カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
最新の更新
6年連合水泳記録会
9月5日(月) 今日の給食
9月2日(金) 今日の給食
2学期始業式
9月1日(木) 今日の給食
夏季水泳指導について
1学期終業式
7月14日(木) 今日の給食
4年 社会科見学
7月7日(木) 今日の給食
7月5日(火) 今日の給食
4年わかめ学習
7月1日(金) 今日の給食
6月29日(水) 今日の給食
6月28日(火) 今日の給食
過去の記事
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
6年連合水泳記録会
今日は6年生が連合水泳記録会を石神井西小学校で行いました。
連合水泳記録会は同じ中学校区の3つの小学校が合同で行う水泳大会です。6年間の水泳に取り組んだ成果を発揮しようと、子供たちはこの日に向けて練習してきました。未来の友達と切磋琢磨し合い、小学校最後の水泳を締めくくりました。水泳記録会の中では自分の学校だけではなく、他の学校の友達も応援する姿が今年も見られ、子供たちの体と心、どちらの成長も感じられました。
9月5日(月) 今日の給食
《献立》
・キムチチャーハン
・ウエーブワンタンスープ
・UFOゼリー
・牛乳
今日、6年生は「連合水泳記録会」がありました。また、そろそろ10月の運動会に向けた練習もはじまる頃です。
運動をするには、しっかり食事をとることが大切です。運動をする前には、脂っこいものはなるべく控えて、ごはんやパンなどを中心にバランスのよい食事をとって欲しいと思います。
9月2日(金) 今日の給食
《献立》
・わかめご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・枝豆
・かきたま汁
・牛乳
2学期から新しく食器に「ご飯茶碗」が導入されました。
「和食の献立では、左手前にご飯、右手前に汁物、奥におかずを置きます」「お茶わんは手に持って食べます」という話を子ども達にしました。
和食のマナーを守って、おいしく食べてもらえたらと思います。
2学期始業式
今日は2学期の始業式の日です。夏休みが明け、子どもたちが学校にもどってきました。
転入生の紹介の後、校長先生のお話と5年生の児童代表の言葉、最後に校歌斉唱を始業式の中で行いました。今の立野小学校にいる児童は9月に始業式を行うのは初めてでしたが、どの子も最後まで集中して参加することができていました。夏休みの間に2学期のめあてを考えてきた子どもたちは、夏休み明け初日の今日、それぞれのめあてを意識して生活したことでしょう。これからの飛躍が期待される一日になりました。
9月1日(木) 今日の給食
《献立》
・夏野菜カレーライス
・ツナとひじきのサラダ
・果物(梨)
・牛乳
梨は、秋が旬の果物です。日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。なぜ「なし」という名前がついたかというと、中が白いから「なかしろ」になり「なし」になったそうです。
久しぶりの給食ということで、残菜が目立つクラスもありました。元気に過ごすためにも、出来るだけ残さず食べてもらえたら嬉しく思います。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2016年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/5
特別時程 午前授業 連合水泳記録会(6)(雨天時平常授業)
9/6
連合水泳記録会予備日
9/7
6年着衣泳 水泳指導終 保護者会(5・6)
9/8
たてわりタイム 保護者会(3・4)
9/9
安全指導 保護者会(1・2)
9/10
土曜授業日 区立小中学校一斉防災訓練・避難訓練
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
自治体関連リンク
練馬区公式ホームページ
関保健相談所(練馬区HP内)
小中一貫教育連携校
練馬区立関町小学校ホームページ
練馬区立石神井西小学校ホームページ
練馬区立石神井西中学校ホームページ
【練馬区ホームページ】
「いじめ」いじめの相談(電話・メール)
「虐待」児童虐待SOS(電話)
【東京都ホームページ】
「なんでも」教育相談一般(電話24時間)
「いじめ・なんでも」東京都いじめ相談ホットライン(電話24時間)
「なんでも」TOKYOほっとメッセージチャンネル(電話)
「SNS」こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール(電話・メール)
「性暴力」児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口(電話・メール)
【文部科学省】
「いじめ・友達」子供のSOSの相談窓口(電話24時間)
【法務省】
「なんでも」子どもの人権110番(電話・メール)
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成28年度学校だより9月号裏
平成28年度学校だより9月号中
平成28年度学校だより9月号表
学校経営方針
平成28年度学校経営計画