6年 軽井沢移動教室1日目NO3

画像1画像2画像3
 予定より、早くベルデ軽井沢に到着しました。素晴らしい施設を見て、子供たちは喜んでいました。さすがに軽井沢。空気が澄んで、涼しく気持ちがいいです。紅葉もきれいです。開校式の後、集いの広場で学年の集合写真を撮りました。

6年 軽井沢移動教室1日目NO2

画像1画像2画像3
交通渋滞もなく、予定通り、上里SEでトイレ休憩をしています。手を挙げて、安全に気を付けて道路を渡っている児童もいました。人員点検後、ベルデ軽井沢に向けて出発です。車酔いの子もなく、バスの中はとても楽しそうです。

6年 軽井沢移動教室1日目NO1

画像1画像2画像3
 最高のお天気に恵まれて、軽井沢移動教室が始まりました。校庭での出発式では、めあての発表がありました。「最後の移動教室 みんなと絆を深めて 心を一つにしよう」というめあてが達成されるように、みんなで協力して思い出に残る移動教室にしていきたいと思います。バスの中では、友達とおしゃべりしたり、バスレクで歌を歌ったりして楽しんでいます。
 移動教室中、通信機器が不調にならない限り、できるだけ現地での活動の様子をホームページでアップして参ります。ご覧になりましたら、是非「いいね」をお願いします。更新する励みになります。では、4日間元気に過ごしていきたいと思います。

10/5(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳、ごはん、和風塩麴ハンバーグ、やさいのかかか和え、キャベツのみそ汁です。
 塩麴ハンバーグに使われている「こうじ」とは、米や麦、大豆などを発酵させたもので、塩麴はお米を発酵させて塩と合わせたものです。お肉を柔らかくしたり、うまみを引き出してくれます。

4年 遠足 日和田山・巾着田

画像1画像2画像3
10月4日(木)
 4年生は、日和田山へ遠足に出かけました。高麗駅に到着したとたん、雨が降ってきましたが、登り始めると雨も上がり、快適な気温の中で登山ができました。日和田山と言えば、男坂と女坂があるのですが、先日の台風で倒木があり、今回は女坂を登りました。女坂とはいえ、なかなか困難なポイントもあり、子供たちは大変そうでしたが、声を掛け合い、励まし合いながら全員がゴールできました。頂上からは、巾着田の形がよくわかり、いい景色を味わうことができました。
 下山後は、お待ちかねのお弁当。おうちの方が一生懸命作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。登山の後だけに、おなかもペコペコだったようです。
 昼食後は、川遊び。水切りや大きな石でダムを作ったりして川遊びを楽しむことができました。天気が心配されましたが、安全で楽しい遠足になりました。

10月4日(木)の給食

画像1
ミネストローネには、今まで入らなかった、カボチャの仲間であるズッキーニが入っています。トマトピューレも入れて、トマト味にしました。

10/3(水)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳、こんぶごはん、ししゃものいそあげ、白菜のゆかり和え、根菜のみそ汁です。
 根菜のみそ汁には、にんじん、だいこん、たまねぎ、ごぼう、じゃがいもが入っています。根菜は、体を温めてくれる、体にいい野菜です。

3年 練馬大根づくり

画像1画像2
 9月10日に種まきをして、約3週間がたちました。順調に生長し、葉の大きさは、大きいもので約15cmぐらいあります。一つの穴に3つの種をまいたので、そろそろ間引きが必要になってきました。9月は天候不順だったので、10月はお日様をいっぱい浴びて大きく生長してほしいです。

ゲーム集会

画像1画像2画像3
10月2日(火)
 朝の時間に集会委員会主催のゲーム集会が行われました。内容は、伝言ゲームでした。
 今日は、ハッピーみなみの班でゲームを行いました。体育館で整列するのは、初めてなので、1年生は自分の班を見つけるのが大変でしたが、6年生が優しく手を引き案内していました。どの班も正確にお題を伝えることができ楽しく活動できました。

10/2(火)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳、ごはん、チンジャオロース、野菜のナムル、中華スープです。
 チンジャオロースとは、「チンジャオ」がピーマンのこと。「ロー」はお肉のこと。「ス」は細切りにしたものを意味する中国の料理です。

9/28(金)の給食

画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、ジャンボ揚げぎょうざ、ミニトマト、小松菜としめじのスープです。
 今日の給食には、ミニトマトがついています。ミニトマトと普通のトマト、どちらが栄養いっぱいだと思いますか?見た目は普通のトマトの方が大きくて栄養もたっぷりに見えますが、同じ量を食べるならミニトマトの方が栄養たっぷりなのです。小さな実に栄養がぎゅっと詰まっているのです。残さず食べましょう。

5年 下田移動教室3日目NO7

画像1画像2画像3
地球博物館からの道中は雨が降っていましたが、練馬に近づくと雨が上がってきました。子供たちの日頃の行いの良さですね。たくさんの保護者の皆様のお迎えもありがとうございました。たくさんの方々のお世話になり、2泊3日の移動教室が無事終了できました。子供たちもこの3日間でたくましく成長しました。今後の学校生活が楽しみです。明日は、学校ですので、今日はゆっくり休んで明日も元気に登校してください。

5年 下田移動教室3日目NO6

画像1画像2画像3
地球博物館は、地球の誕生から現在にいたるまでの自然や生命の変遷について展示されています。ここの最大の特徴は展示品に手を触れることができることでした。子供たちは感触も楽しんでいました。

5年 下田移動教室3日目NO5

画像1画像2画像3
3日目の昼食です。地球博物館の講堂で昼食をとりました。昼食後は、博物館の見学をしました。

9月27日(木)の給食

画像1
深川飯はあさり、はまぐりなどの貝類とねぎなどの野菜を煮込んだ汁物をご飯にかけたものや炊き込んだもののことを言います。あさりには、鉄分がたくさん入っていますので、成長期の子供たちには、残さずに食べてもらいたい食品です。また、今日の果物は、今が旬の巨峰です。たねがありませんので、皮をむいてそのまま食べられます。

5年 下田移動教室3日目NO$

画像1画像2画像3
 ベルデ下田での生活が終了しました。閉校式を4階集会室で行いました。
 この3日間の協同生活の中で、友達のいいところをたくさん見つけたり、より友達と仲良くなったり、協力することの大切さを学んだり、得ることが多かったと思います。生活ぶりを見ていて立派にできていたと思います。
 これから、地球博物館の見学をし、東京に戻ります。今日も1日元気に過ごしたいと思います。

5年 下田移動教室3日目NO3

画像1画像2画像3
 ベルデ下田での最後の朝食です。今日も、バイキングでした。バランスを考えて選びました。よく食べて最終日も元気に頑張ります。今日の味噌汁には、なんと金目鯛の切り身が入っていました。出汁がきいていてとてもおいしかったです。

5年 下田移動教室3日目NO2

画像1画像2画像3
 雨は上がっていますが、昨日と同様に風が強いので、集会室での朝会です。
 「立つ鳥跡を濁さず」次に使う人が気持ちよく使える状態にすること、元気な姿で東京に戻ること、二つのことを朝会で話しました。最終日も楽しい1日にしてほしいです。

5年 下田移動教室3日目NO1

画像1画像2画像3
 3日目の朝です。最終日は、シーツたたみから始まります。一人ではきれいにたためないので、協力してたたんでいます。これが、子供たちにとっては、なかなか難しい作業ですが。繰り返すうちに上手にできるようになりました。

5年 下田移動教室2日目NO10

画像1画像2画像3
 就寝前のひと時。友達とトランプやウノをしたり、楽しくおしゃべりしたり、旅の日記を記したり、下田移動教室最後の夜を楽しんでいます。みんな、とてもいい表情をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31