☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15〜全体会、15:50〜学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

運動会朝練習

画像1 画像1
本年度の運動会は、開校40周年記念行事ともなります。
谷原中生は、6/4(土)の本番に向けて朝練習から一生懸命に取り組んでいます。
近隣の皆様には、ご迷惑をおかけすること多々あると存じますが、地域の子ども達の健全育成に向けて、今まで同様にご理解ご協力の程を何卒宜しくお願いいたします。

ラジオ体操講習会

5/23(月)
今日から運動会期間となりました。
4校時には、NHKのテレビ体操にも出演されていた小野梨沙先生を講師にお迎えしてのラジオ体操講習会を実施しました。
普段から慣れているつもりのラジオ体操でもポイントを押さえた指導をしっかりと受けた人は、本物をマスターしたことになります。
暑い陽射しの下でしたが、がんばれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

画像1 画像1
5/23(月)
今日から運動会期間に入りました。校長先生・佐々木先生からは、この期間の過ごし方の心得についての講話がありました。
もう一つ、今日から3週間の教育実習期間も始まりました。実習生2名の紹介とあいさつもありました。
頑張っていきましょう!
画像2 画像2

生徒総会

画像1 画像1
10/20(金)6校時

体育館で生徒総会が行われました。
全校生徒が同じ場所に集まり、3年生は最上級生として、2・1年生はそれぞれの立場に相応しい振る舞いで、谷原中のこれからを考え、伝統を引き継いでいく大事な行事です。

画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
5/20(金)
授業中の様子です。

(上段)2年生国語:丹野先生

(下段)3年生英語少人数授業:池端先生
画像2 画像2

食育の日

5/19(木)
今日は、食育の日。メインは、鰹の角煮。
今月の特集食材は、この鰹(カツオ)。
お魚には、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)など体に良い要素が豊富です。
画像1 画像1

授業風景

5/18(水)
修学旅行を終えた3年生も戻り、いつも通りに授業が行われています。

(上段)少人数制による英語:安田先生
(下段)被服室での家庭科:木原先生
画像1 画像1
画像2 画像2

ピカピカ!

画像1 画像1
3年生の教室入り口のレールを主事さん方がきれいにしてくれています。
廊下や階段のワックスがけや朝イチからの掃除もそうですが、谷原中のために、日々美化活動に努めてもらっています。
きれいな学校を維持するためには、毎日の生徒による清掃活動もとても大切です。
サボって帰ってしまうなんてことないですよね?!
画像2 画像2

5/17(火) 雨降り

新緑から万緑に変わろうとしている谷原の杜がしっとりと濡れています。

3年生は、修学旅行の振替休み。2階フロアは静まりかえっています。

1・2年生の授業は、落ち着いて進められています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−26

画像1 画像1
道路の混雑もなく予定よりも早く到着しました。
18:05に解散しました。

校長 中嶋

画像2 画像2

修学旅行3−25

画像1 画像1
中台ランプを下りました。
もうすぐ谷原です。

池端

移動教室3−24

画像1 画像1
バス車中、みんな元気です。

山本

修学旅行3−23

東京駅よりバスで笹目通りの解散場所まで行きます。

校長 中嶋


*バス到着予定の場所は、フレッツ前の路地から笹目通りに出て、右に曲がった所です。
 到着予定時間は、18時30分ですが、道路事情により変動があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−22

東京駅に着きました。
移動してバスに乗り、谷原に向かいます。

高橋
画像1 画像1

修学旅行3−21

画像1 画像1
今新横浜駅に停車中です。後約30分で東京駅に到着予定です。
生徒たちはまだまだ元気いっぱいです。

池端

修学旅行3−20

画像1 画像1
新幹線車内では、カードゲームをしながら楽しく過ごしています。

校長 中嶋
画像2 画像2

修学旅行3−19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より遅れて、14時44分新幹線か発車しました。

車中では、それぞれしおりを記入していたり、カードゲームをしていたり、疲れを取るために寝ていたりと過ごし方は様々です。


池端

修学旅行3−18

画像1 画像1
谷原に着くのは19時近くの予定なので、新幹線内で軽食をとっています。
画像2 画像2

修学旅行3−17

画像1 画像1 画像2 画像2
F組です!

無事に新幹線に乗ることができました!
楽しかった奈良・京都とのお別れは少し寂しそうでした。

渡邉

修学旅行3−16

画像1 画像1
予定通り京都を新幹線で出発します。
皆元気です。

校長 中嶋
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31