6月20日![]() ![]() ヘルシーバーガー (胚芽パン ヘルシーハンバーグ) ミネストローネ 紫陽花ゼリー 牛乳 6月22日![]() ![]() メキシカンライス タンドリーチキン ペイザンヌスープ サクランボ 牛乳 6月18日![]() ![]() 玄米ご飯 豚キムチ ワカメスープ フレンチフライドポテト 牛乳 6月15日![]() ![]() わかめご飯 韓国風肉じゃが キャベツのあっさり漬け 牛乳 6月14日![]() ![]() 枝豆シラスご飯 ジャンボツナマヨ餃子 中華サラダ かき玉汁 牛乳 6月13日![]() ![]() 玄米ご飯 さんまの蒲焼き 切り干しの含め煮 胡瓜の塩漬け すまし汁 牛乳 6月12日![]() ![]() ごぼうのペペロンチーノ (にんにくと鷹の爪とゴボウのパスタです。) かりかりジャコサラダ ヨーグルトポンチ 牛乳 6月11日![]() ![]() 紫陽花ご飯 あじの香味焼き 野菜のおかか和え 田舎汁 牛乳 ◎本日は暦の上の入梅です。 紫陽花色のご飯が炊きあがりました。 6月8日![]() ![]() 米粉ハヤシライス カミカミいかサラダ 牛乳 6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。 そしゃく回数を増やすように かみごたえのあるサラダにしました。 6月7日![]() ![]() 玄米ご飯 肉豆腐 華風きゅうり 野菜えのき碗 牛乳 6月6日![]() ![]() 玄米ご飯 いかの天ぷら (初めて米粉の天ぷらを作りました。 衣がからりとイカはやわらかに出来ました。) 小松菜ともやしの昆布和え 豚汁 牛乳 6月5日![]() ![]() 玄米ご飯 豚肉の松風焼き 野菜のからし和え じゃが芋の味噌汁 牛乳 6月1日![]() ![]() 玄米ご飯 ソースチキンカツ ワカメきゅうりサラダ トントンスープ(鶏ガラ 豚骨 ベーコン野菜のスープ) 牛乳 歯磨きコンクール![]() ![]() 今週は「歯磨きコンクール」です。「健康の基本」に食事が挙げられますが、よりよい食事のためには健康な歯が欠かせません。日頃の歯磨き習慣を一層確かなものとしていくために、給食後の歯磨きに全校で取り組みます。ちょっと洗面スペースが狭いのですが、そこは仲良く譲り合って歯磨きをしています。コンクールの結果とともに、生涯付き合う自分の歯の健康を意識する一週間となってほしいと思います。 部活動 夏の大会にて![]() ![]() ![]() ![]() 今、各部活動(運動部)では、夏の大会の最中です。ご承知の通り、3年生にとっては中学校生活で最後の大会となります。本校生徒はこれまで培ってきた心と技とそして体力をすべて出し尽くし、熱戦を繰り広げています。応援をしている側も胸が熱くなる、そんな大会の日々です。写真は女子バスケットボール部とサッカー部の試合の様子です。 1年生 職業講話![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年生の学びの機会である「職業講話」の日です。入学から2ヶ月。中学校生活の過ごし方、そして将来の自分を少しずつ意識する頃ではないでしょうか。そんな1年生に、日頃地域で活躍されている、和菓子店経営の佐藤様、保険代理店経営の河野様がお話をしてくださいました。お二人は本校卒業生でもあり、子ども達は身近に感じながら、中学生として大切な生き方を学ぶことができました。講演後は質問も多く出され、充実した会となりました。講師のお二人の先生、お忙しい中、有難うございました。 本に親しむ 「本からの挑戦状」![]() ![]() 梅雨に入りましたが、外で活動できない時は学校図書館を利用したいものです。 今年も、図書委員の生徒が中心となり、読書活性化に向けて「本からの挑戦状」を企画、実施してくれました。クイズを解きながら、自然と本の世界に親しむことが出来る催しとなっていて、多くの生徒が図書館内の本を探したり、調べたりしました。学校図書館をより身近な場所と感じることのできた一日となりました。 運動会 好天に恵まれ開催![]() ![]() ![]() ![]() 先週の土曜日、本校第56回運動会が好天の下、開催されました。「全力疾走 心に火をつけいざ進め!」のスローガン通り、誰もが持てる力を出し切って、さわやかに競技に臨みました。また、今年は特に実行委員が中心となってリーダーシップをとり、生徒全員がよく協力する形で、いわば「みんなで作り上げる運動会」を実践できたことも大きな達成感につながりました。 行事への取組の中で、一回り成長できた学園中生。今後のより一層の成長を期待したいと思います。 大泉アニメまつり 吹奏楽部出演!![]() ![]() ![]() ![]() 一昨日の日曜日、五月晴れの好天の下、風致地区公園にてアニメまつりが開催され、本校吹奏楽部も賛助出演させていただきました。アニメにちなんで、演奏曲目も「魔女の宅急便曲集」「ルパン三世」と続き、いただいたアンコールでは「宇宙戦艦ヤマト」を演奏し、会場を盛り上げることが出来ました。 地域の皆様との貴重な連携の機会。秋には「いちょうまつり」で再び演奏することを楽しみにしております。今後とも学園中吹奏楽部を宜しくお願いします。 前期生徒総会を終えて![]() ![]() ![]() ![]() 本日6校時、前期生徒総会を実施しました。この日に向けて各委員会を中心によく準備し、各学級でも質問を用意することで、活発な総会となりました。「自分達の学園中は自分達ででつくる!!」という会長さんの言葉が議案書にありましたが、今後も生活しやすい学校環境を整えていくため、委員会等の自治活動を充実させていきたいものです。 暑い中でしたが、特に役員さんや各種委員会委員長さん、また議長の皆さん、お疲れ様でした。 |
|