9月7日春雨サラダ 9月6日くだもの(巨峰) 山梨県産の、とても甘くて味の濃い巨峰でした。 9月5日赤米ごはん かつおの薬味焼き ごまだれサラダ 根菜の和風汁 9月4日磯あえ 石狩汁 9月3日2学期の給食が始まりました。 今年は猛暑、大雨、台風、地震と、自然災害が多く、それに伴って食材への様々な影響が出始めています。 北町小学校では、地場産をはじめ、北海道から沖縄まで、日本各地の食材を使って給食を作っています。 給食を無事に提供できるのは、各地の生産者さん、運搬業者さん、納品業者さんなど、食に関わる様々な人たちの努力があってこそです。 今ある食材の大切さをきちんと理解して、食材を無駄にすることなく、しっかり食べて欲しいと願っています。 6年 連合水泳記録会9月3日 2学期始業式 「おかげさま」の気持ちを大切にさて今日、9月3日は、誰の誕生日か知っていますか?ドラえもんの誕生日です。そして、明後日9月5日は、大切な大切な誕生日でもあります。知っていますか?そうです。9月5日は、北町小学校の誕生日、開校記念日です。 北町小学校は、今から66年前の昭和27年9月1日に開校しました。子供たちは614名で、先生方、主事さん方は、31名でスタートしたそうです。 今年、北町小学校は、66歳になります。その66年間という時間は、どんな長さになるのか表してみました。1年間をこの30センチメートル物差しの長さだとすると、北町小学校の66年間のあゆみは、こんな長さになります。(巻き年表を広げる。) 66年間という時間は、とても長いですね。現在北町小学校の一番大きなお兄さん、お姉さんの6年生でさえ、生まれてから、まだ11年か12年しか経っていないのですから。 この66年間の間に、北町小学校を卒業した子供は、10258名です。もしかしたら、みなさんのお父さんやお母さんで北町小の卒業生の人もいることでしょう。神宮副校長も北町小学校の卒業生の一人です。 みなさんは、「おかげさま」という言葉を聞いたことがありますか?「お元気でしたか。」「ええ、おかげさまで。」という会話を聞いたことがあるでしょう。 「おかげさま」の「かげ」という言葉の意味の一つに、「表面に現れないもの」という意味があります。自分の知っている人だけではなく、表面に現れない、目に見えない様々な人や物のお世話になっていることに「お」と「さま」を付けて「おかげさま」といいます。 目に見える人だけでなく、見えない「かげ」の力によっても、自分は支えられているのです。きっと見えない「かげ」の力の方が見えている力よりも何倍も何十倍も何百倍も大きいと思います。 「今こうして北町小で勉強できるのも、10258名の卒業生の皆さんのおかげなんだ!」 「そうか、自分が生きているのは、世の中のいろいろなたくさんの方々のおかげなんだ!」 そのことに気付くことができたら、その感謝の気持ちをまずは、周りの人々にお返ししてみましょう。「ありがとうございます。」と笑顔で心を込めて言うのもいいかな。そうすることで、感謝の気持ちが周りの人に伝わり、みんなの心が温かくなると思います。 明後日の9月5日は、北町小学校の開校記念日をみんなでお祝いしながら、いつまでも「おかげさま」という感謝の気持ちを大切にしていきましょう。 |
|