F組スキー移動教室2−4みんな、少しでも上のレベルを目指してリフトに乗りました! 渡邉 F組スキー移動教室2−3浜屋 F組スキー移動教室2−2全員元気で楽しそうです! 渡邉 F組スキー移動教室2−1浜屋 学年末考査
校内では、今年度の学習成果の総括でもある学年末考査が始まっています。
F組スキー移動教室1−9浜屋 F組スキー移動教室1−8
対面式では、谷原中が司会進行と代表の言葉を担当しました。
浜屋 F組スキー移動教室1−7
食事係が夕食の準備をしてくれています。実は1番、仕事量の多い係ですがテキパキと準備をしてくれていて頼もしいです。
浜屋 F組スキー移動教室1−6浜屋 F組スキー移動教室1−5
天候にも恵まれ、無事に1日目の実習を終えました。初日の今日は、スキーに慣れるために、スキー板を履いてよく歩きました。
浜屋 F組スキー移動教室1−4
しっかり準備体操をして、スキー実習を行いました。
浜屋 F組スキー移動教室1−3浜屋 F組スキー移動教室1−2
上里サービスエリアでのトイレ休憩を済ませ、再びバスに乗車しました!皆、元気です。
浜屋 F組スキー移動教室1−1
8時頃、F組はスキー教室に出発しました。
保護者の皆様、朝早く、寒い中のお見送りありがとうございました。 浜屋 昼休み昼休みのボール貸し出しは、生徒会役員会が交替で行っています。 当番の時は、ボールかごの管理でずっと昇降口で控えてます。 また、空気が抜けていないかなどを点検して、必要ならばポンプを出して空気を入れます。こうやって支えられている昼休みです。 本の紹介スピーチ本校で毎朝行っている朝読書で読んでいる本を中心に、一人一分を目標に頑張っています。 人気作家は山田悠介さんや川村元気さん住野よるさん有川浩さんが多いように感じました。授業終わりに「その本次貸して!」や「読んだことある、おもしろいよね!」など本を通しての会話も見られました。来年は二分間を目標に頑張りたいと思います。 柴 勇太 博学才穎(はくがくえいさい) 谷原中クイズ大会生徒会役員主催で、谷原中学校クイズ大会が行われました。 全校生徒にアンケートをとった問題や、谷原中、先生のプチ情報等、沢山の問題が出題されました。 ボッチャ体験会体育館で全校生徒が集まり、ボッチャ体験会をおこないました。 ゲストとして、東京ボッチャ協会から佐藤駿選手と藤井金太朗選手をお招きして、実際の技術披露や生徒との実技交流会などが展開されました。佐藤選手は、生まれたときから左腕のみを動かすことができ、水泳選手だった藤井選手は中1の頸椎損傷で首から下が動かずに握力も0(ゼロ)です。その状況で繰り出す技に谷原中生が素直に「おーっ」と感動の声が出せて、とてもよい時間が流れました。 避難拠点会議
2/21(火)18:30
練馬区内の小中学校は、震災時に避難所として開放されることになっております。 またそれに対する備えを用意する場所である防災拠点でもあることから「避難拠点」という名称になっています。 そして、二ヶ月に一度の割合で拠点要員のみなさんによる集まりがあります。 今回は、今の避難所で必要とされる追加物資の検討などが行われました。 避難拠点の運営は、原則として地域の皆さんが中心となります。 ぜひ、多くのみなさんがスタッフとして参加していただけることをお願いします。 中学生もお手伝いとして訓練に参加している有志生徒がいます! 2年スキー移動教室4−10
11:30無事に到着しました。
多くの保護者のみなさんのお迎えありがとうございました。 中庭で解散をして、みんな元気に帰宅の途につきました。 |
|