コデマリ

4/26,体育館のそばに咲いていました。バラ科で別名はスズカケ。今が盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に出発・・・4年生

4/26(木)、全校で4年生が一番早く遠足に出かけます。昨日の雨が嘘のように空が澄み渡って、山登りにいい天気です。曽田先生から「見える力と見えない力を合わせて山登りをしましょう」という話がありました。副校長先生からは「みんながするからではなく自分で判断しましょう」という話でした。いつも必ず誰かが見送りに来てくれるのも嬉しいです。また、6年生が「いってらっしゃい」と手を振ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の下校風景

4/25,雨が上がりました。門別に並ぶ所です。「傘を忘れないで」という担任の声。
どの学年も帰るときは「さようなら」の声が大きいこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3人の主事さん

4/25,いつも学校を「縁の下の力持ち」で支えてくれる3人の主事さん達。掃除・植木の剪定・花を生ける・児童の下校補助・・・・仕事は多岐にわたります。学校が快適なのはその陰で働いてくれる人がいるからです。子供達にも始業式・入学式で話しましたが、学校にあるたくさんの「ありがとう」が見える子供達に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス目標

4/25(水)、大雨で登校が大変でした。その中、代表委員はあいさつ運動で雨の中、門に立ちました。さて、4がつがそろそろ終わろうとしています。4年生の3クラスがクラス目標を掲示していましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫蘭

今、紫蘭が美しく咲いています。学校には本当によく見るといろいろな植物があります。
画像1 画像1

なかよし池

本校のなかよし池には今たくさんのオタマジャクシが。春です。亀もひなたぼっこ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学・・・6年生

4/24(火)、石神井公園にあるふるさと文化館に行きました。児童通学案内業務の方が朝も帰りも誘導してくださいました。文化館では主に縄文時代と弥生時代について学びました。近くから出土した本物の土器に触れ、スケッチ。「今、3000年前の人が使ったものに触っているということは、その時代に生きていた人と握手したことかな?」という子供の声。確実にその時代自分の命と繋がる人が生きていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休みと夜の学校を守る

本校の施設管理員さん方です。私たちがいない間の学校を守ってくださっています。
画像1 画像1

朝礼の話・・・あいさつの振り返り

4/23(月)、今日から3日間、代表委員によるあいさつ運動が始まりました。今日の朝礼の話にも「自分のあいさつを振り返ろう」という話をしました。大六小をあいさつとありがとうでいっぱいの学校にしたいのですと子供たちにも伝えました。さっそく廊下ですれ違ったときもあいさつをしていました。明日、明後日、代表委員が門に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

4/23,第1回避難訓練。緊急地震速報が流れ、身を守った後、校庭に避難。「命にスペアはありません。世界でたった一つの宝物です。もしかしたら一生のうちに火事にも地震にも遭わないかもしれません。でもその遭うかもしれない一回のために何十回も訓練するのです。それぐらい命は大切だからです。その命を守る避難訓練を毎回、真剣にすることを約束してください。」と子供たちに話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

4/23,代表委員ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

親父の会3

小さな手も参加。上手に洗ったり、拭いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

親父の会2

扇風機は教室の高い所にあるので、普段なかなか掃除ができません。皆さん慣れたもので次々に分解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

親父の会・・・扇風機掃除

4/21(土)、親父の会が主催をして教室の扇風機清掃をしてくださいました。中学生やPTA役員、スポーツ団体の方、また他校の方も来てくださり家庭科室いっぱいの人数で清掃が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ピザトースト
・春野菜のホワイトシチュー
・いちご

4月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・じゃこ入りわかめごはん
・豚汁
・白身魚の香り揚げ

4月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・山菜ごはん
・けんちん汁
・ツナ入り卵焼き

4月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・コーンピラフ
・ミネストローネ
・さけのオニオン焼き

1年生・・・靴箱掃除の仕方

4/20,自分たちの靴箱をどう掃除するのか先生に教えてもらっていました。
上手にできそうです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30