4/14 1年生 頑張れ
集団行動は、1年生にとって難しいものです。運動の隊形に開いたり、戻ったり。
頑張れ1年生! 4/14 集団行動 全体
説明は紺多先生、モデルは杉田・岩田先生です。担任の先生方も学級の前に立って指導中です。
4/14 1年 行進
1年生にとって100人以上で行進するのは初めてです。どことなく戸惑っているのが分かります。先生の声のリズムも元気です。
4/14 5年 行進
今朝の朝礼は集団行動。5年生は、横の列を気にしながら、合わせようと行進しました。
4/13 紺多学級にて 習字
習字の時間を覗きました。真剣な表情で先生の手本を見ています。紺多先生は、スポーツ万能とともに、字も上手です。しかし・・・・。「先生、二度書き」と子どもたちに指摘されて思わず吹き出しました。
4/13 歯科検診 1年
本日は、全児童が歯科検診を受けました。1年生は、やや腰が引けているようです。その気持ち、よく分かります。
4/13 今日の給食は?
今日の給食は、『豚汁、けんちん汁、牛乳』です。今日は、「ぶた肉」についてお話します。ぶた肉には、疲労回復のビタミンとよばれている「ビタミンB1」が豊富に含まれています。ビタミンB1には、からだの疲れをとったり、精神を安定させ、集中力を高める効果があります。また、玉ねぎやねぎに含まれている「アリシン」と一緒に食べると「ビタミンB1」の吸収を高めます。豚丼は、スタミナをつけるのにぴったりのメニューです。沢山食べてくださいね。
4/12 登校班安全委員会がありました。
地区子ども会の前に、年2回の登校班安全委員会の全員での集まりがありました。前年度委員長の田中さんの進行と説明、そして生活指導主任の小田野主任教諭のごあいさつ。決して広くない和室会場でしたが、皆様のご協力によりスムースに議事が進行しました。
登校班の世話人の皆様には、年間を通して子供たちの安全を見守っていただいています。毎日のご尽力、本当にありがとうございます。今年も一年間どうぞよろしくお願いいたします。 この後は、各教室に分かれて地区子ども会の話し合いです。 副校長 4/12 休み時間 2
一輪車、竹馬も大人気。本日の映像ではお伝えできませんが、校庭で、ひときは大きく、素早く、また速いボールを投げているのは、先生方です。いずれ掲載します。
4/12 休み時間 1年生も
1年生も休み時間は一緒に遊びます。黄色い帽子を被っています。
人気は、とよひろ、固定施設でしょうか。 4/12 地域子供会
各登校班ごとに集まり、今年度の約束、メンバーの確認等を行いました。
本日も多くの保護者の皆様にお手伝い頂いています。本当にありがとうございます。 4/12 今日の給食は?
今日の給食は、『五目あんかけ焼きそば、切り干し大根のナムル、牛乳』です。今日は、五目あんかけやきそばに入っている「うずらの卵」についてお話しします。うずらは、体長20cmほどの鳥で、日本や中国、モンゴルなどのアジア地域に生息しています。生涯に342〜384個の卵を産みます。一羽のうずらから生まれた卵は、すべて同じ模様をしているそうです。大きさは小さいですが、ビタミンB1、2、葉酸、鉄分など、さまざまな栄養を含んでいます。きちんといただきましょう。
4/12 撮影を撮影2 1年
1年芳賀学級で撮影を行っていました。待っている子どもたちは、ジャックに夢中です。
4/12 登校状況
今朝は登校状況を教員が見回りに出ました。
警察の方、そして保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 4/11 1年 給食当番
白衣が大きく見えます。当番をするのは慎重で、真剣そのものです。
栄養士さんも応援中。 4/11 6年 ポスター
展覧会のチラシをオリジナルで作成中です。
4/11 6年 マッチとろうそく
6年生が理科室で、マッチ、ろうそくを使って実験をしています。
マッチがきちんと擦れたかみたかったのですが・・・。 4/11 今日の給食は?
今日の給食は、『かやくごはん、焼きししゃも、具だくさんみそ汁、牛乳』です。今日は、給食で毎日登場する「牛乳」についてお話します。牛乳は、「カルシウム」が多く含まれていて、からだに吸収されやすいことから給食で出されています。牛乳を1本飲むと、一日に必要なカルシウムの1/3の量をとることができます。カルシウムには、骨や歯を丈夫にする効果があります。毎日残さず飲むようにこころがけましょう!
4/11 1年 探検中
1年生は校内を探検中です。とても良い態度で探検しています。
ポーズを取ってもらった写真では、動きが大きく、ぶれた写真です。申し訳ありません。 4/11 心のふれ合い相談員
定期異動により、今年度より新たに立花啓子さんが着任しました。
これまで同様、どうぞ遠慮無くお声かけください。 |
|