9/19 運動会への道25 6年
恒例の「高速ピラミット」の練習に入ります。これまでのやり方に、少し工夫を加えて行きます。今日は代表の児童が、お手本を見せてくれました。
9/19 近隣校 PTA役員の皆様
午前中に、近隣の小学校のPTA役員の皆様が豊玉小学校に集まり、研修・情報交換を行いました。
9/19 運動会への道24 音楽クラブ
音楽クラブも指揮者を立て、本格的な朝練習に入っています。
9/19 運動会への道23 応援
今日から校庭での練習が始まりました。体育館と違って、広いし、声も通りません。
頑張っていきましょう。 近隣の皆様には、早朝からご迷惑をおかけします。 9/16 合唱団 敬老会で
今週も合唱を披露してきました。あいぞめの湯敬老会です。
高齢者の皆様も楽しみにしてくださり、一緒に歌ってくれました。 アンコールもいただきました。 9/15 運動会への道22 3年
3年生は、曲線で短距離走を行うのが初めての体験です。
9/15 6年 お気に入りの場所2
前回の図工では、校庭からお気に入りの場所を決めましたが、今日は、校舎内で場所を決め、スケッチしました。
9/15 運動会への道21 中学年リレー
今日から校庭での練習です。いざ試してみると、バトンパスはなかなか難しいものです。
9/15 運動会への道20 応援
今朝から本格的な練習が始まりました。この後、子供も先生も声がかれることもあるかもしれません。
9/15 運動会への道19 6年
今日は5人技に入りました。緊張感をもって練習しているので、どんどん上達しています。
9/15 今日の給食は?
今日の給食は、『ごはん、手作りふりかけ、ぱりぱりワンタンサラダ、じゃがいものカレー煮、牛乳』です。今日は、「じゃがいも」についてお話します。じゃがいもは、年中出回っていますが、旬は、5〜6月頃と12月頃の年2回あります。じゃがいもの種類は、「だんしゃくいも」と「メークイン」が有名です。だんしゃくいもは、ほくほくとした食感で煮崩れしやすいのが特徴で、メークインは、しっとりとした食感で煮崩れしやすいのが特徴です。今日のような煮ものには、メークインのじゃがいもがぴったりです。用途によって、じゃがいもも使い分けてみると、料理がもっとおいしくなります。
9/15 運動会への道18 2年
二年生では、今日から道具を使い始めました。とても軽やかな音がします。
戸谷先生の指揮に合わせて、リズムカルに踊る練習です。 9/15 1年 種
休み時間に校庭を見ていると、1年生が「校長先生、種です!」と声をかけてくれました。皆で、大きさ、数をくらべっこしていました。
9/15 運動会への道17 5年
ソーラン節の途中の動作です。陸上のボルト選手のポーズをイメージするそうです。
この後の練習では、曲もかかりました。 原先生のマイクパフォーマンス(指導)?は、校長室までよく聞こえます。気合いが入っています。 9/15 秋を探そう集会
縦割班でビンゴカードに秋を連想する言葉を自由に入れました。
集会担当者が、用意しておいた言葉を読み上げ、ビンゴに挑戦するゲームです。 ねりっこだより 9月15日
夏休みも終わり、学校も始まっていつもの「とよたまひろば」が帰ってきました。みんな、ひろばに来るとすぐに宿題に取り組んで、そのあと元気に遊んでいます。
9/12には、和室で、ひろばと学童クラブのみんなで、「かるた大会」をやりました。 また、9/14には、1年生から5年生まで参加して、ひろば室でコマ教室をしました。ときには上手な子が、初めてやる子にコマの回し方を教えてくれました。校庭では大縄で元気に「ゆうびんやさん」をしていました。 9/14 運動会への道16 6年
今日から3人技の練習にはいりました。皆簡単に対応しています。
写真3枚目、通称「地蔵倒し」は、子どもたちにとってイメージが掴みにくいようです。こわごわやっています。 実は、もう一つ練習しました。今回は紹介できませんが、人間知恵の輪みたいなものです。 9/14 運動会への道15 1年
軽快な音楽に乗り乗り、最後の決めポーズ。ずいぶん慣れてきました。
整列の練習も行っています。 9/14 運動会への道14 中学年リレー
中学年リレーは、体育館で打ち合わせをや心構えを確認しました。
みんな引き締まった顔で先生のお話を聞いています。 9/14 運動会への道13 高学年リレー
さすが高学年です。簡単な確認の後、すぐに実際に競い合いました。迫力があります。
|
|