6年軽井沢移動教室第3日目その16年軽井沢移動教室第2日目その2氷の上はよく滑ります。最初に転び方の練習です。 滑り方の練習もします。ストーンの扱い方やカーリングのルールを教えてもらい、いよいよゲーム。班対抗で盛り上がりました。 6年軽井沢移動教室第2日目その4今日は天気に恵まれました。夜はキャンプファイヤーです。その後明日予定していた星空観察も行います。 6年軽井沢移動教室第2日目その3おいしい! 自分で選んだお気に入りのリンゴを一つおみやげに持って帰ります。 6年軽井沢移動教室2日目その1軽井沢移動教室第1日目その1白糸の滝では雨に降られず、美しい滝の前でクラスごとに写真を撮りました。 6年軽井沢移動教室第1日目その2いきなり連日の雨で緩くなっていたぬかるみに足を取られる子が続出…(洗濯が大変そうな子も…すみません。) 6年軽井沢移動教室第1日目その3ソフトクリームのお店のご厚意で屋根付きのレストランでゆったりとお弁当を食べることができました。 お弁当の後、ソフトクリームを食べる時には雨は上がり、動物広場で動物を見ることができました。 宿舎に早めに到着し、宿舎の方が入浴を早く準備してくださいました。 夜は肝試しです。すでに下見は完了しました。 連合水泳記録会2016!なんと当日は晴れ! 無事に、6年生&みなみん学級6年生の 連合水泳記録会を実施することができました。 今年の会場は石神井東小学校。 南ヶ丘小、石神井東小、南田中小の3校の合同で行われました。 それぞれが、6年間の集大成として自己記録を次々と更新し、 最後のリレー種目では白熱した勝負を見せてくれました。 南田中小の素晴らしいところは、 なんといっても、熱い声援!! 自分の出番でないときには、全力でエールを送りました。 他校の仲間がラストスパートのときにも、エール。ゴールのときは、拍手。 素晴らしいフェアプレー精神でした! SNS南田中ルール!多くの方が利用されていると思います。 もちろん、この記事を見ている方も、何らかのSNSを利用されているはずです。 しかし、便利さの傍ら、SNSを使うことの危険性も考えなくてはいけない 世の中になりました。 そこで、南田中小でも、SNSに関するアンケート調査を行い、 5・6年生のみなさんに「SNS南田中ルール」を 考えてもらいました。 決定したルールがこちら。 「つかうじかん かぞくといっしょに きめようね!」 「メールでも ちくちくことば いっちゃだめ!」 夏休みの宿題として、ご家庭でもSNSルールを決めていただくものを 各学年、出しています。 関連する冊子を配布しますので、ご家庭でお子様と一緒にご覧になってください。 南が丘中部活動体験南が丘中学校の部活動体験がありました。 5・6年生の希望者が参加し、中学校での部活動を楽しみました。 はじめは全部活を見学し、そのあと、希望の部活に体験に行きました。 外はあいにくの雨でしたが、校舎内でできる活動に工夫されていました。 翌週、感想を聞いてみると、 「吹奏楽部で打楽器をさせてもらいました。できるようになって、嬉しかったです!」 「テニス部は中で活動しましたが、それでも汗だくになるほど動きました!」 と、とても楽しかったようです。 6年生は9月に授業体験や部活体験があるので、さらに期待が高まります! 1学期終業式21日からは、夏休み。そして、この日から2学期です。 代表児童2名が、1学期を振り返り、スピーチをしました。 お楽しみ集会今回は、伝言ゲーム。 高学年はとても難しいお題に挑戦しました。 終わったあと、低学年の方から 「もう一回やりたい!」「アンコール!」 との声が。 とても楽しかった証拠ですね! 次回の集会委員の企画にも期待です! 熊本県・大分県への義援金、送りました。募金は全部で 109656円集まりました! すべて、練馬区を通して熊本県や大分県へ送られます。 練馬区からその証明書をいただいたので、6年生が代表で受け取り、 校長先生にお渡ししました。 一日も早く、被災した方々の生活が整うことを、祈っております。 水道キャラバン私たちが普段何気なく使っている水が、いったいどこから来ているのかを学習したり、浄水場でどのように水を綺麗にしているのかなどを体験しました。 今日子供たちが学んだことを、ご家庭でも聞いてみてください。 みなみん学級岩井宿泊学習第三日目その3みなみん学級岩井宿泊学習第三日目その2みなみん学級岩井宿泊学習第三日目その1シャチのショーでは、水しぶきでずぶ濡れになった人もいました。 みなみん学級岩井宿泊学習第二日目昼食はアロハガーデン館山でお弁当。その後班ごとに散策して動物と触れ合ったり、普段あまり見られない植物を見たりしました。 みなみん学級岩井宿泊学習第一日目その3宿舎に着いてから、手紙を書いてポストに入れました。ちゃんと届くかな。 |
|