12/8 6年社会科見学1
6年生が社会科見学に出発しました。今日は国会議事堂、そして東京大空襲戦災資料センター。日本の中枢と、過去の歴史をしっかり目に焼き付けてきましょうね。いってらっしゃい!
今日も、校長から情報が入り次第こちらにアップします。お楽しみに。 副校長 12/7 全校歯科検診がありました。
今日は全学年の歯科検診。校医の泊先生が、前回の診断と一人一人照らし合わせながら、手際よく診断をしてくださり、午前中で全学年の診断が終了しました。歯の健康は、全身の健康の大もと。毎日歯を大切にしていきましょうね。
泊先生、今日もありがとうございました。 副校長 12月9日 学校公開時間割
トップページ下方、配布文書 → お知らせ にPDFファイルを載せました。
12/7 6年 化石2
かなりの盛り上がりと集中力。いくらやっても飽きない感じです。
12/7 6年 化石
化石の教材があり、実験用のめがねをかけて、優しく砕いたり、掘っていったりします。
12/7 今日の給食は?
今日の給食は、『あおなピラフ、かみかみチップス、コーンポタージュスープ、牛乳』です。今日は、かみかみチップスについてお話します。かみかみチップスは、食物せんいの多い根菜類や芋類を薄くスライスして、油でじっくり揚げたものです。今日は、「さつまいも、ごぼう、れんこん」を使いました。ぱりぱりとしていて食感も楽しいので、野菜が苦手な人でもおいしく食べられると思います。しっかりかみながら、食べてくださいね。
12/7 空飛ぶクイズ
児童集会では、幕と幕の間に一瞬見えるもののクイズを行いました。答えは3択です。
裏方では、担当の児童が、幕裏でものを投げる作業をしていました。 12/7 ベルマークなど
今日の回収も沢山持ってきてくれました。6年生の中には、牛乳パックを100枚以上持ってきてくれた児童もいてビックリしました。
12/6 朝日を浴びて
早朝のジョギングタイムです。
紺多先生の指示のもと、朝日を浴びながらのジョギングです。 12/6 避難訓練
今回の避難訓練は、学校の東方面での火災が想定です。
必要であれば、学田公園に避難することも考えたものです。 風向き、気温、天候で指示が変わります。先生の指示をよく聞くことも話しました。 12/6 今日の給食は?
今日の給食は、『ごはん、ぎせい豆腐、キャベツのうまみ漬け、吉野汁、牛乳』です。今日のキャベツは、練馬産のものです。キャベツの旬は、年に3シーズンあるといわれています。冬に収穫されるものを「寒玉キャベツ」、春に収穫されるものを「春キャベツ」、夏に高冷地で収穫されるものを「高原キャベツ」といいます。中でも寒い時期に栽培される寒玉キャベツは、甘みが強く、うまみも濃くておいしいといわれています。給食では、キャベツをさっとゆでて、塩こんぶとごま油でシンプルに味付けし、漬けものにしました。良くかむことで、キャベツの甘みが感じられます。
12/5 遊佐先生と文化庁取材 6年
本日、6年生はアニメ制作特別授業を行いました。
夏に声優の西村ちなみさんをご紹介いただいた遊佐かずしげ先生が今回も講師です。 今日は、実際に動く(のように見える)アニメの制作をしました。 なお、今日の授業は、2020オリンピック・パラリンピックに向けた取組の一貫で、日本文化をお知らせするもので、文化庁のリーフレットに掲載される予定です。 12/5 ジョギングタイムスタート
今日から恒例のジョギングタイムのスタートです。
温かな日差しの中、自分のペースで走ります。 12/5 菊地学級 国語
菊地学級の授業参観をしました。
自分の考えをまとめる。近くの友達とその内容を話し合う。また、早く仕上がった同士で、教室後方で意見を交わす。 立派な授業態度です。 12/5 今日の給食は?
今日の給食は、『練馬スパゲッティ、フレンチサラダ、りんごのコンポート、牛乳』です。今日は、「練馬大根」についてお話します。練馬大根は、一般的によく食べられている青首だいこんと比べて、白い根の部分が細長く、辛みがあるのが特徴です。全国的にも有名なブランド野菜ですが、収穫の際に、農家の方への負担が大きいため、現在では、一部の農家でのみ生産されています。今日は、10日の練馬大根ひっこぬき大会でとれたものを練馬区からいただき、給食に使用しました。調理する前の練馬大根は、給食室前に掲示しています。休み時間にぜひ見に来てくださいね。
12/5 PTA運営委員会がありました。
本年度第3回目のPTA運営委員会が会議室で行われました。若山会長のご挨拶、校長からの挨拶の後、各委員からこれまでの活動報告がありました。本部役員の皆様、各委員会代表の皆様、いつも子供たちのために本当にありがとうございます。
今年度もあと4か月となりました。これからも「コミュニケーション」を大切にしながら、ご家庭と学校が心をひとつにして子供たちを育めるよう、どうぞよろしくお願いいたします。 副校長 12/2 学芸会2日目 6年生
学芸会の取りは、最高学年の6年生『夢から醒めた夢』。ストーリーの中で、出演者の心が何度も揺れ動き、観ている者の心が洗われる物語。子供たちは体当たりで取り組み、心を一つにして見事に演じ切りました。学芸会の最後を見事に締めくくってくれた子供たちに、心から拍手です。
どの学年の子供たちも、それぞれの役割を精いっぱいやり切りました。素敵な、素敵な学芸会でした。 副校長 12/2 学芸会2日目 4年生
4年生の劇は『モモと時間どろぼう』。時間どろぼうに盗まれた時間を取り戻そうとモモが奮闘しました。テーマ性のあるストーリーの合間に、刺激的な演出で観客を大いに盛り上げていました。何より、子供たち自身が楽しみながら、主体的に取り組めていたのが印象的です。劇の最後もまた演出で盛り上げてくれました。 副校長
12/2 学芸会2日目 1年生
1年生は『からすのパン屋さん』。たくさんの観客の前で初めて演技しましたが、堂々とセリフを言い、元気に歌って、見に来てくださった方々を笑顔にしてくれました。初めての学芸会は大成功でした。 副校長
12/2 学芸会2日目 5年生
5年生は『ライオンキング』。音楽による演出、事前に苦労して作った舞台道具。2時間近くの原作をもとに、学芸会版としてここまで子供たちは仕上げることができました。小学校最後の学芸会、子供たちは高学年らしく堂々と演じました。 副校長
|
|