英語学芸会リハーサル本番である「練馬区中学校英語学芸会」は10月20日(土)10:00に開演され、本校の発表は11:00過ぎです。 10月17日の給食小松菜は鉄分とビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには鉄分の吸収率を上げる働きがあるので、不足しやすい鉄を摂取するのにオススメの野菜です。12月以降の冬が旬の野菜なので、いろいろな料理に使ってみてください。 1年保健体育 研究授業 2
10月16日(火)、1年CD組の長谷川主任教諭の授業で校内研究授業を行いました。
本時の授業は、校庭でハンドボールの授業でした。 一つ一つの練習をするのに、生徒たち自身が声をかけ合い、時間の効率よくパスやシュートの練習をしていました。また、「予測をすること」と「共有すること」を意識したチームでのパス回しの練習では、一人一人が動き方に創意工夫をしていました。まさに、生徒たちが主体となっている授業でした。 10月16日の給食やこめは山梨の郷土料理です。語源は焼米(やこめ)であり、豊穣を祈る行事の際にお供えされます。元々は種もみ(お米の種)からもみ殻を取って炒めたものをやこめと呼んでいましたが、現在ではうるち米ともち米を合わせて大豆を入れたものとなっています。 10月15日の給食ハッシュドポークは名前からわかるように、ハッシュドビーフの豚肉版です。手作りしたブラウンルゥと炒めたタマネギによってソースが赤茶色に色づきます。甘みを出すため、砂糖と水を火にかけて作ったカラメルを加えました。 表彰朝礼2 ソフトテニス部連合陸上の表彰
表彰朝礼がありました。9月21日に行われた連合陸上大会の表彰状伝達を行いました。
練馬区34校中 総合優勝、男子優勝、女子準優勝、 個人賞も多数、壇上で賞状を受け取りました。 教育実習(後期)始まる1年保健体育 研究授業
1年AB組の長谷川主任教諭の授業で校内研究授業を行いました。
ネット型スポーツの単元でバレーボールの授業です。 苦手な生徒でもポイントを理解しやすいように、練習中はリーダーが仲間に頻繁に声かけをしていました。行動は素早く集団行動が徹底されているので運動時間がしっかりと確保されていました。審判や計時の係分担もしっかり行っていました。全生徒が主体的に取り組むいい授業でした。 10/14(日)野球部石泉大会一試合目、南ヶ丘中と対戦をしました。投手の調子も良く幸先の良い立ち上がりでした。相手のエラーやヒットでのチャンスメイクをすることができ、快勝することができました。 続くニ試合目は早大学院と対戦をしました。相手投手が制球に苦しみ先制することができました。第一試合と同じくヒットでチャンスを広げ優位に試合を進めました。中盤から終盤に相手の攻撃におされましたが逆転を許さず勝利することができました。 見事石西中は連勝を果たし、予選リーグを1位通過して決勝トーナメントに進むことができます。決勝トーナメントは11/3に行う予定です。 試合に勝利したことだけでなく、朝のグランド整備など率先した行動が目立ち心身の成長を感じました。また盛大な保護者の応援も勝因の一つでした。 頑張れ!西中野球部!!応援とイイねにご協力お願いします。 陸上部 合同練習10月20日(土)、21日(日)に、中学校支部対抗陸上競技選手権大会があります。練馬区で選ばれた代表選手たちが出場します。競技の中にはリレーもありますが、いくつかの学校から選ばれているために、バトンパスの練習などをする機会がなかなかありません。今回もその練習の機会を設けるために、中村中学校、大泉中学校、三原台中学校から石西中に集まっていただきました。 合同練習では、練馬区の中でもトップレベルの選手たちと一緒に練習することで、たくさんの刺激をもらうことができます。石西の陸上部員も、真剣な眼差しの中から嬉しそうな表情も浮かべていました。 学校説明会
10月13日(土)、学校説明会を行いました。小学6年生の保護者の方々に向けて、本校の教育活動について紹介させていただきました。
本校は、国際理解教育、オリンピック・パラリンピック教育や青少年赤十字(JRC)委員会の活動、道徳教育の推進など、数多くの教育活動に取り組んでいます。教務部からは、特色ある教育活動や本校の教育課程について説明させていただきました。 生活指導部からは、本校の生活指導および服装について説明させていただきました。640名もの生徒が在籍する石西中だからこそ、教職員が「チーム石西」として生徒に指導をしています。服装については標準服(制服)ではなく、学校の活動に適した私服を自分で考えて着用としています。また、入学式などの儀式や学校行事では、フォーマルな服装(式服)を着用としています。 その他にも、進路についての説明や部活動についての説明もさせていただきました。近隣の小学校からだけでなく校区外からもご出席いただきました。ありがとうございました。 土曜公開 3年保健体育手にはバットではなくテニスのラケットをもって行うこの競技は「ラケットベース」です。 担当教員がマイクでアドバイスをしながら進めていました。女子は野球に触れる経験があまりなく、教員の指示をたよりに楽しく競技に取り組んでいました。 土曜公開 3年音楽前半は、卒業式で歌う「旅立ちの日」にのパート練習と合唱練習を行いました。 後半は、クラスの合唱曲を練習するため、CDを聴き、1番のパート練習をしていきました。 3年生らしく大人のなった声が廊下まで聞こえていました。 土曜公開 3年社会奈良では五重塔より高い建物が建てられないよう条例で定められていること、 「清水の舞台から飛び降りる」とうたとえと実際の高さ(12m)やそれにまつわる逸話、 先生が訪問して撮影してきた寺田屋の「弾跡」や「刀傷」にまつわる史話、 など、普段の学習と実地踏査で学習したことを関連づける内容は生徒が興味をもって聞いていました。 土曜授業公開 3年理科土曜授業公開 2年英語If I can get a ticket, I want to go to .... 参観者に質問をしてくれた生徒もいました。TOKYO GLOBAL GATEWAYでの体験も3週間後に迫ってきました。英語を使う雰囲気が作られてきています。 土曜授業公開 2年数学土曜授業公開 2年家庭科待っている間は、平行して刺し子やハーフパンツの制作を静かに進めていました。 10月12日の給食甘辛煮は砂糖としょう油を使ったタレで食材を煮る料理です。鶏肉やじゃがいもを使った甘辛煮もあります。今日はさつま芋、大豆、かじきに片栗粉をまぶして順番に揚げ、釜でタレを作って混ぜ合わせました。 |
|