11/7 5年 自作パズル
図工の時間に5年生は、パズルを作成します。色とりどりのパズルができてきました。
11/7 2年 芋版
先日収穫した芋で、芋版作りが始まりました。堅いけれど、細かく掘っています。
11/6 5年 原学級 バスケットボール2
話し合うチームあり、独自に練習するチームあり、みな必死になっているところが良いですね。
11/6 3年 浜学級 作業
他の2学級は体育を進めていましたが、浜学級では子どもまつりも準備を進めていました。
11/6 5年 原学級 バスケットボール
5時間目に研修のため原学級でバスケットボールの授業がありました。
子供たちは声を掛け合いながらゲームを進めていました。 解せないのが、掲示の絵図。原先生の自作です。ブルゾンなんとかさんがバスケットボールをするのですが、そのボールの中に学習課題が書かれていました。 11/6 3年 杉田学級 お手本
鉄棒の授業で、杉田先生がお手本を見せていました。皆大きな拍手。
そこで、校長もスーツのまま師範!あまり盛り上がらず・・・。残念ですがその映像はありません。本当です。 11/6 3年 三宅学級 怪しげな道具
校庭で体育を実施していたのですが、なにやら怪しげな道具が・・・・。何の道具か、子供たちに聞いてみてください。スズランテープは腰に付けていたのですが・・・。
11/6 今日の給食は?
今日の給食は、『八宝おこわ、キムチスープ、果物(りんご)、牛乳』です。今日は、「キムチ」についてお話します。キムチは、白菜などの野菜とトウガラシ、魚介類をいっしょに漬けた韓国の漬けものです。かつては、朝鮮漬けとよばれていましたが、現在は、キムチというよび方が一般的になりました。さむい時期の保存食として作られたのがはじまりだそうです。キムチは発酵食品であるため、おなかの調子をととのえる働きがあり、また、トウガラシを使っているため、エネルギーの代謝を促す作用もあります。今日のキムチスープは、たくさん食べてくださいね。
11/6 全校朝会がありました。
11月はふれあい月間。いじめを撲滅するのはもちろんのこと、「うざい」「きもい」「死ね」「消えろ」などの言葉を使わない、使わせない豊玉小にしなければなりません。相手を思いやり、優しい心で接する1か月にしていきましょうね。 副校長
11/3 保育園の運動会がありました。
今日は、体育館で太陽の子豊玉北保育園の運動会が行われていました。ご家族の方々がたくさんいらしていて、体育館の中は熱気にあふれていました。親子で一緒に行うプログラム、園児が自分で頑張るプログラム、どれも微笑ましくかわいい子供たちでした。 副校長
11/2 2年 秋をイメージして
遠足の経験や、秋をイメージしての制作です。
11/2 6年 お気に入りの場所
小学校生活の中で、お気に入りの場所をまとめました。
みなよく特徴を捉えています。 11/2 3年 台本
オレンジ色の表紙の付いた台本を食い入るように読んでいます。シーンとしています。
それぞれの役柄を理解するように助言しました。 11/2 今日の給食は?
今日の給食は、『豆ごはん、じゃがいものきんぴら煮、野菜のからしあえ、牛乳』です。今日は、料理にからみをつける際に使う調味料、「からし」についてお話します。からしには、和からしと洋からしの2種類があります。からしは、からし菜という植物の種を粉状にし、水で練って作られます。和からしは、おでんやしゅうまいなどに使い、洋がらしはホットドックやドレッシングに利用されています。和からしの方が、少量でもからみが強く感じられます。今日の和え物には、和からしを使用しています。
11/2 ベルマーク回収がありました。
今日は今月のベルマーク回収日でした。今日も回収後には、PTA役員、担当の保護者の皆様が、ベルマークと牛乳パックの整理をしてくださいました。毎月の活動、いつもありがとうございます。 副校長
11/1 体育実技研がありました。
毎週水曜日恒例の体育実技研修。今週は長なわ跳びの少し工夫した跳び方です。いわゆる8の字跳びの要領で、左右両側から同時に入った人が真ん中でタッチして抜ける跳び方。一見簡単なようですが、実は反対側から入る人は結構難しく、「せーの」で入ってタッチすることはできても、なかなか8の字跳びのように続けて跳べません。それでも「1・2・3…」と続くようになった先生方はさすが! 目標は10回連続でしたが、何度もチャレンジし、結局5回連続して成功したところで、実技研は終了となりました。中学年以上の体育授業で実践できそうですね。息切れでハアハアの先生方、お疲れ様でした! 副校長
11/1 光が丘遠足6
最後のお楽しみのたて割り班遊びです。だるまさんが転んだ、坂道転がり、ドッジボール。これまで休み時間に何度もたて割り班で遊んできた子供たち、どの班も笑顔で楽しそうに遊んでいました。
クタクタになるまで遊んだ子供たち。それでも帰りはきちんと約束を守って並んで歩き、電車にも口を閉じて乗ることができました。頑張りました! 今日の宿題は「おうちの人に今日のお話をしてくること」。おうちの人をいっぱい楽しませてあげてくださいね。 副校長 11/1 光が丘遠足5
お昼を食べ終わった後、秋探しをしました。歩くたびに踏んづけてしまう位に松ぼっくりやどんぐりがたくさん落ちていて、子供たちは夢中で拾い、ビニール袋に入れていました。学校に帰ってからどんな使い方をするか、今から楽しみです。 副校長
11/1 光が丘遠足4
たっぷりアスレチックで遊んだ後は、原っぱ広場に移動。クラスの集合写真を撮って、おなかがすいたところで、お楽しみのお弁当です。たて割り班で集合し直し、丸くなって敷物を敷いて、おうちの人が作ってくれたお弁当を開いて「いただきます!」 副校長
11/1 光が丘遠足3
到着したアスレチック広場では、クラスのグループごとの活動です。初めは決められた遊具をやり、その後は好きな遊具に移動。すいている遊具を見つけて並び、たくさん遊ぶことができました。 副校長
|
|