校内研修会

第5回校内研修会を行いました。今回は「生徒の主体的な活動を引き出す授業作り」をテーマに、研究授業を通して研修を深めました。「全ての生徒にとって分かりやすい授業」「全ての生徒にとって、参加しやすい学校・学級」づくりを進めていきます。
見通し思って作業を進めます 見通し思って作業を進めます
こだわりを生かした制作活動の成果 こだわりを生かした制作活動の成果
グループディスカッション、そしてお招きした講師の先生から助言をいただきます グループディスカッション、そしてお招きした講師の先生から助言をいただきます

3年生保健体育科(マット運動)

マット運動の試験がありました。各自が3種類の技を選んで得点を積み上げます。1年生、2年生と磨き上げてきた自慢の技を披露します。無理や無駄のない動き、スピード、美しい姿そして力強さはさすが3年生です。
良いプレッシャーを力に変えて! 良いプレッシャーを力に変えて!
倒立は3回の試技、最後にぴたっときめました。 倒立は3回の試技、最後にぴたっときめました。
次の柔道も視野に入れた準備運動 次の柔道も視野に入れた準備運動

ラモス瑠偉氏講演会

9月28日(金)に、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、元サッカー日本代表のラモス瑠偉氏をお招きして講演会を開催しました。演題は、「夢をあきらめない」。サッカー選手になるという夢を抱いた少年時代からこれまでの苦労やそれを乗り越える原動力となった「あきらめない心」と「感謝する気持ち」を、分かりやすくそしてユーモアたっぷりにお話してくださいました。中学生の心に染み込んでいくすてきなメッセージをありがとうございました。
質問に答えていただいただけでなく色紙もいただきました 質問に答えていただいただけでなく色紙もいただきました
経験に裏付けられた力強い言葉に心を揺さぶられました 経験に裏付けられた力強い言葉に心を揺さぶられました
質問コーナーは大盛り上がり! 質問コーナーは大盛り上がり!

3年生保健体育科

校庭に向かって声援、歓声とため息も。3塁側スタンドは盛り上がっています。校歌にある「よき師 よき友 むつまじく」、日々の学校生活が営まれる旭丘中学校のある日の様子です。
ポジションや走塁の指示も飛び出します ポジションや走塁の指示も飛び出します
のどかな雰囲気ではんなりしたプレー のどかな雰囲気ではんなりしたプレー
真剣、全力、チームワークよく、楽しみます 真剣、全力、チームワークよく、楽しみます

1年生理科の授業

2学期になり、1分野の学習でガスバーナーを使用します。小学校ではガスコンロ、ガスマッチを使ってきましたが、操作が複雑なガスバーナーを使いこなせるように、そしてマッチも使えるように、順を追って練習を繰り返します。
マッチのつけ方、扱い方を不思議な様子で見つめる1年生 マッチのつけ方、扱い方を不思議な様子で見つめる1年生
マッチをする緊張の一瞬、そして点火と共に上がる歓声 マッチをする緊張の一瞬、そして点火と共に上がる歓声
正しい操作で安全に点火できるかチェック票で評価 正しい操作で安全に点火できるかチェック票で評価

連合陸上競技大会

9月21日(金)に駒沢オリンピック公園陸上競技場で練馬区中学校陸上競技大会が開催されました。旭丘中学校からは4名の代表選手が出場しました。あいにくの雨模様でしたが、練習を重ねてきた成果を十分に発揮することができました。
ソフトテニスで鍛えた走りで1500Mに挑戦 ソフトテニスで鍛えた走りで1500Mに挑戦
新体操で鍛えたしなやかな走りを100Mで披露 新体操で鍛えたしなやかな走りを100Mで披露
学年、日頃の種目の違いを超えて最高のチームワーク 学年、日頃の種目の違いを超えて最高のチームワーク

学校説明会その2

授業公開の後は、体育館で生徒会による学校紹介がありました。学校紹介では、生徒会役員がスライドを使って旭丘中の特色をプレゼンテーションし、演劇部がショートストーリの劇を、吹奏楽部が馴染みのあるポップな曲の演奏を披露しました。
学区域、学区域外からたくさんのご参観をありがとうございました 学区域、学区域外からたくさんのご参観をありがとうございました
オリンピックをテーマにしたコミカルなストーリでした オリンピックをテーマにしたコミカルなストーリでした
今年話題の「U.S.A」も! 今年話題の「U.S.A」も!

学校説明会

9月13日(木)に学校説明会がありました。5校時は授業公開で、旭丘小学校と小竹小学校の6年生が、担任の先生の誘導で校内を巡り、授業を参観しました。中学生ははじめは少しそわそわしていましたが、参観する小学生の立派な態度に、中学生としての自覚を取り戻して頑張っていました。
部活動は大きな魅力の一つですね 部活動は大きな魅力の一つですね
児童に囲まれて緊張気味の中学生 児童に囲まれて緊張気味の中学生
中学校生活を紹介するスライドの上映 中学校生活を紹介するスライドの上映

第2学年 職場体験

9月12日(水)から14日(金)までの3日間、職場体験を行いました。普段の学校生活以上に大きな声で挨拶や返事をし、慣れないながらも一所懸命に働くことができました。今回の貴重な体験を通して、働くことの意義や大変さを実感し、将来の自分の進路決定に生かしてもらいたいです。なお、今回の職場体験を行うにあたり、多くの事業所の方々にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生ボランティア募集

9月10日(月)の生徒会朝礼で、旭丘小学校運動会での「中学生ボランティア」について、小学校から担当の先生にお越しいただいて、説明を聴きました。地域の中学生として一層の活躍を期待しています。そして、そうしたボランティア活動が、生徒会の主体的な取り組みによって充実、発展していくことを応援しています。
分かりやすく優しく語り掛けてくださる先生 分かりやすく優しく語り掛けてくださる先生
懐かしい眼差しに気持ちが温かくなった中学生 懐かしい眼差しに気持ちが温かくなった中学生
生徒会役員会の新体制を発表する選挙管理委員長 生徒会役員会の新体制を発表する選挙管理委員長

秋の実り

中庭の東側の一角、旬の果物が実をつけました。季節の彩りを愛で、収穫に感謝して、自然と命の学びを深めます。特別支援学級の授業では、夏の杏ジャム、梅ジュースに続き、サツマイモの収穫を楽しみにしているところです。
残念ですが今年で最後、頑張って立派な実をつけてくれました 残念ですが今年で最後、頑張って立派な実をつけてくれました
とても良い色づき、お味は少し酸味が強め とても良い色づき、お味は少し酸味が強め
小ぶりですがたくさん生りました 小ぶりですがたくさん生りました

避難拠点運営訓練

旭丘中学校は医療救護所を併設する避難拠点となります。練馬区の避難拠点要員の皆さんと学校避難拠点要員が合同で実動訓練を実施しました。「避難拠点開設キット」を用いて安全確認を行った後、「HUG(避難所運営ゲーム)」でシミュレーション訓練に取り組みました。
HUG訓練、学校施設を図面で確認 HUG訓練、学校施設を図面で確認
「避難者カード」が次々に読み上げられます 「避難者カード」が次々に読み上げられます
運営マニュアルを確認しながら素早く誘導 運営マニュアルを確認しながら素早く誘導

一斉防災訓練

9月8日(土)には、練馬区の一斉防災訓練もありました。震度6弱の地震を想定した避難行動、そして地域班での下校の訓練を行いました。また、特別支援学級は保護者のご協力を得て、引き取り訓練も実施しました。ご多用の中をありがとうございました。
地域班に分かれて整列、点呼、素早い行動です。 地域班に分かれて整列、点呼、素早い行動です。
校舎から離れた南門から下校しました 校舎から離れた南門から下校しました
引き取り票の確認を行いました 引き取り票の確認を行いました

立会演説会そして…

残暑の中、候補者と応援演説者は熱弁を振るい、生徒会員全員が真剣にそれを受け止めていました。その後、投票、そして即日開票が行われ、新しい役員が決まりました。生徒会活動の一層の充実を目指してスタートです。
ひと言ひと言に意欲が漲っていました。 ひと言ひと言に意欲が漲っていました。
代表を選ぶことの責任をしっかりと意識できています 代表を選ぶことの責任をしっかりと意識できています
選挙期間中には立候補者会議の後に連合陸上大会の練習に駆けつけて頑張る姿もありました 選挙期間中には立候補者会議の後に連合陸上大会の練習に駆けつけて頑張る姿もありました

立会演説会

9月8日(土)に生徒会役員選挙が行われました。投票を前に立候補者と応援者がそれぞれの意気込みを演説しました。投票の結果、立候補者は当選となり、後期から新たな生徒会役員としての活動が始まります。上級生からしっかりと仕事を引き継ぎ、旭丘中学校をより良くしていけるよう、責任をもって活動に取り組んでいくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

選挙活動が始まりました。候補者と応援者は、支持を訴えて、朝は正門に立ち、給食時はクラス訪問して、公約を説明し、その熱意を伝えようと頑張っています。職員玄関前と各学年の廊下には、それぞれに工夫を凝らしたポスターが掲示されています。
3年生の教室での演説は一味違った緊張です 3年生の教室での演説は一味違った緊張です
最終打合せをして、いざ教室へ 最終打合せをして、いざ教室へ
3年生も1・2年生の頑張りをしっかりと見守ります 3年生も1・2年生の頑張りをしっかりと見守ります

授業開始その2

1年生は、水泳のテストがありました。臨海学校で泳力に自信を付けた生徒も多く、テストに臨む表情も堂々としていました。ただ、今日は肌寒く、記録的な猛暑からの大きな差に戸惑い気味でした。水の中の方が温かく感じられたようです。
順番を待つ間もイメージトレーニング 順番を待つ間もイメージトレーニング
待機している間のほうが少し寒かったようです 待機している間のほうが少し寒かったようです
学校公開週間です。近隣の大学生の参観もあります。 学校公開週間です。近隣の大学生の参観もあります。

授業開始その1

2校時からは授業開始。早速、夏休みの課題の確認テストもありました。給食も始まり、6時間授業です。久しぶりの給食は、定番のカレーライスでした。どの学年も学校生活のリズムにしっかりと乗っています。
3年生の2学期最初の授業は漢字テストです 3年生の2学期最初の授業は漢字テストです
少し疲れ気味? 少し疲れ気味?
給食の時間の放送、元気を届けます 給食の時間の放送、元気を届けます

夏休みの宿題

始業式後の学級活動では、夏休みの宿題の提出がありました。夏休みのしおりの一覧表にそって各係が手際よく集め、名簿順にそろえて担当の教員に届けました。学級担任もしおりや総合的な学習の時間の課題や上級学校調べなどの学年ごとの課題を集め、努力の重みを十分に感じながら回収した宿題を大切にもって職員室へ戻りました。
たくさんの提出物もスムーズに回収 たくさんの提出物もスムーズに回収
大切な提出物を丁寧に扱います 大切な提出物を丁寧に扱います
学級担任は一際大きな提出物の山を抱えていました 学級担任は一際大きな提出物の山を抱えていました

2学期始業式

引き締まった表情の始業式、整った身だしなみにも新しい学期への意欲が表れています。夏休み中の様々な活動の成果の表彰もあり、互いの努力を拍手で称えあいました。そして、教室に戻ると久しぶりにみんなで過ごす楽しさににぎわっていました。
夏休みとの切り替えができています。スイッチON! 夏休みとの切り替えができています。スイッチON!
都大会、関東大会、全国大会での活躍もありました。 都大会、関東大会、全国大会での活躍もありました。
様々な分野でたくさんの活躍がありました 様々な分野でたくさんの活躍がありました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

入学案内

月行事予定

学校いじめ防止基本方針