大泉東小学校のホームページへようこそ

消防署見学

 石神井消防署大泉出張所に社会科見学に行ってきました。本物の消防車や消防設備に触れ、消防士さんのお話をうかがうことができて、子供たちは目を輝かせながら学習していました。帰校してから、精悍な消防士さんへの憧れを口にしている子供もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室三日目その2

松井農園でりんごの摘果作業体験をしました。農園の方から説明をお聞きし、残す実、摘む実の見分け方を知り、作業をしました。摘んだ実は家に持ち帰ります。家の人に教えたいです。ふじ、シナノゴールドのりんごをごちそうになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

軽井沢移動教室三日目その1

気温9度、霧が立ち込める朝でした。三日目が始まりました。朝会前に、四つ葉のクローバーを探している子もいました。みんな元気です。自然を実感しています。
画像1 画像1

軽井沢移動教室二日目その3

カーリングをしました。競技場の温度は8度、寒いくらいです。氷の上で尻餅つく子、すってんころりんする子。時間がたつごとに自在に氷の上を歩いていました。ストーンを押し出すのはむずかしかったです。試合もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢移動教室二日目その2

自然観察トレッキング。ベルデの森を歩きました。熊が爪で掘ったあとのある木などがありました。 森の豊かさ、自然のサイクルをあらためて知りました。ベルデの森には、熊も鹿もたぬきも、普通に住んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軽井沢移動教室二日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝、気温12度、肌寒いですが快晴。昨晩はキャンプファイヤーをしてみんなで楽しみました。みんな元気ですが、かなり寝不足です。

【6月1日更新】大泉保健相談所からのお知らせ

大泉保健相談所からのお知らせ大泉保健相談所からお知らせがきました。
下記のリンクから閲覧できます。

軽井沢移動教室一日目その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ベルデ軽井沢に着きました。天気は晴れ、まぶしい陽射しです。浅間山が大きく見えました。開校式でも、しっかりあいさつ、話を無言で聞きました。自分たちで考え、移動教室を成功させたいです。みんな元気です。

軽井沢移動教室一日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白糸の滝見学のあと、浅間牧場までハイキングをしました。優しい緑、新鮮な空気、山々の景色、感動しました。お弁当、ソフトクリーム、おいしかったです。

軽井沢移動教室一日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白糸の滝に来ました。気温18度、少し肌寒いです。天気は曇り。滝の水は浅間山の地下水なので、すごく冷たいです。

町たんけん

画像1 画像1
 生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習で、町たんけんをしました。住んでいる町の様子を実際に歩いて五感をつかって学びました。店で働く人達、安全を守ってくださっている人達、そして暮らしやすい町にするための工夫などを歩きながら探しました。

稲荷山公園に行きました

画像1 画像1
5月9日、1年生は遠足で稲荷山公園に行きました。
前日までは少し汗ばむほどの陽気となり、暑さの心配もされましたが、遠足当日はほどよく雲が出て、まさに遠足日和となりました。

100人を超える1年生ですが、電車を待つときや電車の中ではお互いに譲り合ったり、周りの人たちの迷惑にならないように気をつけたりと、小学生らしい立派な姿が見られました。

稲荷山公園では、学級ごとに写真を撮り、その後は「もうじゅうがり」「木とリス」「かもつれっしゃ」などの遊びを1年生みんなで楽しみました。
そして、一番のお楽しみ、友達と食べるおいしいお弁当。

小学校に入って初めての遠足は、大いに遊び、楽しい一日となりました。
来年の遠足も、楽しみです。

岩井移動教室三日目その2

午後は長野県の武石小の6年生29名と一緒に地引き網で魚を獲りました。いなだ、たい、あじなどが獲れました。とった魚の料理が夕食で出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室三日目その1

昨晩はキャンプファイヤーを楽しく行いました。
今日は鴨川シーワールドに行き、イルカやシャチのショーなどを見ました。シャチのジャンプによる水しぶきをたくさん浴びた子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井移動教室二日目その3

大房岬へ磯学習に行きました。干潮をねらい、海の潮溜まりで、貝、やどかり、うに、アゴハゼなどを捕まえました。なんとウミウシ、なまこ、まだこを捕まえた子もいました。みんな夢中の体験学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井移動教室二日目その2

アジの開きひものづくり、房州うちわづくりをしました。昔から受け継がれた伝統と技を体験しました。むずかしい、でも楽しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動教室二日目その1

みんな元気に二日目を迎えました。昨晩は小雨のためキャンプファイヤーは今晩に延期となりました。今日は体験学習の1日です。アジの開きづくり、房州うちわづくり、磯学習をします。
画像1 画像1 画像2 画像2

岩井移動教室1日目その2

マザー牧場にいます 。広い芝生の上でお弁当を食べました。そのあと、カピバラ、ひつじ、かめなど動物とふれあいました。
ソフトクリームおいしかつたです。
画像1 画像1

岩井移動教室1日目その1

JFEスチールの熱間圧延の様子を見ました。加熱炉から厚さ26センチメートル1100度の鉄が、5分で厚さ5ミリメートル600度の鉄になり、ロールケーキのように巻かれていきました。真っ赤な鉄が通るたびに熱風を感じました。みんな元気です。学習室の様子です。
画像1 画像1

牛の写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年4月の土曜休みに牛の写生会をしています。場所は『小泉牧場』。東大泉にある東京23区のただ一つの牧場です。
 今年は1年生から6年生までの希望者50名が参加しました。牧場で自然を感じながら子供たちは3頭の牛をモデルに写生をしました。親牛は5歳、2頭の子牛は生まれて2ヶ月だそうです。
 子供たちは牛をなでたり、草をとって牛に食べさせたりして貴重な体験をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31