スーパーライフ平和台店見学バックヤードでは、マイナス20度の冷凍庫の中を見せていただいたり、肉や魚を加工する様子を目の当たりにしたりしました。 地下の食品売場や生活用品売場では、店員さんにインタビューしたり、装飾や陳列の様子を見せていただいたりして、販売するための工夫を見付けることができました。 さらに環境問題への配慮や、様々な人が利用しやすくなるための施設・設備の工夫などについても学ぶことができました。 見学を通して、人々が気持ちよくくらすための知恵についてたくさん感じ取ることができました。その結果をスーパーマーケットの見学新聞にまとめています。10月の公開で掲示する予定です。 10月2日 さすが6年生!さすが5年生!校長先生は、6年生と4日間、5年生と3日間、一つ屋根の下で寝食を共にしていたので、6年生のことも5年生のこともよく分かりました。その中で、「さすが!6年生だな。」「さすが!5年生だな。」と感じたことがたくさんありました。 特に、「全力で楽しむ5年生」ということです。の何事にも全力で取り組み楽しむ姿が印象に残りました。失敗することもありましたが、楽しむ時は全力で楽しむ、話を聞く時も全力で聞いていました。そして6年生は、「向上心をもった6年生」ということです。うまくいかなかった時や失敗してしまった時、先生の指導を素直に受け入れ、次はもっとがんばろうとする姿がたくさん見られました。うまくいかないこともありましたが、「こうやるといいのではないかな。」とアドバイスをすると、新しいめあてをもってチャレンジしていました。 これからも6年生と5年生が、一人一人の力を一つに合わせて、この北町小学校のリーダーとして北町小学校をぐいぐいぐいと引っ張っていってくれることでしょう。期待しています。 6年 アートフェスタに向けて各クラスとも作品の作成に力が入ります。 どんな作品ができるかは当日のお楽しみです。 また、6年生で構成されるアートフェスタ実行委員会では、アートフェスタを盛り上げるための準備が進められています。今年もアートフェスタ実行委員会が考えたオリジナルのアイデアが盛り込まれる予定です。6年生を中心に北町小全体でアートフェスタを盛り上げていきたいと考えています。 2年生 町探検
9月の2日間を使い、北町商店街周辺の探検を行いました。
各クラス2列に並び、どんなお店があるかを見て回ります。 「あそこにたぬきの看板がある!」 「歯医者さんが多い。」 など、普段見慣れた景色の子供も、新しい発見があったようです。 10月3日には、お店の見学や質問があります。 どんなことを聞きたいか、どんな様子を見てきたいかをチームに分かれ話し合い。その姿は、やる気が満ちあふれています。 当日も安全に町の様子を見て参ります。 車いす体験・アイマスク体験・パラスポーツ体験下水道出前授業
1学期の「水道キャラバン」に引き続き、下水道局の方々を招き、「下水道出前授業」をしていただきました。スライドを見ながら、自分たちが普段使って流した水がどうやって再利用されているのか、再利用された水がどこへ行き着くのかを学習し、実験を通して、汚れた水をきれいにしたり、トイレットペーパーとティッシュペーパーを水に流したときの溶け具合を実際に見たりすることで、流してよいもの、流してはいけないものを学習することができました。
Let’s speak English!
9月25日(火)は外国語の学習がありました。
子供たちは毎回、シエラ先生との外国語活動の時間を楽しみにしています。 今回は、色の言い方を学びました。 一通り発音の練習した後は、カラーゲームをしました。 ゲームの中で繰り返し発音することで、単語を覚えた子も多くいたようです。 ニコニコした顔で、活発に参加することがでしました。 世界に1つだけのお皿
9月19日(水)の図工は、粘土でお皿を作りました。
これは、アートフェスタにも出品する作品です。 子供たちは粘土の感触を楽しみながら、思い思いの形に仕上げました。 かんたんクッキング!今回は、餃子の皮でピザを作りました。 全員が包丁を使ってピーマンやウィンナーを切ることができました。 切った後は、餃子の皮にピザソースを塗り、チーズも一緒に盛りつけて、ホットプレートで焼きました。 短時間で簡単にできるので。子供たちは「こんなにおいしいのができるなんて。家でもやってみたい。」と話していました。 ぜひご家庭でも子供たちと一緒に挑戦してみてください。 9月8日学校公開
9月8日土曜日は学校公開でした。
4校時に区一斉防災訓練が行われたこともあり、大勢の方にご来校いただきました。 それぞれの教室には、夏休みの思い出(絵日記)と作品の展示も行われました。 ご参観ありがとうございました。 9月29日くだもの(みかん) 9月28日大豆のうま煮 とろろこんぶ汁 9月27日白菜の浅漬け なめこの味噌汁 9月26日やさいスープ 9月25日鮭ちらしずし 青菜のすまし汁 お月見団子 9月21日三色あえ さつま汁 9月20日秋いっぱいごはん けんちん汁 お彼岸あんこもち リコーダー講習会
9月8日(土)の3校時、セシリアさんをお招きして、音楽室でリコーダー講習会を行いました。当日は語り継がれる名曲から比較的3年生にも演奏しやすい曲まで、様々な曲をアンサンブルしてくださいました。
その他にも大小様々なリコーダーの紹介やリコーダーの正しい手入れの方法まで、まるで動くリコーダー図鑑を手にしているような楽しい紹介まで行ってくださいました。 中でも手の平にすっぽりおさまってしまうくらいのリコーダーと小学校3年生の身長ほどもある大きなリコーダーの比較や、音階の変化が楽しめる大小様々なサイズのリコーダーの重奏には、子供たちもとても魅了されていました。最後に先生方も合奏に加わるサプライズもあり、とても盛り上がりました。 第3回研究授業当日はその4時間目として、後転を生かした連続技に挑戦しました。ねこちゃん体操や動物歩きなどで体をほぐした後、パワーアップタイムで12グループに分かれて後転の練習を、そしてチャレンジタイムで教室の生活班ごとに連続技の練習をしました。一人一人の力に差はありますが、それぞれの良さを認め合ったり、課題を指摘して高め合ったりする活動を通して、みんなで発表会を作っていこうと思います。 同様の授業を3組は11日(火)の4校時に、2組は19日(水)の5校時に行いました。 今後も発表会に向けてがんばっていきます。 6年生 武石移動教室4日目帰りの荷物を準備し、「来た時よりも美しく」を合言葉に部屋を掃除しました。 5年生の時よりも片付けが早くなり成長を感じました。 そして、4日間お世話になったベルデ武石で閉校式を行いました。 最終日もあいにくの雨でしたが、古墳を見学したときはちょうど雨がやんでいて、予定通りに見ることができました。 その後、長野県立歴史館を見学し、普段は入ることのできないバックヤードで土器を触ったり、縄文時代の人骨を見たりして、その頃の時代に思いを寄せることができました。 4日間、最後まで移動教室ならではの貴重な体験をして帰ってくることができました。 |
|