7月11日給食*わかめごはん *ふくさたまご *やさいのおひたし *味噌汁 今日は海藻についてお話します。海藻を食べるのは、日本人と韓国人くらいだと言われていましたが、最近では健康食材として欧米でも注目を集めています。海藻は、生活習慣病の予防や便秘の改善などの効果があります。カロリーがほとんどなく、ミネラルの宝庫です。 海藻と言えばわかめやのり、こんぶなどが浮かびますが、沖縄の名産品の「海ぶどう」も海藻なんです。 7月10日給食*ドライカレー *ゆでとうもろこし *かみかみチップス 今日の給食は子供たちの「好き」がぎゅっと詰まったメニューとなりました。 ドライカレーには、干しブドウや大豆を使用していてビリッと辛い中に甘みもしっかりとある味付けになっています。ごはんを炊く前にカレー粉をすり込んで黄色いターメリックライス風にしています。 また、今日のかみかみチップスはじゃがいも・ごぼう・カボチャの組み合わせになっています。このチップスは1年生から6年生のどのクラスでも人気で、野菜が苦手な子も食べられるという感想をよく耳にします。今日は特にじゃがいもが市販のチップスのようにさっくり揚がりました。 組み合わせ的に少し重いように感じましたが、どのクラスもしっかり食べられていたようです。熱中症対策には、水分補給はもちろん、食事と睡眠も欠かせません。しっかり食べて、予防していただきたいです。 7月6日給食*ごはん *ごぼうじゃこふりかけ *肉豆腐 *塩きゅうり 7月5日給食*チンジャオロース丼 *ワンタンスープ 今日はワンタンスープに入っているにらについてお話します。 にらは昔から薬草として親しまれてきました。カロテン・ビタミンB2・ビタミンC・カルシウムなど栄養価の高い緑黄色野菜です。レバーや豚肉ととても相性が良く、スタミナ野菜の代表選手です。 また、にらには血液の流れを良くして体を温める効果があります。胃腸の働きを助けるので、風邪の予防や病気の回復にも効果が期待できます。 7月4日給食*スパゲッティーペスカトーレ *カラフルサラダ *くだもの(スイカ) 今日は魚介のトマトスパゲッティの、ペスカトーレです。貝は入れずに、エビとイカとベーコンを入れています。暑いのでさっぱりとしていて子供たちには好評だったようです。 また、くだものは夏の果物の代名詞と言っても過言ではないスイカです。スイカにはカリウムが含まれているので、疲労回復やむくみ予防の効果があります。暑い夏にはもってこいの果物ですね。 甘くてみずみずしいものだったので、子供たちはかぶりつきながら食べていました。低学年には大きかったですが、みんなよく食べていました。 7月3日給食*ごはん *豚肉の生姜焼き *和風サラダ *味噌汁 今日は生姜についてお話します。生姜は、3世紀より前に中国から伝えられ、薬効のある食材として日本人に親しまれてきました。現在では主に香辛料として使われることが多いです。辛味成分や特有の香り成分が含まれていて、血液の巡りをよくして体を温めたり、免疫力をアップさせる効果があります。 今日のように暑い夏でも体の芯は冷えていることがあります。日頃から生姜を取り入れるといいと思います。 |
|