☆ 11月の予定 ☆          1日(金)「安全指導」「3年生 進路面談(5日目)」     2日(土)◇谷原の森プロジェクト     3日(日)『文化の日』     4日(月)『振替休業日』     5日(火)「あいさつ運動(2年)」「3年生 進路面談(終)」     6日(水)☆区中研優先日※期末考査一週間前     8日(金)「F組 八校合同文化発表会」     11日(月)「第3期時間割(始)」「あいさつ運動(3年)」「3年生 卒業アルバム写真撮影」「避難訓練」     12日(火)※溶解文書回収     13日(水)「期末考査(1日目:社会、技・家、美術)」     14日(木)「期末考査(2日目:国語、数学、保体)」     15日(金)「期末考査(3日目:英語、理科、音楽)」「3年生 入試用個人写真撮影」「部長会」※スキー移動教室実地踏査     18日(月)「あいさつ運動(1年)」「朝礼」「部活動体験(北原小)」     19日(火)「3年生 復習確認テスト」「落ち葉掃き(2A)」「3年生 地域未来塾(英語)」     20日(水)★職員会議     21日(木)「英語IBA検査」「3年生 卒業アルバ写真撮影」「落ち葉掃き(3A)」「3年生 地域未来塾(数学)」     22日(金)「落ち葉掃き(1A)」     23日(土)『勤労感謝の日』     24日(日)「3年生 英語スピーキングテスト」     25日(月)「あいさつ運動(2年)」「落ち葉掃き(2B)」     26日(火)「落ち葉掃き(3B)」「3年生 地域未来塾(英語)」☆適応指導教室在籍校訪問(16:00〜)     27日(水)「1年生・F組 歯磨き巡回指導」「専門委員会」◇保護司と保護者の懇談会(15:00〜)     28日(木)「2年生 上級学校訪問」「落ち葉掃き(1B)」「3年生 地域未来塾(数学)」◆北原小展覧会(始)     29日(金)「中央委員会」「落ち葉掃き(2C)」          … と続きます。

百人一首大会準備!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)放課後に明日行われる一学年・F組百人一首大会に向けて準備をしました。
 国語係やボランティアを募ったところたくさんの生徒が手伝ってくれました。
明日は全力を尽くして頑張って欲しいと思います。
 写真は札の確認作業中です。


柴 勇太

歯と口の健康について考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水)5校時目に、一年生に向けて、練馬区光が丘保健相談所歯科衛生士の方と谷原中学校歯科校医の竹之内大介先生による「歯科保健指導」がおこなわれました。
 歯磨きのポイントや虫歯と歯肉炎を予防するための生活習慣等について学びました。
授業の中にはクイズもあり生徒たちが積極的に参加していました。


柴 勇太

練馬区児童生徒表彰式

1/17(火)
練馬区では、その年度に顕著な活躍をした児童生徒を対象にその功績をたたえた表彰が行われます。本校からは、各方面で結果を残した陸上部のメンバーが表彰されました。
その授与式が16時に生涯学習センターで行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の想定は、不審者対応でした。
寒い体育館に避難をした谷原中生でしたが、一切の私語もなく立派な態度で臨めました。

(上段)中庭に不審者という想定でのシミュレーション
(下段)静粛にかつ迅速に移動

湯気の向こう

1/17(火)
教室は、朝読書の時間。
コンコンコンと野菜を切る音が校舎の外にも響いています。
約500人分のお昼ご飯(給食)の支度がこの時間から始まっています。


画像1 画像1

保育体験

家庭科の保育に関する学習として、今日から実際の幼稚園や保育園に3年生がお伺いしました。
お引き受けくださったのは、高松幼稚園さんと光が丘わかば保育園さんです。
今日は、3年A組です。
大きいお姉さんやお兄さんたちは、初めのうちは(園児さんと一緒に)戸惑っていましたが、時間とともにだんだん自然体になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝礼

画像1 画像1
1/16(月)
凍る空気の中、体育館で生徒朝礼が行われました。

(上段)生徒会、委員会からの報告を静かに聞きます。
(下段)先生達は、立って見守ります。
画像2 画像2

ユニセフ講演会

1/12(木)6校時
 日本ユニセフ協会から学校事業部主任の松本様にお越しいただき、世界の子ども達についての講演会を実施しました。今、5秒に一人の割合で5歳未満の子ども達が命を落としている事実など、DVD映像なども通して、現状を学びました。途中では、水の入った甕(かめ)を運んでみたり、マラリア予防のための蚊帳(かや)を張ったりと体験も行いました。世界を知り、自分たちを知る機会になったでしょうか。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習

1/10(火)放課後

2学期から始まっている校長先生との面接練習。
緊張の後ろ姿。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1
1/10(火)
第三学期が始まりました。
寒い体育館でしたが、全校生徒が凜とした態度で始業式に臨みました。
校長先生からは、三学期の学びはゴールではなく次のステージに向けてのステップと考えようという話がありました。特に三年生にとってこの学期は、進路決定の大切な時期となりますが、しかし、決まったとたんに気を抜いてしまったら、今までの成果が全て無になります。学びは、高校に入るためだけのものではなく、学んだ分だけ自分を高め更に次を目指す力にしましょう。

平成29年1月4日

画像1 画像1
新しい年が始まりました。
三が日が過ぎ、谷原中学校も始動です。
校庭では陸上部が、武道場では卓球部が練習を始めてます。
今年も宜しくお願い致します。

校長  中嶋 雅彦

画像2 画像2

ありがとうございました。

画像1 画像1
12/28(水)

 本日、官公庁の御用納めに伴い、本校も今年の最終日を迎えました。ここまで無事来ることができたのは、地域・保護者の皆様からのご支援と生徒一人一人の頑張りによるものと感謝の気持ちでおります。新年からも地域・家庭・学校の三位一体となった学校運営を目指して参りますので、何卒宜しくお願い致します。


谷原中学校

校長 中嶋 雅彦

YWS今年最終

画像1 画像1
12/28(水)
年の瀬を迎え、自習教室も今年の最終日となりました。
午前中、静かに各自の課題に取り組みました。
画像2 画像2

YWS

画像1 画像1
12/26(月)
冬休みとなりましたが、学校は活動しています。
今日から午前中は、YWS(YawaraWinterSchool)自習教室が行われています。

上段:1・2年生は、合同で3階学習室。多くのテーチングサポーターが応援してくれます。

下段:3年生は、単独で時間ごとに教科が決まっています。
画像2 画像2

winter concert

12/21(水)放課後
吹奏楽部による恒例の発表会が多目的室で開かれました。
40周年目の節目となる今年、ウインターコンサートと名称も変わり、日々進化する吹奏楽部の演奏が展開されました。
冬といっても、会場は熱気で暑くなってました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重点清掃

10/21(水)14:30

歳末の恒例行事といえば大掃除…という季節感も薄くなった昨今です。
しかし、谷原中はみんなで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年道徳授業

12/21(水)5校時
道徳の時間に1年生は、「思いやり」について考えました。
目に見えた行動を起こす思いやりもあれば、相手を思って気遣うこともその一つ。
今回は、「サンタさん」にちなんだ文章をもとに展開されました。

上段:チームファースト行きます!
中段:この季節だけは、やっぱりこの帽子。
下段:トナカイもこの季節の名脇役。




*なお宗教的行事との関連性はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難拠点連絡会

画像1 画像1
12/20(火)18:30
学校は、いろいろな人々が関わる地域の重要な場所です。
谷原中学校は、震災時などでの避難拠点と同時に医療救護所にもなります。
今日は、2ヶ月に1回実施される連絡会です。区役所の方々や地域の協力者のみなさんがいらっしゃいました。
先日の訓練で参加した谷原中生についても話題になりました。
画像2 画像2

三色おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12/19(月)昼休み
生徒会主催のレク大会「三色おにごっこ」が校庭で行われました。
ルールは簡単。3年生は2年生を、2年生は1年生を、1年生は3年生を捕まえて本部に連れてきたら1ポイント。合計ポイントの多い学年が勝ちというものです。
結果は、2年生の勝ちでした。
勝ち負けよりも、土の上で追いかけっこをするなんて滅多にない機会だったと思います。

東京駅伝

都内区市町村の代表選手がその速さを競う東京駅伝が2/5(日)に開催されます。
先週末、練馬区選手団が集まり、紹介が行われました。
本校からの代表生徒もその一員となってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31