5月23日(火)の給食手づくりにんじんパン えびのクリーム煮 野菜チップス 5月22日(月)の給食ごはん 豚肉と生揚げの煮物 すまし汁 2年国語「たんぽぽのちえ」5月音楽朝会(わらべうた)
なかよし班で、わらべうた「うらの天神さん」を歌い、遊ぶ朝会でした。ちょっと手狭な体育館でしたが、工夫して動き、楽しく歌い、遊べました。前日の全校遠足で活動を始めたばかりのなかよし班でしたが、これでまた少しなかよし度が上がったと思います。
5月19日(金)の給食ごはん 魚の黄金焼き キャベツのごま酢 みそ汁 5月18日(木)の給食キャロットビーンズごはん ごぼうサラダ ミネストローネ 全校遠足2日前の全校学級会で打ち合わせた通り、上級生と下級生とで手をつないで光が丘公園まで歩きました。30分近くかかりましたが、無事芝生広場に到着。はじめの会をして、約1時間のポイントラリーに臨みました。 チェックポイントには様々なチャレンジ指令があり、予め決めておいた選手が挑戦しました。全員で協力してチャレンジするものもありました。 広い公園の中をなかよし班で動き回りましたが、迷子になる子が出ずによかったです。上級生が注意を払ってくれたからです。 お弁当もなかよし班で食べました。 全校遠足のめあては、なかよし班のチームワークをつくることです。どの班も達成できたと思います。終わりの会で、代表の子が感想を話しました。2年生のSさんの言葉の中に、「みんなががんばれ!と応援してくれたのがうれしかったです。」というものがありました。とても素敵なことだと思いました。光が丘秋の陽小学校の子供たちの素晴らしさを、手前味噌ながら改めて実感した全校遠足でした。保護者の皆様、朝早くからお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。 5月16日(火)の給食ごはん ぎせい豆腐 アスパラガスのアーモンドあえ チンゲン菜のスープ 5年田植え体験
今日は、「秋の陽公園田植えのつどい」の日でした。秋の陽小の5年生が参加してきました。植え方の説明をよく聞いて、一人10株ほどもち米の稲の苗を植えました。今年の品種は、「ワカクサモチ」だそうです。元気に生長することを祈ります。
5年生は、始まる前から楽しみにしていました。田んぼの泥の中は想像以上に歩きにくくて大変でしたが、アドバイスを受けながら上手に植えることができました。子供たちに感想を聞くと、「泥の中は意外と温かかった。」という声がありました。そうです。この温かい泥のおかげで苗は育っていくのです。 多くの5年生の保護者の皆様にお手伝いにきていただき、ありがとうございました。そして毎年お世話になっています、東部公園出張所の皆様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。 体力アップ旬間1年国語「ことばをつくろう」
これまでに学習したひらがな20文字を使って、2文字か3文字の言葉をつくる学習でした。また、国語のノートを初めて使いました。机の上にどのように置くか。下敷きをどのように入れるか。そんなところから学びます。
「つくし」「もり」「あしか」「おかま」「こおり」・・・色々な言葉が見つかりました。ノートにも一生懸命書きました。 江戸東京野菜雑司ヶ谷なすプロジェクト2JA東京あおばの常務理事 内堀さまから雑司ヶ谷なすを贈呈していただき、あおばの職員の方からは植え方を教わって2年生の畑に植えました。 お礼の言葉の代表児童からは、 「私は、なすが大好きです。雑司ヶ谷なすができたら味噌炒めにして食べたいです!」 「僕は、江戸東京野菜を知らなかったのでしっかりと勉強したいです。」 「一生懸命育てます。わからないときは教えてください。」 といったしっかりとした内容でお話をすることができました。 2年生全員でしっかりと育てていきましょう! 大きくなるのが楽しみです。 5月12日(金)の給食ごはん 手作りふりかけ さわらの味噌焼き ひじきサラダ こまちふのみそ汁 5年田起こし体験秋の陽小学校の5年生は、秋の陽公園の隣という立地を生かして、参加できる農作業を体験させていただいています。今日は、「田起こし」です。今朝まで、昨年の秋に5年生が種を蒔いたレンゲソウが田んぼ一面に咲いていました。HPトップの写真がそれです。レンゲソウの根には、根粒と言って空気中から取り込んだ窒素分が蓄えられています。窒素分は肥料になりますから、レンゲソウごと耕して豊かな栄養分を含んだ田んぼにするわけです。 一人一人、鍬で耕す作業を体験しました。土は重くて、とても力が必要な作業であることを子供たちは実感していました。耕運機で耕す仕事も見学し、機械のすごさをまざまざと見せつけられました。来週16日(火)は、いよいよ田植えです。 4年国語「漢字辞典の引き方名人になろう」
前時に、漢字辞典の引き方には、「音訓引き」「部首引き」「総画引き」があり、それぞれの活用の仕方を学習しました。本時はそれを使って、読めない漢字がたくさん使われた「おじいさんからの手紙」を読み解くために、漢字辞典を使って読み方や意味を調べる学習をしました。
まだ辞典を引くことそのものにも慣れていないので、悪戦苦闘していましたが、友達と情報交換もしながら頑張って調べていました。今後も実際の場面に即して辞典を活用できるようにしていきましょう。 今日調べた漢字・熟語は、「拝啓」「貴重」「遺跡」「施設」「励む」「敬具」などです。 1年国語「どうぞよろしくのかい」をしよう5月11日(木)の給食ごはん 肉じゃが 野菜のピーナッツあえ 5月10日(水)そら豆の皮むき2実際に給食で出てくると、子どもたちは 「おいしい!」 「皮ごとたべちゃった!」 「全部おいしいよ!」といろいろなことを話てくれました。 昨年、体験している2年生のことろでは、 「昨年、やったよねー」 「おいしいかったよ!」と昨年のことを思い出して話してくれました。 今日も給食をよく食べてくれて、給食室もうれしい限りです! 子どもたちが、本日ワークシートを持ち帰り今日のそら豆のお話をします。1年生の保護者の皆様、一言コメントをお願いいたします。楽しいお話が聞けるはずです。 提出締切は、5月15日(月)です。 5月10日(水)1年生のそら豆の皮むき授業担任の先生から「そら豆くんのベッド」の大型絵本を読んでいただき、そこに登場したさまざまな豆を実物でも確認しました。 その後、そら豆の名前の由来やむきかたを学び皮むき体験をしました。 5月10日(水)の給食そら豆 かき揚げうどん フルーツ白玉 今日は、1年生が「そら豆の皮むき」授業をしました!そこで、光が丘秋の陽小学校の全員分をむいてくれました。 1粒は、そのままの味を食べてみよう!もう一つはかき揚げの中に入れたものを食べてみよう!という給食です。 |
|