6月2日
2日 チリソース焼きそば フルーツポンチ 牛乳
![]() ![]() 6月3日
3日 わかめご飯 魚の黄金焼き 大豆と小魚の揚げ煮 明日葉うどん入りすまし汁 牛乳
![]() ![]() 3年修学旅行1日目その4
班行動では、原爆ドーム、原爆の子の像、平和記念資料館などを見学しました。その後、平和記念資料館内のホールで被爆者の講演を聞き、原爆について改めて学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行1日目その3
初日の広島は雨が迎えてくれました。広島駅から路面電車(被爆列車)に乗り込み、原爆ドームに向かいました。集合写真撮影後、平和公園内の班行動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行1日目その2
東京駅での集合です。実行委員の司会で出発式を行いました。その後、8時23分東京駅発の修学旅行専用列車のぞみ307号に乗車、京都駅で乗り換え、12時31分に広島駅に到着予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行1日目
本日(6/4)から、3年生は2泊3日修学旅行です。今年の修学旅行のスローガンは「和」です。広島・京都・奈良を巡り、平和について、そして日本の文化や伝統について学びます。
朝、班ごとに大泉学園駅に集合、先生のチェックを受け、6時30分にはすべての班が東京駅に向かいました。気をつけて行ってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 マナー講座
本日(6/3)5校時、2年生は体育館でマナー講座です。7月に実施する職場体験の事前学習として、ハローワークからキャリアコンサルタントの先生を講師にお招きして、働くことの意味、社会でのマナー等についての学習をします。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行前日
3年生は、いよいよ明日(6/4)から2泊3日の修学旅行です。今朝は登校時に、先に送る大きな荷物をトラックに積み込みました。荷物だけ、ひと足先に広島へ出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/3(金) 1年生校外学習
1年生は、本日(6/3)校外学習です。予定通り、7時50分に学校に集合、石神井公園ふるさと文化館へ出発しました。現地では、ふるさと文化館、石神井城址、区指定文化財の旧内田家住宅(古民家)の見学などを通して、「地域を知り、地域を学ぶ」学習を深める予定です。お弁当を食べて、午後1時頃に帰校予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日
1日 高野豆腐の卵とじ丼 きゅうりの酢醤油漬け みそ汁 牛乳
![]() ![]() 5月31日
31日 セサミパン コーヒー牛乳 ペンネグラタン 野菜スープ みかんヨーグルト 牛乳
![]() ![]() 5月30日
30日 ご飯 マグロのガーリックバター 肉入り五目きんぴら さつま汁 牛乳
![]() ![]() 5月27日
27日 ひじきご飯 切干大根の厚焼き卵 きのこ入り味噌汁 きゅうりのおかか和え 牛乳
![]() ![]() 本日は身体測定・新体力テストを実施しています。
本日(5/27)午前中は、身体測定と新体力テストを行っています。学年ごとに、体育館・校舎内をローテーションして、体育館では反復横跳びなどの測定を、校舎内では身長・体重、視力などの計測を実施しています。あいにくの雨天のため、校庭で実施する予定だった2種目は、後日、保健体育の授業の中で実施することになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日
26日 ご飯 トビウオボールの甘酢あん きんぴらごぼう のっべい汁 牛乳
![]() ![]() 5月25日
25日 ナン ごぼう入りドライカレー フレンチサラダ ベークドチーズケーキ 牛乳
![]() ![]() 5月24日
24日 三色丼 野菜のごま和え 沢煮椀 牛乳
![]() ![]() 5月20日
20日 ご飯 ジャンボしゅうまい 呉汁 ミニトマト のりの佃煮 牛乳
![]() ![]() 5月19日
19日 ご飯 わかさぎのから揚げ すき焼き風煮 野菜のごま和え 牛乳
![]() ![]() 5月18日
18日 ベーコンとアスパラのクリームパスタ ビーンズサラダ オレンジゼリー 牛乳
![]() ![]() |
|