12/20 パワポは簡単?

 6年生になりと、パワーポイントを使って、前方スクリーンで、各国の特色を発表する勉強をしています。凄い。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 3年 初 書き初め

 3年生にとって、毛筆で書き初めは初めてとなります。視聴覚室で練習を行いました。
 小さな音でオルゴールのBGMが流れてて、本当に静まり返っています。集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、スンドゥブチゲ、ぱりぱりワンタンサラダ、牛乳』です。スンドゥブチゲは、韓国の家庭料理のひとつです。「スンドゥブ」は、韓国の豆腐の種類で、日本のおぼろ豆腐と似たやわらかい豆腐のことをいいます。その豆腐を辛いスープで煮込んだ鍋料理がスンドゥブチゲです。給食では、大量に作るため、今回は、煮崩れしにくい「もめん豆腐」を使って作っています。ピリ辛で、からだが温まる料理です。
画像1 画像1

12/20 4年 パワポ

 ユニバーサルデザインのまとめを、パワーポイントを使って作成しています。
 その画面も表現方法が工夫されています。発表会があるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 4年 図工室を・・・。

 4年生が、「図工室を楽しく」変身させています。大がかりな活動で、大変盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 2年 集中練習

 2年1組の音楽を、国広先生が指導しました。
 鍵盤ハーモニカに皆集中しているのでビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 パーティー?

 岩田学級の前を通ると、楽しげなクリスマスソングが・・・。皆で踊っています。盛り上がっています。 前の方ではバレリーナのような踊りも。あまり乗っていなかったのは、岩田先生だけでした。みな良い顔しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3年 練馬大根シリーズ

 大根を自分で育てたり、農園で抜いたり・・・。そして、練馬大根について詳しく調べます。大根シリーズは、まだまだ続くとの琴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の給食は?

今日の給食は、『キャロットライス、とり肉のマスタード焼き、バミセリスープ、牛乳』です。今日は、「バミセリスープ」についてお話します。バミセリスープの「バミセリ」とは、パスタの名前です。正式には、イタリア語で「ヴェルミチェッリ」といいます。通常のパスタは、直径2ミリくらいが標準ですが、バミセリは、それよりもやや細いのが特徴です。そのため、ソースに絡めて食べるより、スープの浮き実として、主に利用されています。今日のスープの具材は、パスタの形に合わせて千切りにし、食べやすくしています。
画像1 画像1

12/18 4月から先生

 来年度から東京都内で先生になる予定の5名の方が、1日学校参観を行いました。
 休み時間は、子供たちと校庭を走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 図書室12月バージョン

 図書室が、年末バージョンになっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 今日の給食は?

今日の給食は、『麦ごはん、かつおでんぶ、こまつなとちくわの炒めもの、筑前煮、牛乳』です。筑前煮は、今の福岡地方の郷土料理です。筑前煮は、やさいと肉をいっしょに炒めたものですが、ほかの煮ものとちがう点は、最初に具材を炒めてから煮ることです。1500年代後半、豊臣秀吉が朝鮮出兵したころ、筑前地方にはスッポンがたくさんいて、野菜といっしょに煮ものにしたものを、「かめ煮」や「がめ煮」とよんでいたそうです。今では、とり肉をつかって作られ、全国的にも知られるようになりました。お正月などのお祝いの席でも欠かせない料理です。
画像1 画像1

12/17 合唱団が音楽祭に参加しました。

 合唱団が武蔵野音大ホールで行われた練馬区小学校音楽祭に参加しました。出演前ロビーでは緊張が感じられた子供たちでしたが、いざ舞台に立つといつも通りの笑顔で生き生きと歌い、2階席の保護者の皆様まで心を伝えてくれました。一所懸命に歌う姿はとても素敵でした。
 出演が終わり、リラックスして「はい、ポーズ」。引率、鑑賞してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 帰りの風景

 週の終わりの金曜日。2年生の教室では、帰りの会で係によるお話をしています。校庭では、6年生が来週の全校朝会に向けて、スピーチ練習をしています。
 どの学年の子供たちも1週間頑張りました。2日間ゆっくり休んで、また元気に登校してくださいね。さようなら!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 5年社会科見学7

 帰り道の渋滞をうまく抜け、予定より少しだけ遅れて無事に学校に戻りました。出発前に話があった「マナーを守る」をしっかりできて、校長先生から100点をもらうことができました。引率の先生方にごあいさつをし、おみやげの水をもらって解散しました。
 土、日ゆっくりと休んで、今日のまとめは週明けにしっかりやりましょうね。お疲れ様でした。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 5年社会科見学6

 和紙作りとともに、和紙の作品、木を使った作品も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 5年社会科見学5

 和紙作りを行いました。なかなか振るのが難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 5年社会科見学4

 お弁当は、キャラクターに囲まれたり、や大自然を臨みながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 5年社会科見学3

 工場では、2000種類の水、中でも1本1万円するものの・・・。有名スターの専用のもの、デザイナーによるボトル・・・・。そして塩素濃度の実験も行いました。地元の化石も見学。工場の中は、撮影禁止でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 5年社会科見学2

 クリクラの工場に到着。見慣れたキャラクターがお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表