令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

11月10日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・きんぴらごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・ほうれん草のお浸し
・かぶのみそ汁

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳

・しょうゆラーメン
 鶏がら、豚骨、さば節、かつお節からだしをとっています。味に深みのあるスープとなりました。今回は、野菜のシャキシャキとした食感を活かすために、野菜をトッピングとして別で出しました!野菜ももりもり食べてくれました。

・ゆで野菜

・りんごの包み揚げ
 アップルパイなどの料理によく使われる「紅玉」を使用しました。りんごに砂糖、レモン汁、バター、シナモンを入れて煮たものを、ぎょうざの皮に包んで油で揚げました。甘酸っぱいりんごとカリッとしたぎょうざの皮の食感が好評でした!

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
★いい歯の日献立

・牛乳

・カレーピラフ

★かみかみサラダ(練馬区産大根使用)
 かむとよく味が出るさきいかをサラダに入れました。かむことを意識して食べられたようです。

・きのこのスープ

11月7日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
・牛乳

・手作りオニオンベーコンパン
 今日は、給食室で生地から作った手作りパンでした!大きなたらいでよく生地をこねて、一つ一つ成形しました。今回は、少し生地を改良し砂糖を増やし、バターを追加しました。午前中校舎の中は、給食室からパンの焼けるいい匂いがしていました。いつものパン屋さんのパンとはひと味違い、噛み応えがあり、食材の風味が感じられるパンとなりました。子供達にも喜んでもらえてよかったです。

・白いんげん豆とトマトのスープ

・みかん

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
 新米の季節なので、精白米に麦を入れずに炊きました。つやのある白いきれいなごはんに炊きあがりました。甘みが強かったためか、麦ごはんの時よりもよく食べていました。色の違いに気付いてくれた子もいました。

・肉豆腐
 具材によく味を染みこませました。立派な車麩でした。(写真2枚目)

・おかかあえ
画像2 画像2

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳

・中華風おこわ

・菊花蒸し
 見頃の菊をイメージして作りました。肉団子のまわりに、ターメリックで黄色く色を付けたもち米をまぶして釜で蒸しました。

・もやしスープ

【食育】1年生生活科「大根について知ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 練馬区の農家、吉田さんをゲストティーチャーにお招きし、大根についてのお話を聞きました。小さな種から立派な大根になるまで、60日かかること、新鮮な野菜を好き嫌いせずにおいしく食べてほしいという吉田さんの想いを聞くことができました。また、栄養士から吉田さんが育てた大根が調理員さんによって調理され、給食になる様子も紹介しました。生産者の苦労や給食ができるまでの過程を知り、給食に携わる人たちに感謝の気持ちをもってもらえたらと思います。ちなみに、その日の給食は、吉田さんの畑で前日の夕方とれた新鮮な大根を使ったサラダにしました。1年生は、ほぼ完食していました。

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ゆかりごはん
・さばの韓国風焼き
・はりはり漬け
・いも団子汁
 じゃがいもをつぶし片栗粉を混ぜて、団子にしました。加熱することで、もちもちの食感になります。寒い時期にぴったりの汁です。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・セルフフィッシュサンド
・大根サラダ(練馬区産大根)
・スイートパンプキン
 食べ頃のかぼちゃと、旬のさつまいもを使い、スイートパンプキンにしました。固いかぼちゃとさつまいもを調理員さんが丁寧に下処理をし、きれいに形を整えてオーブンで焼きました。かぼちゃの甘さとバターの風味が合わさっておいしいスイートパンプキンができました。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・キムチチャーハン
・小松菜スープ
・青のりポテト

6年生 がんばった校内ウォークラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年から全校遠足が校内ウォークラリーに変わりました。6年生の班長を中心に、1年生から5年生の面倒を見ながら、校内ウォークラリーとお弁当給食を楽しみました。6年生はお兄さん、お姉さんとして下級生の面倒をよくみながら、みんなで楽しく活動することができました。

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・中華丼
 白菜は、芯をそぎ切りにし、他の具と混ぜ合わせるタイミングを最後にして食感をよくしました。また、うずらの卵をしょうゆ、みりんで煮卵にしました。野菜がたっぷりとれる丼となりました。

・パンチビーンズ
 パプリカ粉、ガーリックパウダー、チリパウダー、カレー粉、塩で味付けしました。よくかんで食べられていたようです。

 

10月26日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・きのこカレー
・オニオンドレッシングサラダ
・柿(平核無)和歌山県産

 カレーにしめじ、マッシュルームなどのきのこを入れてみました。食感が楽しいカレーとなりました。きのこは、苦手な子が多い食材の一つですが、好きなカレーと一緒に食べられていたようです。

10月25日(火)お弁当給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・緑茶
・わかめごはん
・鶏の唐揚げ
・フライドポテト
・五目きんぴら
・ゆでブロッコリー
・ミニトマト


 今日の給食は、校内ウォークラリーの後、きょうだいグループでお弁当給食を食べました。給食室は、朝からいつもより慌ただしい日となりました。出来上がった料理を、調理員さん達のチームワークで手際よくお弁当箱へ詰めていきます。赤・黄・緑を意識し、子供達が好きな唐揚げを入れました。きょうだいグループに分かれた教室で、いつもと違った雰囲気で楽しく給食を味わえたようです。



10月24日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・コーンピラフ
・ハンガリアンシチュー
・フルーツヨーグルト

10月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳

・麦ごはん

・ひじき入り和風ハンバーグ
 鉄分が多いひじきをハンバーグに入れ、旬のきのこを使ったソースを上からかけて食べました。子供たちの好きなハンバーグにしたため、残菜がとても少なかったです。
写真は、調理員さんが一つ一つ丁寧にハンバーグを作っている様子です。

・野菜のごま酢
 
・小松菜と油揚げのみそ汁
 

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・麦ごはん
・豆腐の中華煮
・もやしときゅうりのナムル

10月20日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
★韓国料理
・牛乳

・ビビンバ
 ごはんの上にナムル、炒り卵、肉そぼろをのせ上からタレをかけて食べました。肉そぼろは、調理員さんがそぼろ状になるまで1時間半かけて炒め、味を染みこませてくださいました!今回は、前回出したビビンバを改良して出しました。彩りや栄養、ごはんと混ぜ合わせた時の味、を考え、卵を追加し、野菜は、もやしを大豆もやしにし、にんにくとごま油を効かせたナムルにしました。タレも、みそ、しょうゆ、コチュジャンなどを加えた甘辛いタレにしました。子供たちは、ごはんと具をよく混ぜて野菜もたっぷり食べられたようです。

・サムゲタン風スープ
 本来のサムゲタンは、骨付きの鶏の中にもち米や高麗人参、松の実、にんにくなどを入れ、じっくり煮込んだ料理ですが、今回は、給食用にアレンジして出しました。サムゲタンのような鶏の濃厚なスープを味わってほしかったので、鶏がらをいつものスープより多めにし、味付けも塩、しょうゆ、こしょう、酒でシンプルにしました。
 

学校クラスコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、音楽室でプロのミュージシャンの方にピアノの演奏会を開いていただきました。アクロバティックな連弾や鍵盤の端から端まで使う演奏に子供たちも興味津々でした。

10月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳

・にんじんごはん
 旬のにんじんをみじん切りにして、だし汁と調味料で炊きました。鮮やかなオレンジ色とだしのよい香りがしました。

・かつおの竜田揚げ
 秋は、「戻りがつお」が旬です。春が旬の初がつおよりも脂がのっているのが特徴です。しょうがを多めに下味に入れたので、魚の臭みも抑えられ、おいしく食べられました。

・野菜のからし和え

・みそ汁
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食だより

献立表