令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

11/24 レスキュー隊 その3

 火災は、大事なく収まったとのことで、再度レスキュー隊の方々が笑顔で戻ってきました。夕暮れ迫る中、屋上でもう一度確認作業の続き。本当にありがとうございます。
 作業終了後は、隊員の皆様が校庭開放で遊んでいた子供たちを集めて、消防車の周りで即席の防災体験(!) 優しい隊員の方々に私たちの安全は守られているのですね。
 今日はありがとうございました。体験学習当日、どうぞよろしくお願いいたします。  副校長 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 レスキュー隊その2

 屋上では、命綱をつけてフェンスの外に出ての確認作業。詳細な一つ一つの言葉のやり取りにプロ意識を感じました。
 ・・・と、作業中に火災通報。隊員の皆さんの顔がキッと引き締まり、素早く出動していきました。緊張が走ります。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 レスキュー隊が下見に来ました。

 12月9日に行われるPTA共催防災体験学習で、練馬消防署レスキュー隊のデモンストレーション演技を行っていただけることになりました。今日はお忙しい中、レスキュー隊の皆様が下見に来てくださいました。中央昇降口から屋上にかけて、入念に下見をしています。突然やってきた消防車に、子供たちはびっくり!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 今日の給食は?

 今日の給食は、『レンズ豆ごはん、コメッコカレー、大根サラダ、牛乳』です。普通のカレーは、小麦粉やバターを使ってカレールウを作っていますが、今日は使っていません。代わりに、お米から作られた米粉と油を使って作りました。米粉は、添加物がほとんど使われず、ほぼ日本で作られているので、安心安全な食材です。昔からお菓子やパン、麺、お団子など、さまざまなところで使われています。今日のカレーは、いつものカレー味とちょっとちがいます。味わってたべてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年 杉田学級 国語

 新しい説明文の勉強です。全体の文章が、段落の順序を変えられて提示されました。
 さて、どの段落が1番始めに来るのでしょうか。
 みな、真剣です。意見や理由も付けて、1番段落を決定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 小中連携作品展示

 豊玉中学校、豊玉南小学校の皆さんの素晴らしい作品を玄関に展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 5年 学芸会への道27

 仕上がってきました。劇のスタートの舞台裏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 招待状を作っています。

 2年生が、おうちの人に渡す学芸会の招待状を作っています。色画用紙を切って、色を付けて。頑張ってやる演技をぜひ見に来てほしい子供たちは一所懸命。素敵な招待状ができ上がりそうです。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 しっかり学習しています。

 午後の教室です。4年生は国語の物語学習、課題に向かって一人一人が考え、発表し合っています。5年生は音楽で弦楽器の種類をDVDで見て学んでいます。6年生は算数で単位量あたりの大きさの学習、公倍数の考え方を使って問題を解いています。あと1週間に迫った学芸会ですが、そのほかの学習も集中してやっている子供たち。立派です!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年 学芸会への道26

 場面の切り替え毎の練習をしました。それができたら、通し練習に入るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年 学芸会への道25

 図工室の後方では、「ライオンキング」の衣装を作成していました。
 茶色を多く使っていますので、多分・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年 パズル

 図工の時間の作品が出来上がりました。とても素敵なパズルになっています。
 図工室の後方では・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の給食は?

今日の給食は、『練馬産キャベツのホイコーロー丼、もやしのスープ、牛乳』です。今日は、練馬産キャベツの日です。区内の小中学校が一斉に練馬産キャベツを使った給食を実施します。練馬といえば、練馬大根が有名ですが、実は、キャベツは、練馬区で一番多く作られている野菜です。東京都のキャベツの生産量の約半分を練馬産キャベツが占めています。豊玉小では、旬のキャベツの甘みと食感を生かして、ホイコーロー丼を作りました。地元の農家の方々に感謝して、のこさずいただきましょう!
画像1 画像1

11/22 6年 学芸会への道24

 6年生は、演奏も自分たちで行います。暗い中でも頑張ります。
 おや、派手な音楽に乗って、暴走族役の皆さんが登場。急に照明も赤に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 6年 学芸会への道23

 6年生は、大道具、小道具を自作しています。
 怪しげなヘアバンドは浅沼先生が100円均一のお店で見つけたものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 4年 学芸会への道22

4年生は、衣装はこれからでですが、流れは本番さながら。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 これは何だ?

 1年生が、緑、黄緑の手形を模造紙につけています。子供たちはちょっと冷たい絵の具に手を付けて、なにやら楽しそう。学芸会に使うということですが、さて、いったい何が出来上がるのでしょう???  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 6年 学芸会への道21

舞台では、場面毎に動きやセリフの質を高めています。
なんと体育館の出口では、暴走族役の皆さんが、ひそひそ声の練習をしていたので撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 今日の給食は?

 今日の給食は、『ごはん、ししゃものしらぎ揚げ、大豆とひじきの煮もの、みぞれ汁、牛乳』です。今日は、みぞれ汁についてのクイズを出したいと思います。みぞれは、ある食べ物をすりおろして使う料理につけられてます。それは、雪と雨がまじった天気の様子をさす「みぞれ」にとても似ています。さて、その食べ物は、次のうちどれでしょう?
1 にんじん 2 れんこん 3 だいこん ...正解は、3のだいこんです。
みぞれ汁には、おろし大根がたっぷり入っています。さむい日にからだがあたたまる料理です。あじわっていただきましょう。
画像1 画像1

11/21 5年 学芸会への道20

 5年生は通し練習も入れていくそうです。
 部分練習で側転をするグループを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表