10/13 読書の秋 2
保護者の方、地域の方にも、雰囲気づくりにお力添えを頂いております。
10/13 読書の秋
図書室での環境作りとして、先生方、図書委員会のお勧めの本、季節の本なども展示しています。
10/13 体力テスト 1・6年 2
春に行った記録より伸びている子、逆に下がっている場合もあるようです。
10/13 体力テスト 1・6年
校庭でのテストは雨で中止。視聴覚室、体育館で1年生・6年生がペアになって行いました。
10月14日 学校公開 時間割
14日、土曜日は学校公開です。ぜひご参観ください。
データは、トップページ下方「配布文書」→「お知らせ」をご覧ください。(PDFファイル) 10/12 今日の給食は?
今日の給食は、『こんぶごはん、かぼちゃの煮付け、豚汁、牛乳』です。今日は、「こんぶ」についてお話します。こんぶの生産量日本一は、北海道です。日本の昆布の95パーセントは、北海道産のものが占めています。こんぶは、食物せんいやミネラルが豊富で、低カロリーな海そうです。こんぶをさわるとぬるぬるとしていますが、これは、食物せんいの「アルギン酸」によるものです。アルギン酸は、血中のコレステロールの上昇をおさえたり、おなかの調子をととのえる働きがあります。食物せんいたっぷりのこんぶごはんは、しっかりたべましょう!
10/12 3年 東武ストアーの見学
学年を二つに分けて、東武ストアーの見学に行きました。裏から入り、バックヤードまで見せて頂きました。店長さんをはじめ、皆さんには沢山の質問に答えて頂きました。
バックヤード、店内の様子の撮影は遠慮させていただきました。 10/12 登校班 子供会
1時間目が始まる前に、登校班毎に集まり、前期の反省や危険箇所の確認を行いました。
10/11 3年 鉄棒運動授業
校内研究で取り組んでいる3年鉄棒運動の事前授業がありました。
感心したのは、トリオを組んだ子供たちが、互いに見合い、相手に言葉で伝えようとしていたこと。トリオで額を寄せ合い、使用に書いてある技のポイントを調べていたこと。中学年の入口3年生としては、とてもいいトリオ学習をしていました。 これからの授業で「こうすればできるんだ!」に気付き、達成感を味わいながら、鉄棒の楽しさを感じていってほしいと思います。 副校長 10/11 避難訓練2
これは、Jアラート情報を得た想定で、校舎内に避難するものです。
1年生から3年生は1階廊下へ、4年生から6年生は2階の教室の廊下側に避難しました。 10/11 避難訓練
朝会の後、校舎内に避難する訓練を行いました。
10/11 今日の給食は?
今日の給食は、『エビピラフ、豆乳スープ、ブルーベリーゼリー、牛乳』です。昨日10月10日は、「目の愛護デー」でした。目の愛護デーは、自分たちの目の健康を意識し、目を大切にする日です。そのため、今日の給食では、昨年出して好評だった「ブルーベリーゼリー」を作りました。ブルーベリーに含まれる「アントシアン」という色素成分には、視力を向上させる働きがあります。しっかりいただきましょう。
10/11 全校朝会がありました。
6年生代表のお話。普段あまり本を読まないけれど、読書旬間では本を読もう。金曜日の体力テストでは、苦手種目をがんばろう。自分が得意でないことに取り組んでいこうとすることはとてもいいことですね。
校長先生のお話。運動会の作文でよく見られる『この経験を生かして』『身に付けたことを生かして』という言葉、いったい何が身に着いたのでしょう。これからの学校生活に何を生かしていくのか、もう一度考えてみましょう。 ていねいな言葉づかいで過ごす一週間にしましょうね。 副校長 10/8 運動会ダイジェスト8
4年生のお助けつなひきはダッシュと力強さの融合、全力でフェアプレーをみせてくれました。高学年は騎馬戦。一騎打ち戦、大将戦、迫力の勝負に会場も一つになって息をのんで見守りました。きっと子供たちは高学年の姿に、「いつかはあの競技をやりたい」と憧れをもって、学年が上がるのを楽しみにしていることでしょう。 副校長
10/8 運動会ダイジェスト7
各学年の団体競技です。玉を入れたくて入れたくて仕方がない1年生。前に進みたい気持ちがいっぱいでも心を合わせた2年生。たくさんの観客の前でいつもと違うあせりを感じて苦戦した3年生。どの学年の子供たちも一所懸命に運動する姿を楽しんでいただけたことと思います。 副校長
10/6 運動会ダイジェスト6
4年生は『Team Flags〜心を一つに〜』、色鮮やかな旗を、全員が心を一つにして力いっぱい振り、会場を魅了しました。5年生は『集ダンス行動』、前半の集団行動と、後半のソーラン節のコントラスト、最後まで見事に踊り切りました。6年間の集大成の組体操『シン・組体操』、新しい時代の組体操を、6年生の全員が心を一つにして演じ切りました。全ての学年の子供たちが、輝く姿を見せてくれた、素敵な素敵な学年表現でした。 副校長
10/8 運動会ダイジェスト5
各学年の表現です。1年生の『スタートライン〜さあ、よういどん!〜』、「ヘイ!」「ヘイ!」のかけ声とかわいらしいダンスで、会場を笑顔でいっぱいにしてくれました。2年生は『ちゃーびらさい』、沖縄の民族舞踊を華やかな色と音色で楽しませてくれました。物語風に始まった3年生の『みんなが英雄』、全員が英雄になり切ってかっこいい姿を見せてくれました。 副校長
10/4 運動会ダイジェスト4
4・5・6年生の短距離走です。昨年経験してコーナー走に慣れた4年生は、最後の直線で走りを切り替えて走ることができました。高学年は100m走、長い長いゴールまでの直線を最後まで駆け抜けることができました。 副校長
10/8 運動会ダイジェスト3
各学年の短距離走です。たくさんの人に見守られて、一年に一度の力試し。スタートでピタリと止まり、全力で走りました。
長い長い50mをまっすぐ走った低学年。初めてコーナーを走った3年生。どの子もゴールまで全力で駆け抜けました。 副校長 10/8 運動会ダイジェスト2
開会式が始まりました。司会進行は代表委員。優勝旗・準優勝トロフィー返還に続いて、1年生代表による『はじめの言葉』で元気をもらいました。校長先生のお話を聞き、代表委員によるスローガン発表で気を引き締めました。『運動会の歌』を元気よく歌って、いよいよ演技の始まりです。さあ、一日がんばりましょう! 副校長
|
|