教育実習生奮闘中!来ています。 運動会練習を通じて少しずつ生徒との距離も縮まってきました。 給食準備も生徒と一緒に頑張っています。 運動会予行 その後拭いてくれました。 こうした陰の力が大きな成果につながるのですね。 運動会予行 閉会式これまで練習を重ねてきたみんなのがんばりに期待しています。 今日の予行を振り返り、残り2日で今日できなかったところや足りなか ったところを各自が考えて補えるようにしていきましょう。 運動会予行 閉会式生徒入場・整列後に閉会式です。 成績発表、表彰、校長先生の講評、閉会の言葉と続きます。 運動会予行 係の仕事救護 … 得点集計や成績発表、賞状作りを行います。 このほかに、団サポーター、スローガン看板や得点板の設置など多くの 生徒が関わって心に残る運動会を運営しています。 運動会予行 係の仕事記録 … 得点集計や成績発表、賞状作りを行います。 用具 … 各競技で使う用具の設置、撤収を行います。 運動会予行 係の仕事放送 … 選手紹介や結果発表、BGMを担当します。 召集 … 週錠前の整列、入退場の誘導を行います。 運動会予行 係の仕事当日の運動会を成功させるために陰で働く係の仕事をご紹介します。 出発 … 出発の合図を送ります。 審判 … 着順判定や計時・記録を行います。 運動会予行 開会式開会式終了後、最初の競技種目は“ラジオ体操”です。 運動会予行 開会式開会の言葉、実行委員長の言葉、選手宣誓、競技場の注意と続きます。 運動会予行 開会式生徒入場に続き、開会式練習です。 5/30 運動会予行空模様を気にしながらも早朝から準備に取りかかります。 運動会学年練習(1年生)全員リレーや学年種目の“いかだ流し”の最終確認を行いました。 全員リレーは抜きつ抜かれつの大接戦でゴールまで目が離せません。 いかだ流しはちょっとしたタイミングで船頭が落ちてしまい、乗り直し の時間ロスが勝敗の分かれ目です。 元気で明るい1年生にご注目ください。 運動会前の学年練習の時間はこれで終わりです。あとは全体練習で色団 ごとに団結を高めていきます。 運動会学年練習(2年生)学年種目“登山電車フッフー”の練習も今日が最後です。 個々の三人四脚で順調なクラスも連結すると差が縮まります。 教育実習生が担当しているクラスもデッドヒートを繰りひろげていま した。 5/29 今日の運動会練習(3年生)今日の朝練習は3年生です。 先週から始まった運動会練習、朝練習は今日が最後です。 各クラスいろいろ作戦をたてて本番に臨みます。 練習で順調なクラスもすぐに止まってしまうクラスも、本番では何が起 こるか分かりません。 ゴールラインを通過したとき、勝利の女神はどのクラスに微笑むのでし ょうか? 運動会放課後練習(1年生)いかだ流しとリレーに分かれて練習しました。 放課後の学年練習は今日が最後です。各クラス作戦を練り、練習を重ね てきました。クラスが一丸となり、気持ちをひとつにするにはお互いの 声かけが大切です。声をかけ合うことでお互いに信頼関係や強い絆が生 まれてくるものです。 お互いを認め支え合い、応援し合える関係を作っていきましょう! 運動会練習(全体練習)谷原中の運動会には名物の“結集賞”があります。 入場行進やラジオ体操、応援の団結力が採点対象です。 学年を超えて気持ちを一つにしていきます。 運動会学年練習(3年生)学年種目の“大むかで”各クラスともにリズムが合ってきました。 スピードが出てくると転んだときに思わぬケガにつながります。 練習時間も少なくなってきましたが、声をかけ合ってお互いの安全に 気を配ることも大切です。 5/28 今日の運動会練習(2年生)今日の朝練習は2年生です。 週明け、ラジオ体操で十分ウォーミングアップしてから練習スタート です。 全員リレーの練習回数も少なくなってきました。 運動会放課後練習(3年生)時間も限られていたため“全員リレー”と“大むかで”で競い合いました。 全員リレーは、途中の順位が目まぐるしく入れ替わり、ゴールするま で気が抜けません。 大むかでは、一度躓いてしまうと気持ちが焦り立ち直るのに時間がか かってしまいます。 冷静な判断と落ち着いた行動でピンチをチャンスにしていきましょう! |
|