3月7日(水)・牛乳・練馬スパゲティ・じゃこサラダ・チーズ入りりんごケーキ 「練馬スパゲティ」 今日はリクエスト給食「練馬スパゲティ」です。 3年生と職員のリクエスト上位献立ですが、1年生、2年生からもリクエストに上がっていた献立です。 「練馬スパゲティ」は練馬の代名詞「大根」をたっぷりと使用した和風のスパゲティです。練馬オリジナルの学校給食メニューです。 「大根」は古代エジプト時代にも記録が残っているほど古くから食べられてきた野菜です。消化を促進して、胸焼けや胃もたれなどに効果があると言われています。また、皮の部分には多くのビタミンCが、葉の部分にはカロテン・ビタミンC・カルシウムなどが豊富に含まれていて美肌にも効果があります。 「大根」の栄養を最も効果的にとれるのは生のまま、大根おろしやサラダにすることです。特に大根おろしにするときは、皮付きのまま用いると皮の栄養もそのまま摂取できます。 1年復習確認テスト今年度最後の花壇手入れ (PTA活動より)来年度も学校への皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 3月6日(火) (2015.4.8再現献立)・牛乳・桜ごはん・鰆の西京焼き・きんぴらごぼう・かぶのみそ汁 今日の給食は3年生が石神井南中学校に入学して初めて食べた給食の再現献立です。覚えていた人は何人いたでしょうか?ドキドキとワクワクとたくさんの希望や夢を抱いて入学してきたあの日から3年経ちました。中学生として満足した学校生活を送れたでしょうか?入学当時を思い出しながら次のステップへと進んでいってほしいと思います。 給食試食会3月5日(月)・牛乳・ごはん・クリスピーチキン・キャベツとコーンのサラダ・ABCスープ・清美オレンジ 「クリスピーチキン」 クリスピーチキンの「クリスピー」とは食感がパリパリしていることを言います。給食のクリスピーチキンのパリパリ感はコーンフレークで、下味をつけた鶏肉に一切れずつコーンフレークをつけて揚げます。 今日のクリスピーチキンの鶏肉はもも肉を使用しており、もも肉には体調の維持には欠かせないビタミンB2やビタミンB12が豊富で、このビタミン類は新陳代謝を高めて皮膚や髪の健康を保つという体調の維持や成長に重要な役割をはたす働きがあります。 そして今日のごはんは麦の入っていないごはんです。麦を入れた方が食物繊維などの栄養がとれるのですが、3年生のリクエストと先生のリクエストに白米があがっていましたので今日の給食は白いごはんです。 都展出品者表彰道徳朝礼心に響く言葉 (2年生国語の授業より)1年生百人一首大会2年生鎌倉学習の発表会3月2日(金)・牛乳・豆わかご飯・豚肉のかりんと揚げ・豆腐のみそ汁・かるかん 「リクエスト給食と郷土料理」 今日の給食は1年生のリクエスト「豚肉のかりんと揚げ」と鹿児島県の郷土料理「かるかん」です。 リクエストの「豚肉のかりんと揚げ」は1学年で2位でした。 鹿児島県の郷土料理「かるかん」は冠婚葬祭(かんこんそうさい)によく使われる贈答(ぞうとう)菓子(かし)の代表(だいひょう)格(かく)です。そのかるかんの生(お)い立(た)ちは、文明開化で知られる薩摩(さつま)の名君(めいくん)、島津(しまず)斉(なり)彬(あきら)公(こう)が安政(あんせい)元年(がんねん)に江戸から連れ帰った菓子(かし)職人(しょくにん)に創作(そうさく)させたと言われています。 材料の時より、蒸しあがると軽くなるので軽い(かるい)羹(あつもの)という意味で「かるかん」と言われるようになったそうです。 3月1日(木)・牛乳・ちらし寿司・花麩のすまし汁・桃のケーキ 「ひな祭り」 今日の給食はひな祭り献立です。3月3日がひな祭りですが行事等の関係で一足早いひな祭り献立です。 ひな祭りは女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。旧暦では桃の花が咲く季節だったため、「桃の節句」と言われています。 このひな祭りの時には白酒の他にもひなあられや鯛、はまぐりの料理やちらし寿司を食べる習慣がありました。 今日の給食はちらし寿司とお花の形をしたお麩が入ったすまし汁と桃のケーキです。 2月28日(水)・牛乳・ココア揚げパン・肉団子スープ・えのきサラダ 区内産野菜 大根 ねぎ 今日の給食は豚ひき肉とねぎ、たまご、みそ、おからで手作りした肉団子の入ったスープです。 肉団子に使われている豚ひき肉は、タンパク質、脂質、ビタミンB1、B2、A、Eがバランスよく含まれています。玉ねぎに含まれている栄養成分の「硫化アリル」が豚肉のビタミンB1の吸収を助けてくれるので疲労回復や老化防止、むくみ対策にも効果的です。 また肉団子に入っているおからはカロリーと糖質、脂質は低いですが食物繊維が多く含まれているので便秘解消に効果的です。 今日の肉団子も調理員さんたちがひとつひとつ手作りしてくださいました。 吹奏楽部フローラ石神井公園でアンサンブルコンサート
2/28(水)本日で学年末考査が終わり、放課後吹奏楽部は恒例のフローラ石神井公園(老人ホーム)へ出かけアンサンプルコンサートをおこなってきました。ハウルの動く城のテーマや日本の懐かしい歌を演奏し、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌ってきました。おじいちゃんおばあちゃんからすると孫やひ孫と一緒に歌を聴いたり、歌ったり楽しい時間だったようです。生徒たちも田舎のおじいちゃんやおばあちゃんを思いながら楽しく演奏し、歌を歌ってきました。
標準服の採寸に来校できなかった保護者の皆さんへ
標準服については下記の業者が担当して降りますので直接お電話の上お店で注文してください。
ひのきや 03−3999−0008 練馬区中村北2−13−14 ムサシノ学生服 0422−21−3711 武蔵野市吉祥寺本町1−13−2 ボア・サンロードビル4F 下石神井小学校への出前授業↓ 下石神井小学校への出前授業の様子 都展出品作品校内展示2
繊細な描写が特徴的です。
都展出品作品校内展示1
先日までおこなわれていた東京都中学生作品展に出展されていた作品が戻り26日(月)から職員室前に掲示されています。全部で4作品ですが、どれもすばらしい作品です。来校の折にぜひご覧ください。
2月23日(金)・牛乳・麦ごはん・春巻き・大根と胡瓜の中華風和え・えのきとわかめのスープ 区内産野菜 大根 ねぎ 「春巻き」 春巻きは中華料理の点心のひとつです。中国の料理ですが、現在では世界各地でいろいろな形にアレンジして食べられています。英語では「spring roll」といい、名前のとおりたけのこなどいわゆる春の食材を皮で包んで巻いた食べ物のことをいいます。 元々は立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたことから名付けられたそうです。立春は2月4日に終わりましたが、今が春まっさかりです。食事からも春を感じながら今の過ごしやすい時期を楽しみたいですね。 |
|