10/5 運動会への道89 1年

 仕上げの練習が終わりました。手首には3色の腕輪、そして鈴が光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 ねりっこから

 あきまつりで、しゃてきの賞品になる、かわいいプラバンの賞品づくりを手伝ってくれました。ケース詰めや細かい星作りの作業を一生懸命やってくれました。おまつり当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 体育実技研がありました。

 放課後、日暮れが迫る時間に、校庭で体育実技研修会を行いました。校内研究の一環として始まったこの研修会、これから週に1回のペースで、様々な運動遊びを体験していきます。
 今日の遊びは「天・大・中・小」、自分の陣地に打ち込まれたボールをワンバウンドで相手陣地に打ち返します。昔は「元・大・中・小」と呼ばれ、副校長も小学生の頃によくやった遊びですが、若い先生には新鮮だったようで、いろいろな重さのボールを使い、先生たちは結構盛り上がって遊びました。子供たちに紹介していきたいと思います。
 毎週の研修会で得た情報を子供たちに還元して、運動の楽しさを味わい、進んで運動に取り組む子供たちを育てていきます。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道88 中学年リレー

 運動会前、最後の中学年リレー練習がありました。放課後の校庭で、バトンパス、声掛けのタイミング、走るコースなど、細部までしっかりと練習しました。あとは体調を整えて本番を迎えるのみ。雄姿を楽しみにしています!!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道87 6年

 午前中の体育館練習に続いて、5時間目は校庭で組体操の練習を行いました。少しずつ気持ちが引き締まってきているのが伝わってきます。大技もグループ一つ一つ、全員が注目する中で演技できました。ここから先は、一人一人が「見られている」という意識をもってできるかが課題です。私語、無駄な動き、なくしていきましょう。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 今日の給食は?

今日の給食は、『わかめごはん、むしだらのきのこソース、つきみ汁、みたらし団子、牛乳』です。今日は、「十五夜」です。十五夜は、一年で最も美しい満月が見られる日です。この日にススキを生けたり、おだんごやさといもをお供えして、お月見をしながら、秋の実りに感謝します。つきみ汁には、月に見立てた「うずらのたまご」が入っています。自然のめぐみに感謝していただきましょう!
画像1 画像1

10/4 運動会への道86 1年

 今日は実際に雷管を鳴らして走ってみました。いつものように、応援も凄いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道85 6年

 数日前から新技にチャレンジしています。安定・安全が確実に身に付いた場合に、恒例の技を本番でも披露する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道84 3年

 おや?3年生は、仕上げに綺麗な小道具を使い始めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道83 皆で応援

 応援合戦ですが、ウェイブ、合唱と間近で聞いたり、見たりすると迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 運動会への道82 入場前

 入場前の待機場所、そして入場が完了した時の6年生の鍵盤ハーモニカ、笛の位置をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会への道81 入場練習

 放課後、2回目の入場行進練習をしました。前回の練習よりも引き締まった表情で、6年生、音楽金管クラブ、応援団、それぞれが気持ちを込めて行進しました。閉会式練習まで行い、きちんとした姿勢、はっきりとした声の出し方を学びました。
 明日はいよいよ最後の全校練習、本番前の総まとめです。本番同様の凛々しい姿を期待しています。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会への道80 3年

 3年生のダンスでは、最後の方で一直線になるシームがあるようです。そして元気に退場するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 運動会への道79 4年

 晴天に色とりどりの旗が栄えます。今日は、ジャングルジムの上、とよおかの上から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 今日の給食は?

今日の給食は、『ココア揚げパン、お星様の米粉マカロニ入りスープ、コーンポテト、牛乳』です。今日は、「米粉」についてお話します。日本人には、なじみの深い米を粉状にしたものが米粉です。米粉には、添加物がほどんど使われず、ほぼ日本で作られているので、安心安全な食材です。小麦粉と同じようにめんやパン、シチューなどの料理に使うことができます。今日の給食では、お星様のかたちをした米粉マカロニをスープに浮かべています。もちもちとした食感がおいしいマカロニです。
画像1 画像1

10/3 ベルマーク回収がありました。

 今日は今月のベルマーク回収日。たくさんのベルマーク、牛乳パックが集まりました。回収にご協力ありがとうございました。
 そして今日も、ベルマーク担当の保護者の皆様に作業をしていただきました。たくさん集まった分だけ大変な作業、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会への道78 6年

 6年の組体操練習です。今日は欠席者の代わりに、副校長も6人ピラミッドの1段目に入りました。演技の中に入ると、外側から見ているのとはまた違う雰囲気を感じうことができますね。子供たちの頑張りを間近で見ることができました。ひと流れの演技で、指揮者の笛の合図に合わせて子供たちはほぼ動きを覚えられたようです。
 45分の時間制限がある1時間の練習。1回全体の通しをすると、2回目の練習はできません。本番まであとわずか4日。しかし、まだまだ子供たちは気持ちを高められそうです。緊張感をもち、引き締まった表情で、組体操の楽しさを会場に伝えて欲しいと思います。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会への道77 音楽金管クラブ朝練

 今日も音楽金管クラブが朝練習を行っています。音楽室で指揮者と楽器の音合わせを行った後、3階の廊下で隊列を組んで演奏しました。かなり音が良く出るようになってきました。本番が楽しみです!  副校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会への道76 6年

 6年生の今日の練習は、体育館で音楽と動きのタイミング合わせ。単に技ができるだけでなく、全員が揃ってできる美しさや感動を伝えることは、組体操の醍醐味です。簡単な動き、単純な移動こそ、心を一つにして行う必要があります。お手本役のグループの演技を見ながら一つ一つ動きを確認したり、実際の場所に並んでタイミングを確かめたりしました。今日の集中をどんな練習でも持続できるように。
 あと5日。頑張れ!!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 運動会への道75 2年

 5時間目の校庭練習。前半はでかパンリレー。後半は表現。笑顔で運動する子供たちを見ていると、元気をもらえます。当日はでかパンを焦って踏んづけて転ばずに。頑張って!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表