『もったいない』大作戦

オリンピック・パラリンピック教育「スクールアクション『もったいない』大作戦〜東京3Rプロジェクト〜」の一環として、生徒会はペットボトルキャップの回収に取り組んできました。今回は58265個、135キログラムを回収しました。累計では216375個にもなります。保護者・地域の方々にもご協力いただき、ありがとうございます。
各学年の廊下に回収ボックスがあります。 各学年の廊下に回収ボックスがあります。
職員室前の回収ボックスには保護者・地域の方が届けてくださいます。 職員室前の回収ボックスには保護者・地域の方が届けてくださいます。
1655.64kgの二酸化炭素の発生を抑制しました。 1655.64kgの二酸化炭素の発生を抑制しました。

D組合同調理

画像1 画像1
 本日は旭丘小学校あさひ学級と本校D組とで合同調理を行いました。3時間目になったら、旭丘小学校へ移動して調理を開始しました。3つのグループにそれぞれご飯、カレーライスとポテトサラダを作りました。中学生の包丁さばきをみて「はやーい!」と小学生の感嘆の声が聞こえました。小学生に優しく教えたり、仕事をどんどんやって指示を出したりと各テーブルの中学生が、お兄さんお姉さんとしてとてもがんばりました。おいしいカレーライスができたことと思います。

放課後勉強会が始まりました

 定期考査前の放課後勉強会が今年も始まりました。試験勉強をするのもよし、提出しなければならないワークをやるもよしです。原則自習ですから宿題をやるのもよしです。放課後1時間の自習時間ですが、友達の頑張る姿を見て、自分も集中して取り組むことができるようです。
学生ボランティアが見守ります。 学生ボランティアが見守ります。

「SOSの出し方」について

道徳の時間に「自分を大切にしよう」をテーマとして話し合いをしています。
ストレスへの上手な対処や、身近にいる信頼できる大人にSOSを出すことなどを身につけます。
日常の様々な場面を振り返り、自分の大切さとともに他の人の大切さをあらためて深く心に留めます。
「自分を大切にしよう〜ストレスへの対処〜」を視聴しました。 「自分を大切にしよう〜ストレスへの対処〜」を視聴しました。
ワークシートでじっくりと自分自身を見つめます。 ワークシートでじっくりと自分自身を見つめます。
自分がつらい気持ちのとき、友達がつらそうにしているとき、どうしますか? 自分がつらい気持ちのとき、友達がつらそうにしているとき、どうしますか?

ALTとの授業

ALTとの授業を生徒は毎週楽しみにしています。
3年生はネイティブな発音の練習や文法の学習を深めていました。2年生は「入国審査」の場面を設定した応答の練習、そして1年生は会話を楽しむ学習をしていました。
デジタル教科書の発音もいいけど、やはり「生」は違います。 デジタル教科書の発音もいいけど、やはり「生」は違います。
緊張しつつも会話を楽しんでいます。 緊張しつつも会話を楽しんでいます。
ペアワークやグループワーク、様々なコミュニケーションを楽しみます。 ペアワークやグループワーク、様々なコミュニケーションを楽しみます。

梅雨の晴れ間

火曜日、久しぶりに青空の昼休みになりました。
校庭で思いっきり遊ぶ姿、そして5時間目の授業の音楽室に早めに向かう途中で階段の窓から応援したり歓声を上げたりする姿がありました。

広い校庭を縦横無尽、でも上手にシェア。 広い校庭を縦横無尽、でも上手にシェア。
気分は一緒にプレー中! 気分は一緒にプレー中!

定期考査に向けて

今週の水曜日は定期考査の1週間前となります。今日の生徒会朝礼では役員会から計画的な学習についての呼びかけがありました。
すでに試験範囲表と学習計画表が配布されており、一人一人が具体的な目標をもって努力しています。中でも3年生の意気込みはすごく、昼休みも黙々と課題に取り組む姿が見られました。
旭丘中学校では、教室の壁に各教科の宿題の内容と提出日が一目で分かるカードが専用のボードに掲示されています。「宿題の見える化」と呼んでいる取り組みです。
学習計画表を活用して学習状況の「見える化」をします。 学習計画表を活用して学習状況の「見える化」をします。
昼休み、定期考査に向けて3年生のチームワークが光ります。 昼休み、定期考査に向けて3年生のチームワークが光ります。
「宿題の見える化」で出し忘れを減らします。 「宿題の見える化」で出し忘れを減らします。

女子バレーボール部 夏季大会

6月17日(日)に練馬区中学校バレーボール夏季大会の予選2日目が行われました。予選初日を2位で勝ち上がったチームが集まり、第3ブロック大会出場を目指しての試合となりましたが、初戦で残念ながら負けてしまいました。
旭丘・光が丘第一 20−25・20−25 田柄
3年生にとっては最後の大会となり、悔いの残る結果となってしまいましたが、今までの練習の成果を発揮できて有終の美を仲間と称えあいました。
初日に引き続き、多くの保護者の方々に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
チームメイトに感謝! チームメイトに感謝!
バレーボール大好き! バレーボール大好き!

ソフトテニス部総体

ソフトテニス部は、女子団体の第3ブロック大会3位そして都大会出場権獲得に続き、男子団体も激戦を勝ち抜いて都大会出場を勝ち取りました。
次は、ペアでそれぞれ都大会出場を目指します。応援をお願いいたします。
炎天下、熱い熱い戦いに臨みました。 炎天下、熱い熱い戦いに臨みました。
チームで何倍もの力を発揮するのが旭丘中! チームで何倍もの力を発揮するのが旭丘中!
接戦に次ぐ接戦! 接戦に次ぐ接戦!

歯みがき週間

6月11日(月)から15日(金)までの1週間を「歯みがき週間」として、歯の健康への意識や関心を高める取り組みを行いました。
その一つに、昼休みの歯みがきを保健委員が率先して行うとともに、それぞれの学級で歯みがきを呼びかけました。
おいしく楽しい給食で健康づくり。 おいしく楽しい給食で健康づくり。
給食の後の歯みがきでさらに健康アップ。 給食の後の歯みがきでさらに健康アップ。
歯みがき週間の後も歯みがき習慣。 歯みがき週間の後も歯みがき習慣。

修学旅行事後学習

3年生は、総合的な学習の時間に、修学旅行の事後学習の一環として、レポートの発表会をしました。
班毎に見学地での学びの成果をプレゼンテーションしました。
お互いの発表を評価し合い、評価シートを交換することで、最後のまとめに生かしていきます。文化発表会でも展示します。
作成中のプレゼンテーションを見合いながら考えを深めます。 作成中のプレゼンテーションを見合いながら考えを深めます。
アニメーションに凝り過ぎてしまった経験を生かして、分かりやすいプレゼンテーションづくりにこだわります。。 アニメーションに凝り過ぎてしまった経験を生かして、分かりやすいプレゼンテーションづくりにこだわります。。
実地で学んだ成果を共有します。 実地で学んだ成果を共有します。

D組移動教室その3

3日目は、下諏訪を散策しました。
オルゴール記念館「すわのね」でオルゴールの鑑賞やオルゴール作りを体験したり、下諏訪宿の歴史資料館を見学したりして、中山道の旅の風情に触れました。
やさしい音色、ぬくもりに癒されます。 やさしい音色、ぬくもりに癒されます。
岡本太郎も絶賛した「万治の石仏」。 岡本太郎も絶賛した「万治の石仏」。

D組移動教室その2

2日目は、美ヶ原高原のハイキングを行いました。
まぶしい青空の下、澄んだ空気、そして絶景を堪能しました。
ところが、山の天気の特徴でしょうか、突然に雹が降り、自然の雄大さや美しさとともに厳しさも味わう一日となりました。
自然を大切にして一歩一歩。 自然を大切にして一歩一歩。
絵画の中にいるようです。 絵画の中にいるようです。
自然と人の営みの調和を学びます。 自然と人の営みの調和を学びます。

第2学年 鎌倉校外学習 事後学習

6月11日(月)から班ごとに鎌倉校外学習の事後学習を始めました。班で回った場所を中心に、見どころや感想などを画用紙にまとめ、それを大きな模造紙にまとめていきます。読む人の興味を引くようなレイアウトや色使いを工夫しながら、作成しています。完成をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 鎌倉校外学習

6月8日(金)に鎌倉校外学習が行われました。汗ばむ陽気の中、班ごとに高徳院や鶴岡八幡宮、銭洗弁財天などを回りました。電車を乗り間違えたり、道に迷ったりしながらも、班員で協力しながら鎌倉の街並みや歴史を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレーボール部 夏季大会

6月10日(日)に練馬区中学校バレーボール夏季大会の予選が行われました。3年生にとっては最後の大会となりますが、日頃の練習の成果を十分に発揮し、2位で予選を勝ち上がることができました。
旭丘・光が丘第一 25−22・25−17 開進第一
旭丘・光が丘第一 20−25・10−25 大泉西
当日は多くの保護者の方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生の研究授業

1年生の理科で、教育実習生の研究授業がありました。
スンプ法で葉の表面のレプリカを作り、葉の表と裏の気孔の分布の様子を観察しました。
中庭で観察したい葉を採取し、マニキュアで型取りした試料を、顕微鏡で観察しました。
気孔はなぜ葉の裏側に多いのだろう?熱い議論が続きました。

学習のために、心に痛みを感じつつやさしく採取します。 学習のために、心に痛みを感じつつやさしく採取します。
表と裏を確認しながら試料を用意します。 表と裏を確認しながら試料を用意します。
倍率を上げて気孔を数えます。 倍率を上げて気孔を数えます。

D組移動教室

D組の移動教室が始まりました。
初日は、さくらんぼ狩りやピザ作りの体験学習をしました。
自然の恵み、そしてそれを巧みに生活に生かす人の知恵をあらためて学びました。
自然の力強さを感じます。 自然の力強さを感じます。
丁寧にやさしく摘み取ります。 丁寧にやさしく摘み取ります。
ピザ釜で気持ちはピザ職人! ピザ釜で気持ちはピザ職人!

「本の探検ラリー」

1年生の国語科で、「本の探検ラリー」の授業をしました。
練馬区立図書館と連携し、学校図書館支援員、図書館職員およびNPO法人の協力をいただき、クイズ形式で本探しをしながら、本に親しむという経験をしました。
ワークシートは「宝の地図」です。 ワークシートは「宝の地図」です。
本とのすてきな出会いが待っていました。 本とのすてきな出会いが待っていました。
クリアしたら新たな探検へ! クリアしたら新たな探検へ!

練馬区立学校学力調査

6月6日(水)、3年生を対象に英語科と社会科の学力調査が行われました。
テスト時間は45分間で、調査監督の「それでは、始めてください。」の指示とともに、黒板のタイムタイマーが残り時間を刻んでいきました。
ペンを走らせる音が、静寂に緊張感を加えていました。
残り時間を静かに刻むタイムタイマー。 残り時間を静かに刻むタイムタイマー。
最後まで集中して問題に向かいます。 最後まで集中して問題に向かいます。
学んだことを活用して実力を発揮します。 学んだことを活用して実力を発揮します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

入学案内

月行事予定

学校いじめ防止基本方針