2年生保護者会開催初めに30分にわたり学校長より今年度の学校経営について説明がありました。その後、学年主任より新学期が始まってからの生徒の様子、教務担当から生活時程や評価・評定、教科の年間指導計画について、学習担当からは職場体験、校外学習、進路について、生活担当からは生活のきまりの再確認(時間を守ること、学校生活に適した服装、バッチの着用について)、その後、学年会計からの連絡と取り扱い業者からの修学旅行の積み立てについて説明がありました。 終了後は、今年度のPTA委員決め、学級懇談と続きました。 4月27日の給食呉汁は「ごじる」と読みます。茹でてすりつぶした大豆を味噌で味付けた汁に入れた料理です。日本の郷土料理で地方によって入っている具材が違いますが、根菜類や豆製品を入れているのがほとんどです。野菜と豆が一緒に採れるのでとても栄養のある料理です! 4月26日の給食親子丼の「親子」は鶏肉と卵を使っていることが由来になっています。同じような理由で、いくらと鮭が使われた丼を親子丼と呼ぶこともあるそうです。半熟卵のイメージがありますが、学校給食は野菜・果物を除いてしっかり火を通さなければいけないという決まりがあるので完熟状態の親子丼です! 1年生保護者会
4月25日(水)情報モラル教室に引き続き、保護者会の全体会を行いました。学年指導方針、教育課程と評価について、生活についてなどの説明がありました。
全体会の後、学級懇談会も行いました。各クラス皆さん和やかにお話しになっていました。 ご出席なさった保護者の皆様、長時間ありがとうございました。 情報モラル教室
4月25日14時より1年生の情報モラル教室を行いました。保護者の方にも来ていただき一緒に聞いていただきました。
動画を見た後、話し合う形式で、何が問題だったのか確認していく講義でした。軽い気持ちの悪ふざけやいたずらが犯罪になってしまうかもしれない。そんな事例が紹介されました。 中学校に入り、初めてスマホを買ってもらった生徒もいるかもしれません。使い方に注意して楽しい中学校生活になるようにしましょう。 4月25日の給食ジューシーオレンジはみかんの仲間です。お店では河内晩柑(かわちばんかん)や美生柑(みしょうかん)という名称で売られていることもあります。別名がたくさんある果物です。皮の近くは苦いので、果肉部分だけを食べるのがおすすめです! 4月24日の給食含め煮に使用した春野菜は「たけのこ」と「ふき」です。ふきはあまり馴染みがないかもしれませんが、春に採れる日本の山菜の一種です。体内の水分を調整してくれるカリウムと呼ばれる栄養素を豊富に含んでおり、むくみや高血圧を解消してくれる効果があります。ちなみに「含め煮」とは、たっぷりの煮汁で具材を煮込み、味を染みこませる調理方法です! 4月23日の給食今日のつみれはアジで作りました。給食ではミンチになった状態でアジが届き、調味料を混ぜた後、調理員さんがひとつひとつ丸型にしています。削り節だけでなくアジからも美味しい出汁が出ていたので、塩分控えめでもしっかり味がつきました! 4/23 生徒会朝礼今年度初めての生徒会朝礼で、委員会の認証式が行われました。各種委員会の委員長が舞台に上がりました。また、各種委員会に所属している生徒たちはその場で立ち上がり、全校生徒の注目を集めていました。どの委員会も、委員の仕事に責任と誇りをもって、頑張ってください。 野球部4/22
4/22(日)、石西中会場にて野球部の春季区大会が行われました。
2回戦の相手は大泉中です。序盤からタイムリーで先制した石西中でしたが、その裏の守備でピンチを迎えます。相手のタイムリーを外野からの好辺球でアウトにし、点数を許しません。ピンチとチャンスが表裏一体となり、4回裏には1アウト満塁のピンチを迎えます。しかし、継投で2三振をとることができ無失点でおさえることができました。 その勢いを借りて攻撃で大量点をとることができ、12ー3の5回コールドで勝利を納めることができました。昨日より熱を帯びた保護者の声援も力になりました。これでベスト8に進出することができ、都大会出場まであと3勝となります。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援のほどよろしくお願い致します。 野球部4/21
4/21(土)、石西中会場にて野球部の春季区大会が行われました。
1回戦の相手は大泉西中です。 初戦ということもあり、はじめは硬さも見られた西中でしたが、初回の攻撃からヒットやタイムリーかたくさん飛び交い、序盤からリードすることができました。 守備でもピッチャーがテンポ良く投げてノーヒット無失点で相手の攻撃を押さえました。 結果、3回0ー11のコールドで勝利することができました。選手の頑張りはもちろん、保護者の応援も熱が入り、選手のプレーを後押ししてくれました。 頑張れ!西中野球部!!今後とも応援のほどよろしくお願い致します。 卓球部 4/21練習試合本校卓球部は土曜日の午前中に練習試合を入れることが多く、お誘いいただければ、可能な限り出向かせていただきたいです。 4月20日の給食金平は千切りにした野菜を調味料・唐辛子で味付けた料理です。ごぼうが使われることが一般的ですが、今日の給食のきんぴらはジャガイモがメインでした。千切りにしたジャガイモを油で揚げて加えています。あげる一手間がかかっていますが、ジャガイモの味がしっかりでてきます! 4月19日の給食この日は朝の7時ごろからポトフに入れる豚肉の下煮を始めました!9時頃になるとすでにとろとろに柔らかくなっていました。生徒の皆さんが食べる頃にはさらに柔らかく、お肉の味がポトフに溶けていたと思います!おいしい給食を作るため、給食室ではできる範囲で調理に時間をかけるよう心がけています。 1年 仮入部仮入部期間は、4月20日(金)までです。1年生は仮入部での経験を参考に、入部したい部活動を決めます。 道徳研究校内研修会
4月18日の研究授業後は、杉並区立済美教育センターの指導教授、福田先生をお呼びして研修会を行いました。
「書く」から「話し合う」への転換というテーマで道徳科の授業改善について講演していただきました。授業の中でどのように話し合いをさせるかということを課題としてこれからも研究を進めていこうと思います。 今年度第1回目の道徳研究授業
4月18日、区内の中学校の先陣を切って、研究授業を行いました。
2年生のD組を対象に担任の川島教諭が「留学で考えさせられたお金」という教材で「お金の価値」について考える授業を行いました。(学習指導要領の内容項目は節度・節制です。) 4人グループの話し合いは活発に行われました。クラスが発足して間もない時で友達の考えを知るよい機会になったのではないでしょうか。 4月18日の給食チンゲンサイは漢字で「青梗菜」と書きます。これは梗(=軸や茎)が青い葉ということを表しています。給食ではスープに使いましたが、チンゲンサイは油と相性がよく、油で炒めることとより鮮やかな緑色になります。なので、中華料理では炒め物に使われることのが多いです! ALTの先生 ご紹介Roderic Sterling Jr(ロデリック・スターリン・ジュニア)先生です。アメリカ出身、趣味はカラオケ、日本滞在は2年めです。日本が大好きで住みたいと思っていらしてくれたそうです。昨年は石神井西小、関町小で英語を教えていらっしゃいました。 英語の授業はもちろん給食の時間も週替わりで各教室をまわって一緒に食べていきます。どうぞよろしくお願いします。 <ロッド先生からの自己紹介> Hello everyone, My name is Roderck, but please call me Rod. I come from America and I'm your new ALT. Last year, I taught English at 3 different Elementary schools. I'm looking forward to being your new English teacher. It's noce to meet you! Rod (こんにちは。私の名前はロデリックです。ロッドと呼んで下さい。アメリカから来た皆さんの新しいALTです。昨年は3つの小学校で教えていました。皆さんの新しい英語の先生になってわくわくしています。よろしく!) 1年 給食の時間 |
|