5年岩井移動教室第三日目その2班行動で見学しました。 途中でソフトクリームを食べました。 5年岩井移動教室第三日目その1ふとんの片付けもみんなで協力しました。 5年岩井移動教室第二日目その2夜は館内のきもだめしです。 5年岩井移動教室第二日目その1つくったひものは後でおみやげとして持ち帰ります。 外国語の学習
外国語講師のMark先生と、外国語の学習をしました。初めは挨拶や自己紹介。そして、色を使った歌やゲームなど、楽しみながら、たくさんの外国語を話しました。
秋探し探検
先日行った遠足の時に、どんぐりをみつけた1年生。「自分たちが住んでいる町の中にもどんぐりが落ちているところがあるよ」ということで、どんぐり拾いに行ってきました。どんぐりや、色づいた葉っぱ、松ぼっくりなど、たくさんの秋探しをすることができました。「拾ったどんぐりで、どんなことをしようか?」と聞くと、「工作をしたい。」「コマや、やじろべいなどで遊びたい。」など、様々な考えが出ました。今後の生活科の学習で、どんぐりなどを使った秋の活動を楽しみたいと思います。
5年岩井移動教室第一日目その35年岩井移動教室第一日目その25年岩井移動教室第一日目その1最初に勝浦の海中展望塔と博物館に行きました。博物館では、熱心にメモを取っていました。 軽井沢移動教室第4日目その3軽井沢移動教室第4日目その2まず、観音山古墳に行きました。 軽井沢移動教室第4日目その1立つ鳥跡を濁さず。 狂言ワークショップ6年生とみなみん学級6年生が、狂言ワークショップに参加しました! 「万作の会」の狂言師さん3名をお招きし、狂言を見たり、聞いたり、体験したり・・・。 何から始まるのかな?と思うと なんと・・・・・ ぞうきんがけ! 自分の腕で、自分の体重を感じながら、舞台を清めました。 狂言の基礎、すり足や、序破急、声の出し方など たくさん体験した後は・・・・ 狂言「盆山」を鑑賞しました。 古語は難しいけれど、不思議と、何を伝えたいのかわかります。 のこぎりや、鯛の鳴き声の場面では、みんな大笑い! 楽しく、貴重な時間を過ごしました。 650年前に、人々はこんなにも愉快な、素晴らしい文化を生み出したのですね! 狂言・能のお稽古は、「礼に始まり、礼に終わる」 ということで、最初と最後には、最も誇れる日本の文化「礼儀」を重んじて、 礼をしました。 低学年遠足6年軽井沢移動教室第3日目その5念入りにおみやげを選定中。行動班のグループごとに買い物を楽しみました。 6年軽井沢移動教室第3日目その46年軽井沢移動教室第3日目その36年軽井沢移動教室第3日目その26年軽井沢移動教室第3日目その16年軽井沢移動教室第2日目その2氷の上はよく滑ります。最初に転び方の練習です。 滑り方の練習もします。ストーンの扱い方やカーリングのルールを教えてもらい、いよいよゲーム。班対抗で盛り上がりました。 |
|