12/1 学芸会初日 1年

 セリフの間もバッチリ。歌、セリフのつなぎもスムースにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会初日 5年

 大作をよくここまで練習し、まとめ上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会初日 3年

 アイデア満載の3年生。運動会とからめたダンスまで登場です。保護者の方には懐かしいBGMも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会初日 2年

 大変元気な二年生。歌もセリフも動作もバッチリでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 学芸会初日 2年 開会

 元気な二年生の挨拶、そして全員合唱で学芸会初日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、ぶりの照り焼き、五目豆、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳』です。今日は、「ぶり」についてお話します。ぶりの旬は、12月〜1月にかけてです。旬である冬にとれるぶりは、寒ブリと呼ばれ、おいしさも増します。特に富山湾産の天然のぶりは、最高級ブランドとして有名です。栄養面では、「ビタミンD」を豊富に含んでいて、からだの中でカルシウムの吸収を助けるはたらきがあります。また、「鉄分」も多く含まれているため、貧血予防にも効果があります。栄養たっぷりのぶりは、残さずたべてくださいね。
画像1 画像1

11/30   全体 学芸会への道44

 明日の学芸会の開会の歌を全員で歌いました。
 保護者鑑賞日にはお聴かせできませんが、なかなかの元気な合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食は?

今日の給食は、『食パン、夕焼けジャム、パセリポテト、ボルシチ、牛乳』です。今日は、「夕焼けジャム」についてお話します。夕焼けジャムは、きれいなオレンジ色をしていますが、このオレンジ色の正体は、にんじんです。にんじんとりんごをすりおろし、さとうとレモン汁を加えて煮詰めて作りました。にんじんには、「ベーターカロテン」という栄養が含まれていて、皮膚や目の粘膜を健康に保ち、肌にうるおいを与えてくれます。夕焼けジャムは、食パンにたっぷりつけて食べてくださいね。
画像1 画像1

11/29 1年 伍堂学級 国語

 自動車比べの説明文の読み取りをしています。今日はその中でも「トラック」について調べ、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食は?

今日の給食は、『あぶ玉丼、なめこ汁、牛乳』です。今日は、なめこ汁に入っている「なめこ」のクイズを出したいと思います。なめこは、ぬるぬるしていますが、このぬめりには、どのような働きがあるでしょうか?
1 消化吸収を助ける 2 肌がつるつるになる 3 からだが柔らかくなる ・・・正解は、1です。なめこには、おなかの中をきれいにしてくる「食物せんい」がたくさん入っています。給食のなめこ汁は、のこさず食べてくださいね。
画像1 画像1

11/29   2年 学芸会への道43

 大変元気な2年生ですが、裏では静かに出番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29   5年 学芸会への道42

5年生も、ラストのシーンでは、太陽をバックに、生演奏で合唱があるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29   1年 学芸会への道41

 1年生の最後の場面。全員が揃って賑やかです。超特大の風車も出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28   6年 学芸会への道40

 6年生の力で、あっという間に、1枚目、3枚目のように会場が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28   6年 学芸会への道40

 思わずわらってしまう場面も沢山あります。
 練習終了後、6年生は会場準備を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28   6年 学芸会への道39

 舞台の裏では、次の場面の用意がされています。
 場面切り替えは、なかなか難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28   4年 学芸会への道38

 しかし、綺麗な歌声が聞こえてくると・・・・。
 ラストシーンには、元気なダンスのパフォーマンスにも驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の給食は?

今日の給食は、『みそらーめん、わかめとコーンの炒め物、チャーシュー、果物(みかん)、牛乳』です。今日は、「わかめ」についてお話します。わかめは、日本中どこでもとれますが、海水のながれが暖流になっているところで、潮のながれが荒いほど、よいものがとれます。わかめは、海そうの中でも骨や歯を丈夫にする「カルシウム」が一番多く、「ビタミンA」や「ミネラル」も、陸の食べものよりずっと多いようです。給食でも酢のもの、サラダ、みそ汁など、いろいろな料理に使われます。家でも積極的にたべるようにしましょう。
画像1 画像1

11/28   4年 学芸会への道37

 クライマックスの場面を見学しました。思いやりの心、優しい心は、なかなか敵に勝てません。(38へ続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28   5年 学芸会への道36

 五年生は、急ぎで仕上げに入っています。
 太陽が昇ってきたり、大きな像が出てきたり・・・。工夫がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表