令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳

・しょうゆラーメン
 鶏がら、豚骨、さば節、かつお節からだしをとっています。味に深みのあるスープとなりました。今回は、野菜のシャキシャキとした食感を活かすために、野菜をトッピングとして別で出しました!野菜ももりもり食べてくれました。

・ゆで野菜

・りんごの包み揚げ
 アップルパイなどの料理によく使われる「紅玉」を使用しました。りんごに砂糖、レモン汁、バター、シナモンを入れて煮たものを、ぎょうざの皮に包んで油で揚げました。甘酸っぱいりんごとカリッとしたぎょうざの皮の食感が好評でした!

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
★いい歯の日献立

・牛乳

・カレーピラフ

★かみかみサラダ(練馬区産大根使用)
 かむとよく味が出るさきいかをサラダに入れました。かむことを意識して食べられたようです。

・きのこのスープ

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳

・手作りオニオンベーコンパン
 今日は、給食室で生地から作った手作りパンでした!大きなたらいでよく生地をこねて、一つ一つ成形しました。今回は、少し生地を改良し砂糖を増やし、バターを追加しました。午前中校舎の中は、給食室からパンの焼けるいい匂いがしていました。いつものパン屋さんのパンとはひと味違い、噛み応えがあり、食材の風味が感じられるパンとなりました。子供達にも喜んでもらえてよかったです。

・白いんげん豆とトマトのスープ

・みかん

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
 新米の季節なので、精白米に麦を入れずに炊きました。つやのある白いきれいなごはんに炊きあがりました。甘みが強かったためか、麦ごはんの時よりもよく食べていました。色の違いに気付いてくれた子もいました。

・肉豆腐
 具材によく味を染みこませました。立派な車麩でした。(写真2枚目)

・おかかあえ
画像2 画像2

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳

・中華風おこわ

・菊花蒸し
 見頃の菊をイメージして作りました。肉団子のまわりに、ターメリックで黄色く色を付けたもち米をまぶして釜で蒸しました。

・もやしスープ

【食育】1年生生活科「大根について知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 練馬区の農家、吉田さんをゲストティーチャーにお招きし、大根についてのお話を聞きました。小さな種から立派な大根になるまで、60日かかること、新鮮な野菜を好き嫌いせずにおいしく食べてほしいという吉田さんの想いを聞くことができました。また、栄養士から吉田さんが育てた大根が調理員さんによって調理され、給食になる様子も紹介しました。生産者の苦労や給食ができるまでの過程を知り、給食に携わる人たちに感謝の気持ちをもってもらえたらと思います。ちなみに、その日の給食は、吉田さんの畑で前日の夕方とれた新鮮な大根を使ったサラダにしました。1年生は、ほぼ完食していました。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりごはん
・さばの韓国風焼き
・はりはり漬け
・いも団子汁
 じゃがいもをつぶし片栗粉を混ぜて、団子にしました。加熱することで、もちもちの食感になります。寒い時期にぴったりの汁です。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・セルフフィッシュサンド
・大根サラダ(練馬区産大根)
・スイートパンプキン
 食べ頃のかぼちゃと、旬のさつまいもを使い、スイートパンプキンにしました。固いかぼちゃとさつまいもを調理員さんが丁寧に下処理をし、きれいに形を整えてオーブンで焼きました。かぼちゃの甘さとバターの風味が合わさっておいしいスイートパンプキンができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30