4/18 1年 入学式の写真
教室前の廊下にスナップや全体写真が掲載されています。
4/18 5年 銀河
5年生が詩を視写しました。良いところは、一人一人が丁寧に書こうという気持ちが分かるところです。
4/17 クラブ活動スタート
本年度、第一回目のクラブ活動です。どのクラブでも組織や役割分担を決めました。
4/17 3年 わかば
3年生廊下には、詩「わかば」の視写が掲示されています。皆丁寧に書いています。
絶妙なのは、若葉の色がそれぞれ違いがあるのですが、鮮やかで明るく、これからの時期にピッタリです。 4/17 1年 引き締まっています。
1年生も、ずいぶん学校に慣れてきました。しっかり勉強している様子が分かります。
授業終了時の挨拶も姿勢良く。(実は、カメラを意識した面も否定できません。)それでもOKです! 4/17 2年 切り替え
音楽では楽しく、楽しく。一方で、しっかり集中することもできるようになった2年生です。
4/17 今日の給食は?
今日の給食は、『大豆入りひじきごはん、あかうおの煮付け、むらくも汁、牛乳』です。今日は、「ひじき」についてお話します。ひじきは、縄文時代から食べられている和食でおなじみの食材です。海そうの種類のひとつで、ミネラルや食物せんいが豊富です。おなかの調子を整える作用があります。今日の大豆いりひじきごはんは、よくかんで食べてくださいね。
4/15 畑ボランティア活動がありました。
第1回目の畑ボランティア活動を行いました。土曜日の午前中にもかかわらず、保護者の皆様、子供たち、教職員、総勢17名が参加し、草取り、畑起こし、うね作り作業に取り組みました。
畑作業は、見るのとやるのでは大違いの大変な重労働。予想以上に重たい土に苦労しながらも、何とか予定通り、きれいなうねが出来上がりました。これで子供たちはスムースに学習に入ることができます。 ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。これからも子供たちを支えるボランティア活動にご協力をよろしくお願いいたします。 副校長 4/14 今日の給食は?
今日の給食は、『麦ごはん、かつおでんぶ、新じゃがのそぼろ煮、こまつなとちくわの炒め物』です。今日は、「新じゃが」についてお話します。春は、新じゃがの季節です。新じゃがは、春に収穫をむかえるじゃがいものことです。手でこすれば剥けてしまうほど皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。よく洗えば、皮ごと料理して食べることもできます。今日の給食では、ピンポン玉くらいの大きさの新じゃがを食べやすい大きさに切って、にんじんや玉ねぎを加えたそぼろ煮を作りました。春の味覚を味わっていただきましょう。
4/14 避難訓練
進級して初めての避難訓練です。地震、そして主事室からの出火の想定です。中央階段が使えません。教室の位置が変わったためか、普段の倍近い時間がかかってしまいました。反省です。
4/14 1年 避難訓練
初めての避難訓練です。机の中に上手に潜り込みました。誰もいないような教室に見えます。防災頭巾を被って移動します。階段は、まだ苦手なところも見えます。
4/14 1年生 頑張れ
集団行動は、1年生にとって難しいものです。運動の隊形に開いたり、戻ったり。
頑張れ1年生! 4/14 集団行動 全体
説明は紺多先生、モデルは杉田・岩田先生です。担任の先生方も学級の前に立って指導中です。
4/14 1年 行進
1年生にとって100人以上で行進するのは初めてです。どことなく戸惑っているのが分かります。先生の声のリズムも元気です。
4/14 5年 行進
今朝の朝礼は集団行動。5年生は、横の列を気にしながら、合わせようと行進しました。
4/13 紺多学級にて 習字
習字の時間を覗きました。真剣な表情で先生の手本を見ています。紺多先生は、スポーツ万能とともに、字も上手です。しかし・・・・。「先生、二度書き」と子どもたちに指摘されて思わず吹き出しました。
4/13 歯科検診 1年
本日は、全児童が歯科検診を受けました。1年生は、やや腰が引けているようです。その気持ち、よく分かります。
4/13 今日の給食は?
今日の給食は、『豚汁、けんちん汁、牛乳』です。今日は、「ぶた肉」についてお話します。ぶた肉には、疲労回復のビタミンとよばれている「ビタミンB1」が豊富に含まれています。ビタミンB1には、からだの疲れをとったり、精神を安定させ、集中力を高める効果があります。また、玉ねぎやねぎに含まれている「アリシン」と一緒に食べると「ビタミンB1」の吸収を高めます。豚丼は、スタミナをつけるのにぴったりのメニューです。沢山食べてくださいね。
4/12 登校班安全委員会がありました。
地区子ども会の前に、年2回の登校班安全委員会の全員での集まりがありました。前年度委員長の田中さんの進行と説明、そして生活指導主任の小田野主任教諭のごあいさつ。決して広くない和室会場でしたが、皆様のご協力によりスムースに議事が進行しました。
登校班の世話人の皆様には、年間を通して子供たちの安全を見守っていただいています。毎日のご尽力、本当にありがとうございます。今年も一年間どうぞよろしくお願いいたします。 この後は、各教室に分かれて地区子ども会の話し合いです。 副校長 4/12 休み時間 2
一輪車、竹馬も大人気。本日の映像ではお伝えできませんが、校庭で、ひときは大きく、素早く、また速いボールを投げているのは、先生方です。いずれ掲載します。
|
|