中心に刻んで出していましたが素材のおいしさを味わってもらうため、和食でメインの食材として出しました。ピーマンは、苦味が原因で苦手な子が多いようです。その苦味を緩和するためピーマンの繊維を壊さないよう縦切りにし、塩をふり、ゆでて水冷しました。じゃことかつお節、しょうゆ、砂糖で和えました。「ピーマン嫌いだけど食べられた!」という声が多かったです。ぜひ旬のこの時期にご家庭でもお試しください。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・マーボーなす
 旬のなすを全部で56kg使用しました。甘みを出し色をきれいに保つため、油で素揚げしてからあんにからめました。

・華風きゅうり

・冷凍みかん

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ひじきふりかけ
・鮭のくわ焼き
・キャベツときゅうりの黒ごま和え
・野菜のみそ汁


 和食献立の日でした。旬の食材、だしのうま味を活かした日本の食文化を子供たちに伝えていきたいです。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ツナごはん
・もずく入り卵焼き
・モロヘイヤスープ

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳
・カラフルピラフ
 見た目をカラフルに、赤パプリカ、ピーマン、コーンを入れました。

・夏野菜のトマトスープ
 ズッキーニ、パプリカ、トマトなどの夏野菜をたっぷり使用しました。トマトの缶詰と生のトマトを半分ずつ使用することで、トマトの味はそのまま、うま味が出てさっぱりとしたトマトスープになります。

・スナックゴーヤ
 ゴーヤを薄くスライスし、片栗粉をまぶして油で揚げました。塩をふり苦みをできるだけ抜く工夫もしています。苦みは少しありましたがサクサクしていて、子供たちも食べやすかったようです。

 夏の給食室は、とても暑いです。油で揚げている周辺の気温はなんと約40度です!汗だくになりながら作ってくれています。調理員さん暑い中毎日ありがとうございます。

6年生 頑張った大四祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては、小学校生活最後の大四祭。体育館を使ってそれぞれのクラスが工夫したお店を出しました。ターザンロープ、バスケットゴールにシュート、もぐらたたき、キッキングスナイーパーなど様々なお店が並び、たくさんの人たちに楽しんでもらえました。お店番も一生懸命頑張りました。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・ジャージャー麺
 七夕なので、星型のきゅうりと型抜きをしたにんじんを入れました。

・とうもろこし
 1年生が生活科でとうもろこしの皮むきをしました。練馬区の農家吉田さんの畑で朝採れた新鮮なとうもろこしです。とうもろこしをよく観察し、栄養士からのとうもろこしについてのクイズも盛り上がりました。旬はいつ?、木には何本のとうもろこしがなる?、ひげは何の数と一緒?などみんなとうもろこし博士になれたようです。本物の食材に触れ、観察することで少しでも野菜に興味をもってもらえたらと思います。一生懸命むいたとうもろこしは、給食でおいしくいただきました。とても甘くておいしい!という声がたくさん聞けました。

・七夕ゼリー
 星型のパイン、ナタデココを入れたクランベリーゼリーです。子供たちも喜んでくれました。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳

・麦ごはん

・豆腐のカレー煮
 鰹だしに、野菜、肉、豆腐を入れ、しょうゆ、カレー粉で味付けしました。カレー粉などの香辛料で夏バテ防止です!

・春雨サラダ
 つるつるとした食感の春雨とお酢が効いたドレッシングで子供たちもよく食べていました。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳

・ガーリックトースト
 食欲増進効果のあるにんにくをすりおろして入れました。

・ポークビーンズ

・いかくんサラダ
 いかのくんせいを入れたサラダです。いかのうま味が出て、子供たちもよく食べていました。

人権メッセージ発表集会

今日の全校朝会で、5年生の代表児童が人権メッセージを発表しました。3名の児童が「思いやりのかけた行動」、「人と人とをつなぐ人権」、「思いやりの心をもって」について発表しました。代表となった子供たちは、自分の経験をもとに、人権についてしっかりと考えを持っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科枝豆さやむき体験学習

2年生は、枝豆のさやむき体験をしました。季節の食材に触れ、観察しながら作業することで、野菜に興味をもつことができました。今日の給食には、2年生がさやむきをした枝豆を使ったごはんがでるということで、給食の時間がとても楽しみでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳
・枝豆ごはん
 2年生が生活科で枝豆のさやむきをしました。枝豆をむく前に、練馬区の農家吉田さんに枝豆についてのお話を聞きました。(写真2枚目)そのあと、各教室で枝豆のさやむきをしました。(写真3枚目)教室によい香りが漂い、いろいろなことを発見しながら作業できたようです。自分たちでむいた枝豆は、特別においしかったようで、残菜もとても少なかったです。生産者の方のお話を聞いたり、体験したりすることで野菜に興味をもち生産者の方に感謝する心を育むことができたのではないかと思います。吉田さんへのお礼のメッセージカードも書きました♪


・さばの韓国風焼き

・野菜の梅肉和え
 梅の風味たっぷりでさっぱりといただきました。

・冬瓜のみそ汁
 旬の冬瓜です。大きな冬瓜を調理員さんが丁寧に下処理してくださいました。

7月1(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・スタミナ丼
・大豆入りスパイシーポテト

暑い夏をのりきってもらうため、にんにくやしょうがなどの香味野菜、香辛料を効かせた献立です。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・シーフードピラフ
・もやしスープ
・小玉すいか

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31