1月22日(月)
今日の献立は 食パン 手作りみかんジャム 海藻サラダ 大豆シチュー 牛乳 です。
大豆は「畑の肉」とも言われています。大豆には肉と同じように、私たちの体を作るのにかかせないたんぱく質が豊富に含まれています。しかも肉より脂肪が少なく生活習慣病の予防にも効果的です。
【給食】 2018-01-31 08:14 up!
1月19日(金)
今日の献立は ごはん さかなの一味焼き 豚汁 オレンジゼリー 牛乳 です。
今日の魚はタラです。タラは太平洋の北の深い海に住んでいます。体長は1メートル以上になります。漢字で書くと魚へんに雪と書きます。「おなかいっぱい」という意味の「たらふく」はタラが非常にたくさんエサを食べて、おなかが大きくふくらむことから使われるようになりました。
【給食】 2018-01-30 08:19 up!
1月18日(木)
今日の献立は スパゲティミートソース キャロットドレッシングサラダ 牛乳 です。
今日のにんじんは埼玉県でとれました。にんじんは英語でCARROT(キャロット)といいます。にんじんにはのどや鼻の粘膜をじょうぶにするビタミンAのもとになる「カロテン」という栄養素が含まれています。「カロテン」という名前は英語のCARROTがもとになっています。
【給食】 2018-01-30 08:16 up!
1月17日(水)
今日の献立は 黒砂糖コッペパン マッシュルームの卵焼き トマト味のマカロニスープ牛乳 です。
きのこには、ビタミン類、食物繊維、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。とくにマッシュルームに多い ビタミンB2は、皮ふや粘膜の健康を助ける働きをするビタミンで、食べ物の栄養素をエネルギーにするために重要な働きをしています。活発に運動したり、たくさん勉強したりする人ほどビタミンB2はたくさん必要になります。
【給食】 2018-01-30 08:12 up!
1月16日(火)
今日の献立は 青菜ごはん 野菜のごまあえ じゃがいものそぼろ煮 牛乳 です。
練馬区では4月から牛乳が、びんではなく紙パックのものに変わります。今週は紙パックの牛乳のテスト採用中です。
【給食】 2018-01-29 09:03 up!
1月15日(月)
今日の献立は ごはん 家常豆腐 春雨サラダ 牛乳 です。
家常豆腐は、厚揚げと野菜をピリ辛のトウバンジャン風味で仕上げた中国の家庭料理です。厚揚げは良質の植物性たん白質を含み、豆腐よりカルシウム、鉄、亜鉛などの中学生に欠かせないミネラルが多く含まれています。
【給食】 2018-01-16 08:14 up!
1月12日(金)
今日の献立は ごはん 焼きししゃも のりのつくだに さつまいもと厚揚げのみそ汁 牛乳 です。
生き物の骨には、体をしっかりささえるためにカルシウムが多くふくまれています。ししゃも2本には牛乳100ミリリットル分のカルシウムが含まれています。
【給食】 2018-01-16 08:11 up!
1月11日(木)
今日の献立は 親子丼 すまし汁 みたらしだんご 牛乳 です。
今日は鏡開きです。鏡開きは、お正月に神様にお供えした鏡餅を木槌などでたたき割り、お雑煮やおしるこにして食べて一年の幸せを祈る行事です。給食では餅の代わりにみたらし団子を作りました。
【給食】 2018-01-16 08:07 up!
学校案内における入学説明会についての訂正
平成30年度入学練馬区立中学校学校案内77ページに記載されております、本校の入学説明会の曜日及び開始時間に誤りがございました。
皆様には、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
誤りの部分につきましては、下記のとおり訂正をさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。
「平成30年度入学練馬区立中学校学校案内77ページ 入学説明会日程」
掲載場所 77ページ
訂正前 2月9日(火) 14時30分から
訂正後 2月9日(金) 15時00分から
【緊急連絡】 2018-01-15 17:44 up!
1月10日(水)
今日の献立は レンズドライカレーライス フレンチドレッシングサラダ 牛乳 です。
ドライカレーは豚ひき肉とにんにく、しょうが、にんじん、玉ねぎ、赤ピーマンをみじん切りにして油で炒めて、ゆでたレンズ豆とカレー粉などを煮込んで作ります。今日は玉ねぎを70kgも使いました。玉ねぎをじっくり炒めると、とてもあまくなっておいしいカレーになります。
【給食】 2018-01-11 08:44 up!
1月9日(火)
今日の献立は わかめごはん 松風焼き 紅白なます かきたま汁 牛乳
新年最初の給食です。お正月はどんな料理を食べましたか?おせち料理で松風焼きを食べた人もいるでしょう。松風焼きの「松風」は能の「松風」というお話に由来しています。表面にはごまがたくさんついていますが、裏には何もないので、裏にかくし事をせず正直に生きますという意味で正月に食べます。 今年1年も、しっかり食べて、健康な身体を作りましょう。
【給食】 2018-01-10 08:08 up!