令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

6/15 菊地学級 大きな応援

 体育館から声援が聞こえてきました。シャトルランで頑張る友達に熱い応援が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 三宅学級 教育実習生

 三宅学級で教育実習生が授業を行いました。健康に過ごすことを皆で考えました。
 沢山の意見が出ました。グループでの話し合い、まとめも上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 岩田学級でも

 色水を作って楽しみました。おいしそうなジュースもありました。
 水の遊びも兼ねて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 3年 水泳

 陽が出てきました。3,4校時に3年生はプールに入りました。
 入る前は大変元気でしたが・・・、やや寒かったようです。
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 紺多学級 教育実習生

 教育実習生による授業が紺多学級でおこなわれました。社会科で消防について学びました。資料からよく読み取って、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 縦割遊び2

 縦割遊びは外で・・・。いえ、和室を希望する場合もあり、カルタで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 縦割遊び

 中休みは、恒例の縦割遊びです。校庭、体育館、屋上で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 今日の給食は?

今日の給食は、『ハヤシライス、コロコロサラダ、牛乳』です。今日は、「ハヤシライス」についてお話します。給食では、美味しいハヤシライスを作るために、ルウに「あめ色玉ねぎ」を加えています。あめ色玉ねぎは、スライスした玉ねぎをじっくり炒めて、水分を飛ばし、あめ色になるまで炒めたものです。玉ねぎをあめ色になるまで炒めると、玉ねぎのからみが壊されて甘みが増し、コクや旨味が生まれます。今日も30分〜40分ほどかけて、調理さんがあめ色玉ねぎを作っていました。今日のハヤシライスはおいしいのでたくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

6/14 今日の給食は?

今日の給食は、『やこめ、かみかみあえ、肉豆腐、牛乳』です。やこめは、山梨県の郷土料理です。稲作農家では、田植えの時期に豊作を祈る行事が行われており、お供えする供物を「やこめ」とよびました。現在では、白米やもち米に大豆炊き込んだものをやこめとよび、稲作の時期になるとやこめを作って食べる習慣があるそうです。給食のやこめは、大豆のほかにもきのこや野菜も入っていてるので、栄養満点ですよ。よくかんでいただきましょう。
画像1 画像1

6/14 朝からジャックが・・・。

 登校時に、ジャックが大きな羽根をずっと広げていました。1年生は、ビックリして注目していました。なぜ、羽根を広げるか説明してくれる1年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 挨拶運動11

今日も新たな班の担当です。少し恥ずかしがっている子もいますが、頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 雨の日の図書室は

 今日は外遊びができません。スタンプラリーを行っていることもあり、図書室は大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 今日の給食は?

今日の給食は、『ツナドック、ゆでそらまめ、イタリアンスープ、牛乳』です。今日は、「そらまめ」についてお話します。そらまめは、成長するときに豆を包んださやの部分が空を向いてのびるため、そらまめという名前がつきました。豆が大きくなり、食べ頃になるとさやの部分が下を向きます。それが収穫の目安となるそうです。そらまめの年間収穫量は、約2万3千トンといわれていて、鹿児島県がその3分の1の量を占めています。まめの皮がしっかりしているので、皮をむいて食べるひともいますが、皮には「食物せんい」がたっぷり含まれているので、皮ごとよくかんで食べるのがおすすめです。旬の味をいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 3年 陸上で水泳?

 なかなかプールに入ることができそうもありません。3年生では、リズム水泳を行うため、「嵐」の曲に合わせて、水中の動きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 浅沼学級 スクランブルエッグ

 こちらの学級でも実習を行いました。バター、ミルク、調味料も入れます。
 安定した味のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年 色水ジュース

校長先生、おいしいよ、飲んでみて!と誘われましたが、勘弁してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年 色水ジュース

 図工で、色水を作りました。色々な色を混ぜたり、ジュースをイメージしたり。
 鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 今日の給食は?

今日の給食は、『みそラーメン、チャーシュー、わかめとコーンの炒め物、果物(冷凍みかん)』です。今日は、「冷凍みかん」についてお話しします。昭和30年に前の年の冬に収穫されたみかんをそのまま冷凍し、小田原駅で売られたがはじまりです。その後、冷凍する技術がよくなり、旬の時期にとれたおいしい冷凍みかんが給食で出されるようになりました。みかんには、ビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、骨を作るのを助け、鉄分の吸収を高めるので、貧血を予防する効果もあります。
画像1 画像1

6/12 プールボランティアの皆様

 本年度も水泳指導でお世話になります。
 朝会時、児童に紹介をさせていただきました。またその後、会議室で打ち合わせを行いました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 スプラングルエッグ3種

 6年生の卵料理の結果です。
 フワトロ、ふわふわのものもあれば、ホットケーキ?風のものまで。三つ目の写真のものの裏は、焦げていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30