おもてなし講座 生け花体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日 2・3校時

早宮小学校 今村 理恵校長先生をお招きして、6年生による生け花体験を行いました。
ペットボトルを8センチメートル程の高さに切り、おもしとしてビー玉をいれた「花器」を用意しました。「おもてなしの心」を込めて、6年生一人一人がお花を生けました。

できあがった生け花には、それぞれの個性が出ています。花の角度一つにも「ようこそ!」「いらっしゃいませ!」という気持ちが込められています。

学校公開まで。6年各教室に展示します。授業を参観される折に、生け花もご覧ください。

学校応援団まつり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団まつりの最後には、避難拠点運営連絡会の方による炊き出しがありました。おいしいカレーをいただきました。ありがとうございました。

学校応援団まつり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段は、公友クラブの方による「ティバッティング、ストラックアウト」です。
写真中段は、FC富士見台の方による「キックボーリング、シュート体験」です。
写真下段は、教職員有志による「空気砲」です。

学校応援団まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上段は、学校応援団の方による「ゴキブリたたき」です。
写真中段は、PTAの方による「フリースロー」です。
写真下段は、育成の方による「スーパーボールすくい」です。

学校応援団まつり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日 体育館で学校応援団まつりが行われました。
富士見台小学校の子供たちは、毎年学校応援団まつりを楽しみにしています。あいにくの雨になってしまいましたが、300名程の児童が参加しました。
学校応援団の皆様が準備してくださったおかげで、楽しい一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

写真中段は、学校応援団の方による「射的」です。
写真下段は、学童クラブの方による「缶バッジ」です。

なわとび週間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からなわとび週間が始まりました。
 一枚目の写真は体育朝会の様子です。運動委員会の児童がいろいろな技の手本を全校児童に見せました。「はやぶさ」など難しい技を見ると、大きな拍手が起こりました。
 二枚目の写真は中休みの様子です。中休みは全員がなわとびに取り組んでいます。一人一人がなわとびカードの技に挑戦したり、友達同士で技ができているかを見合ったりしています。

6年軽井沢移動教室4日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古墳見学の様子です。

6年軽井沢移動教室4日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かみつけの里に着きました。
まず、広場で昼食をとった後、学級単位で資料館見学、古墳見学をしました。
写真は、館内の資料を見学しているところです。

6年軽井沢移動教室4日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室もいよいよ最終日を迎えました。
宿舎を出発した後、富岡製糸場に向かいました。

富岡製糸場では、行動班ごとに見学しました。
資料館での説明や、建物を見学して分かったことなどをメモにまとめました。

移動教室4日間天候に恵まれ、キャンプファイヤーの後半に雨が降った以外は、全ての行程を終えることができています。富岡製糸場の次は、かみつけの里での昼食と見学です。

6年軽井沢移動教室3 日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、ベルデ軽井沢の裏に広がる林に入り、林業体験を行いました。

 安全のため、全員がヘルメット着用です。まず、環境保護のためにも森林を守ることが大切であるというお話を伺いました。その一つの方法である間伐を、やって見せてくださいました。

 その後、乾燥した木を使って、コースター、名札、写真立て作りにチャレンジしました。のこぎりで、適度な厚さに枝をカットしたり、切れ込みを入れて、写真立てを作ったりしました。家庭へのお土産となります。ぜひお楽しみに。

6年軽井沢移動教室3 日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャートレッキングの後は飯盒炊さんです。班ごとにブロックを積んで、火を起こす準備、野菜を切る準備を終え、いよいよカレー作りが始まりました。

初めて飯盒でご飯を炊く子供たちも大勢いましたが、そこはチームワークのよさで声をかけ合い、てきぱきと活動しています。

できあがったカレーを頬張った子供たちは、笑顔いっぱい。おいしそうに食べていました。

6年軽井沢移動教室3 日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネイチャートレッキングの様子です。

6年軽井沢移動教室3 日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目は、朝のネイチャートレッキングから一日が始まりました。昨日に引き続き、手水さんにトレッキングに連れて行っていただきました。森の中にやってくる動物たちの様子などを教えていただきました。

6年軽井沢移動教室2 日目 その4

キャンプファイヤーの後、前ベルデ軽井沢支配人 手水さんに、日食と月食についてお話を伺いました。子供たちは真剣にお話を伺っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年軽井沢移動教室2 日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夜はキャンプファイヤーです。雨の予報が出ていましたので、雨合羽を着用して行いました。

代表児童3名が火の子に扮し、火の神から、友情の火、勇気の火、希望の火を分火してもらいました。それぞれの思いを胸に友達と一緒に見た炎を忘れないでしょう。

その後、ゲームやフォークダンスを踊りました。マイムマイムを踊ったあたりで雨が降り出してしまいましたので、場所を体育館に移してオクラホマミキサーを踊りました。途中で雨が降ってしまいましたが、最後までキャンプファイヤーをすることができ、子供たちは満足そうな表情を浮かべていました。

6年軽井沢移動教室2 日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カーリング体験の後、縄文ミュージアムに行きました。最初に縄文のくらしと浅間山の噴火の歴史について、担当の方から説明をしていただきました。

その後、勾玉づくりを行いました。紙やすりを使って石を勾玉の形に削り、形が整ったら水につけて、つやを出します。

とても手間のかかる作業ですが、一人一人が真剣に取り組み、味わいのある勾玉に仕上げました。

6年軽井沢移動教室2 日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室2日目は、きれいな青空の下で行った朝会から始まりました。今朝の気温は11度でした。

今日の予定は、カーリング体験と縄文ミュージアムでの見学、勾玉作りです。

写真は、朝会の様子とカーリング体験の様子です。カーリングは氷上で行うため、とても寒いです。準備していただいた防寒具が大活躍でした。

6年軽井沢移動教室 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3泊4日の移動教室が始まります。

 学校を出発した後、バスは一路、池の平湿原に向かいました。標高約2,000メートルの湿原は空気が澄み、気温もかなり低いです。

 ベルデ軽井沢からお二人の方が案内に来て一緒に歩いてくださいました。山々に囲まれた豊かな自然の中、ハイキングを楽しむことができました。

 宿舎には午後2時に到着しました。館内避難訓練の後は、グラウンドレク。夕食後には、館内きもだめしを行う予定です。

PTA読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日 今年度第2回目の読み聞かせがありました。
保護者の方が選んだ本(紙芝居)を読んでくださる間、子供たちは目を輝かせて聞いていました。お忙しいところ、読み聞かせをしてくださりありがとうございました。

いよいよ稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
稲がいよいよ収穫の時期を迎えました。
5年生は、夏休みにも当番を決めて毎日観察を続けてきましたので、喜びもひとしおです。来週、伊東さんにご指導いただきながら、5年生は稲刈りを行います。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業式
3/26 春季休業日始