☆ 11月の予定 ☆          1日(金)「安全指導」「3年生 進路面談(5日目)」     2日(土)◇谷原の森プロジェクト     3日(日)『文化の日』     4日(月)『振替休業日』     5日(火)「あいさつ運動(2年)」「3年生 進路面談(終)」     6日(水)☆区中研優先日※期末考査一週間前     8日(金)「F組 八校合同文化発表会」     11日(月)「第3期時間割(始)」「あいさつ運動(3年)」「3年生 卒業アルバム写真撮影」「避難訓練」     12日(火)※溶解文書回収     13日(水)「期末考査(1日目:社会、技・家、美術)」     14日(木)「期末考査(2日目:国語、数学、保体)」     15日(金)「期末考査(3日目:英語、理科、音楽)」「3年生 入試用個人写真撮影」「部長会」※スキー移動教室実地踏査     18日(月)「あいさつ運動(1年)」「朝礼」「部活動体験(北原小)」     19日(火)「3年生 復習確認テスト」「落ち葉掃き(2A)」「3年生 地域未来塾(英語)」     20日(水)★職員会議     21日(木)「英語IBA検査」「3年生 卒業アルバ写真撮影」「落ち葉掃き(3A)」「3年生 地域未来塾(数学)」     22日(金)「落ち葉掃き(1A)」     23日(土)『勤労感謝の日』     24日(日)「3年生 英語スピーキングテスト」     25日(月)「あいさつ運動(2年)」「落ち葉掃き(2B)」     26日(火)「落ち葉掃き(3B)」「3年生 地域未来塾(英語)」☆適応指導教室在籍校訪問(16:00〜)     27日(水)「1年生・F組 歯磨き巡回指導」「専門委員会」◇保護司と保護者の懇談会(15:00〜)     28日(木)「2年生 上級学校訪問」「落ち葉掃き(1B)」「3年生 地域未来塾(数学)」◆北原小展覧会(始)     29日(金)「中央委員会」「落ち葉掃き(2C)」          … と続きます。

1年臨海学校2−1

画像1 画像1
おはようございます!
バイキング形式で、朝から美味しくいただきました!
これから朝の練習も頑張ります‼

渡邉

1年臨海学校1−9

画像1 画像1
三つ目のゲームは震源地ゲームです。このゲームは探偵役がいてみんなが行っている動作の発信元つまり、震源地を見つけ出すゲームです。
先生も混じって楽しそうです。

池端

1年臨海学校1−8

画像1 画像1
二つ目のゲームは進化ゲームです。このゲームはじゃんけんをして勝つ毎に様々なものに進化していくものです。進化の順番は
卵→ひよこ→ニワトリ→焼き鳥→あの世だそうです。
このゲームは奥が深く、同じもの同士でしかじゃんけんをできない上に負けると退化するのでなかなかあの世まで行くのが大変です。

池端

1年臨海学校1−7

画像1 画像1
午後の水泳練習を終え、夕食前一コマです。みんな夕食が今かと待ち遠しいようです。
今日のレクリエーションはまず猛獣狩りというゲームです。このゲームはお題の言葉の数仲間を集めて座るゲームです。みんな楽しそうにやっています。

池端
画像2 画像2

1年臨海学校1-6

画像1 画像1
食事係が協力して準備をしました!
他の生徒もきちんと整列し、美味しく夕食をいただきました!

渡邉
画像2 画像2

1年臨海学校1−5

画像1 画像1
これから海に入ります。
不安定だった東京の空を抜け、今は、晴れ渡った下田の海です。

校長 中嶋






画像2 画像2

1年臨海学校1−4

途中、渋滞や雨もありましたが、無事に開校式と食事を済ませました。
これから海に出発します!

渡邉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年臨海学校1−3

画像1 画像1
予定より30分遅れて着きました。
開校式の様子です。

校長 中嶋
画像2 画像2

1年臨海学校1−2

画像1 画像1
行きのバスの中。
フレッツを出発して約1時間半、海老名サービスエリアに到着しました。ここで小休憩。トイレを済ませたあとは速やかにバスに戻り出発です。

池端

1年臨海学校1−1

8/2(火)
今日から3泊4日の下田臨海学校が始まりました。
関東地方は朝から不安定な空模様ですが、1年生の参加生徒は、元気に出発しました。


画像1 画像1

海外派遣生徒 無事帰国しました

帰着式1 帰着式1 帰着式2 帰着式2 帰着式3 帰着式3
 7月22日〜7月29日まで、本校3年生2名が海外派遣生徒としてオーストラリアに行ってきました。
 そして、本日7月29日(金)午後9時過ぎに予定通りに無事帰国し、練馬区役所にて帰着式が行われました。
帰着式では、教育長先生からのお話と教育委員会海外派遣担当の金木先生からのお話、そして海外派遣生徒代表の言葉がありました。本校の2人は、一週間の長旅を過ごした後でもしっかりと会に臨むことができました。
 帰りを迎える立場として、大きな事故もなく無事に帰ってきたことが何よりも嬉しく思います。生徒たちも以前よりもたくましくなったように感じました。

水泳

午後からのプールでは、臨海に向けて1年生の水泳指導が行われています。臨海学校は、海に遊びに行くのとは違います。学びの場の一つです。

プールは、囲みの中。それでも、注意を怠れば十分に危険な場所になります。さらに海は、大自然の代表みたいなもの。もっと、意識の向上が必要とされます。先生達も真剣です。
いい加減な考えでなく、気持ちを引き締めて取り組んで行きましょう。
画像1 画像1

夏の汗に

画像1 画像1
7/26(火)
夕方に谷原中イベントサークル(父親の会OBのみなさんが中心となって活動されている会)代表の情野さんが「これ、部活の子どもたちへ!」と運んできてくれました。
イベントサークル、父親の会、PTAの協働で「焼きそば出店」の活動をされていますが、そのストックは、このような形で生徒や谷原中全体のために還元されてます。
ありがとうございます。

海外派遣

画像1 画像1
7/22(金)から1週間、3年生の渡辺さん・菅野君が練馬区海外派遣生の一員としてオーストラリアに行ってます。現在、谷原中の代表としてしっかりと役目を果たしてくれていると思います。
写真は、出発前日の結団式の様子です。

画像2 画像2

谷原中夏季学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/21(木)
夏休みに入りましたが、谷原中は、まだまだお休み状態ではありません。
各教室では、三者面談が実施され、同時にYSS(YawaraSummerSchool)も実施されています。
朝から頑張るみんなのためにと、地域の方々や大学生、保護者のみなさん、元谷原中の先生に学習サポーターとして来校いただいております。参加した生徒のみなさんは、たくさん学び、やって良かったと思える機会にしてください。

終業式

7/20(水)
新たなる三学期制が始まり最初の終業式が行われました。
暑い体育館の中で、みんな頑張りました。
終業式後は、生徒会主催によるSNS谷原中ルールの確認と、陸上全国大会へ出場する宮君の壮行会が実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イベントサークル

7/16(土)
父親の会OBイベントサークルとPTAのみなさんのご協力で、関町福祉園の納涼祭へ焼きそば出店をしました。
夕方5時からの2時間でしたが、好評のうちに完売しました。
次回焼きそば出店は、10/16(日)「練馬まつり」を予定しております。
その時には、ぜひみなさんのご協力をお願いいたします。

(上段)具材切りなどの仕込みは、昼から学校で行いました。
(中段・下段)夕闇の中、多くのみなさんにできたてをご賞味いただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動:サッカー部

画像1 画像1
どんな状況下でも、ストップ・アンド・ゴーの繰り返しで、常に走りきれる絶対的な体力。
目を閉じても何でもできるぐらいな個人技の定着。
ポジションへの責任感。全体を見渡せる視野。
そして、お互いを信頼できるようになるほどの苦しい練習をみんなで重ねる日常。
これらがなければ、ただのボール蹴り遊びです。

画像2 画像2

部活動:バドミントン部

画像1 画像1
風に左右されないように体育館は閉め切り。
夏は、競技環境が最も過酷になるのではないでしょうか。
スマッシュ時のシャトルは、中学生でも瞬間速度200キロにもなると言われます。
ところがドロップやヘアピンによる羽は足の動きが合わなくなるほどの遅さ。
この緩急に対応できる身体能力が要求される厳しい競技です。
画像2 画像2

部活動:吹奏楽部

画像1 画像1
音楽室では合同で、各教室では個人練習が行われています。
全員で合わせる練習は、演奏が途中で止められ、同じ部分を何度も繰り返し調整して、より精度の高い演奏へと磨いています。
目指す姿や形、完成度を高めていくための積み重ねは、スポーツの練習や美術の作品を創ることと共通しています。可能性を残したまま、ここでよしと止めたら、あとは後退していくだけです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31