6/9 気合いが入っています!
先生方も、かなりの気合いです!
6/9 記録更新中 6年2組
「大縄八の字3分間」で250回を超えました。記録も伸びています。かけ声もOK!
いいぞ!6−2! 6月10日 学校公開 時間割
6月10日 学校公開 時間割表は下方、配布文書→お知らせにPDFで掲載されています。ぜひ、ご参観ください。
6/8 茶道 原学級
原学級においても、お菓子、抹茶をいただきました。その後、質問コーナーでは、足の運び方、道具について質問が出ていました。今日は、保護者の方のにも準備からお手伝い頂きました。ありがとうございました。
6/8 茶道 小田野学級
土田先生に作法についてご指導いただき、いざ・・・。
「旨い!」の声が沢山ありました。その前に、お菓子もいただいていました。 6/8 まずマーク先生がチャレンジ
今日は5年生が、日本文化体験の一貫で茶道を学びます。その前に、準備しているところを訪問して、茶道体験をしました。
6/8 今日の給食は?
今日の給食は、『練馬スパゲッティ、海藻サラダ、うのはなケーキ、ジョア』です。うのはなは、おからのことです。おからは、豆腐を作るときに出るしぼりかすです。大豆の皮や胚芽の成分も含まれているので、栄養たっぷりの食品です。特に「食物せんい」や「カルシウム」が豊富に含まれています。また、カロリーも低いので、ヘルシーフードとして注目されています。おからの白い色が、5月〜6月頃にに咲く「うのはな」に似ていることから、このようによばれるようになったそうです。うのはなケーキは、おからの効果でしっとりとしたケーキに仕上がりました。
6/8 1年 朝にたっぷり
1年生は登校するとアサガオにすぐ水やりを行います。
ちょっとたっぷり過ぎるかもしれませんが、本当に楽しそうです。 6/8 3年 せんのぼうけん
教科書にのっているしりあがり寿さんの作品をみて、一筆がきの作品を作りました。スタートとゴールには印があるので指でたどってみてください。
6/8 挨拶運動9
今日の挨拶担当の人数は、やや少なめですが、しっかり、はっきり挨拶ができました。
6/7 お話し会 ザ・集中
絵もありません。どの学級でも、真剣にお話しに聞き入ります。この様子は圧巻です。
6/7 お話し会の皆様
今年度もお話し会の皆様には、各学級がお世話になります。宜しくお願いします。
6/7 今日の給食は?
今日の給食は、『ごはん、さばのみそ煮、さっぱりあえ、のっぺい汁、牛乳』です。今日は、「のっぺい汁」についてお話します。のっぺい汁は、全国にある郷土料理のひとつです。地方によって、のっぺ汁、のっぺ、のっぺい煮など呼び方がちがいます。お寺のお坊さんが、あまり野菜の煮ものにだし汁を加えて作ったものが、のっぺい汁のはじまりといわれています。野菜がたくさんとれてからだが温まる料理です。
6/6 今日の給食は?
今日の給食は、『ビビンバ、とうがんのスープ、牛乳』です。今日は、「とうがん」についてお話します。とうがんは、漢字で「冬の瓜」と書きますが、6月から9月が旬のやさいです。なぜ冬の瓜なのかというと、分厚い皮におおわれているため、実を切らなければ、冬までもつためです。とうがんは、90%以上が水分のため、エネルギーが低くて、ヘルシーな野菜です。さっぱりとしてたんぱくなので、食欲のないときにもおすすめですよ。今日のスープは、あじわっていただきましょう!
6/6 2年 地域探検ニコニコで帰校しました。 6/6 1年 6年生とシャトルラン
1年生が初めてのシャトルランに挑戦しました。カウントするのは6年生。
往復地点では、6年生が声かけして元気を与えます。 6/6 5年 日本文化(日本舞踊)2
正面、舞台の先生方の動きを学びます。真剣です。
6/6 5年 日本文化(日本舞踊)
今年も花柳先生、お弟子さん方にお出かけいただき、5年生がご指導頂きました。
6/5 避難訓練
休み時間に、家庭科室から出火の想定です。約束事を守って自分を守ることは、友達皆を守ることにつながるとお話ししました。
5/31 挨拶運動8
月曜日は、やや眠いのでしょうか?挨拶担当のみならず、皆に元気出して挨拶するようアドバイスしました。
|
|