バドミントン部区春季大会団体戦女子は初戦突破の後、第6シードを破りブロック大会進出を目指しましたが惜しくも敗退しました。 男子は第4シード、第3シードを破り3位に入賞し、5月12日に上板橋体育館で行われるB(第3、4合同)ブロック大会に出場することになりました。 今日は、今春卒業した先輩たちが多数応援に駆けつけてくれたことが嬉しかったです。 卓球部区春季大会シングルス個人戦
第42回 練馬区中学校春季卓球大会のシングルス個人戦が29日に引き続き、貫井中で開催されました。朝は荒天のなか会場へ向かいましたが、富士見台の駅に到着すると雨もあがりました。
女子に関しては、優勝が3年吉岡桜子さん、準優勝が2年川村碧子さん、3位に2年岩崎泉さんと上位を独占しました。今回はベスト8に鈴木律子さんが入賞しています。おめでとう。女子決勝戦は、同じ学校同士ということで顧問としても、複雑な感情でした。 男子も女子も、ベンチコーチのアドバイスをしっかり受け止め、考えたプレイができていた様子でした。また2年生の男子も、速攻プレイなどで活躍している生徒もいました。今後の活躍に期待がもてます。 本日は、1年生も見学で参加しました。先輩たちが面倒見もよく、おちついて見学している姿がすばらしかったです。『先生!、男子も女子も決勝戦すごかったですね!』と言ってきた1年生もいました。 今日は終了予定時刻は16時と伝えられていましたが、接戦が多く、男子の決勝戦が終わったのが17時でした。お疲れ様でした。 5月1日の給食揚げゴボウは名前の通り片栗粉をつけて揚げたゴボウに醤油、砂糖、酒、みりんなどの調味料で味付けしたシンプルな料理です。6月は歯と口の健康週間があることにもちなんで、歯ごたえのあるゴボウを味わえる献立にしました。食物繊維が豊富で、腸の中をきれいにする働きもあります! H30 離任式
5月2日(水)、平成30年度離任式がありました。離任された5名の先生方にお越しいただきました。お世話になった生徒は、お礼のことばとともに花束の贈呈をしました。離任された先生方からは、石神井西中学校での思い出や、新しく赴任された学校のお話などをしていただきました。
5月2日の給食今日は5月5日の端午の節句にちなみ、中華おこわでした。本来端午の節句にはちまきを食べる習慣がありますが、今日は葉にくるまれていない状態で提供した料理になります。もち米が入っているのでもちもちとした食感です!また、今日は八十八夜でもあるので、抹茶を使ったデザートにしました! 野球部祝3位
4/30(月)、開進二中にて練馬区春季野球大会の準決勝が行われました。
準決勝の相手は開進二中です。初回、簡単に2アウトをとるものの、クリーンアップの連続長打により1点を献上してしまいます。中盤、相手のエラーやタイムリーで2点をとり、石西中が逆転します。が、その後の守備で相手の猛打に捕まり逆転を許し、リードが4点となってしまいます。 しかし、決して諦めることなく闘志を燃やし続ける西中が反撃をし、点差を1点差までつめます。が、終盤に相手のタイムリーで点差を2点に広げられ、力及ばず5ー7で敗戦となりました。 保護者の大応援をはじめ、ゲームセットまで全力を尽くした西中。誇らしい3位となりました。 頑張れ!西中野球部!!今後とも応援のほどよろしくお願いします。 テニス、準優勝都大会出場決定
東京都中学校テニス選手権大会(個人の部)第3ブロック大会本戦。本日は、GW前半最終日。晴天でした。
中野区立第七中学校での大会開催。本校からも3年女子1名、1年女子1名が参加しました。やや風が強いながらも、整備されたクレイコートで挑みます。見事3年女子、小林千陽さんが準優勝で都大会出場を決めました。 都大会は町田成瀬クリーンセンターテニスコートです。 野球部4/28(土)
4/28(土)、開進二中にて野球部の区春季大会準々決勝が行われました。
対戦相手は強豪であり因縁の石神井中です。序盤、相手の守備のエラーやタイムリーで先制します。中盤に満塁のピンチを迎えますが、継投で最少失点におさえてリードを許しません。終盤にかけてタイムリーを放ち、最終回を迎えます。満塁のピンチをつくるも1ー4で勝利することができました。 選手だけでなく、指導者、そして保護者がチーム一丸となって臨めた価値ある一勝となりました。 頑張れ!西中野球部!!今後とも応援のほどよろしくお願いします。 卓球部区春季大会女子団体戦は、惜しくも2位。都大会出場は果たせました。ダブルスは、女子の部で1位と2位を独占。2ペア都大会出場となりました。 次は5月3日に同校で開催されるシングルス戦にかけます。 卓球部練習試合4/27先週の世田谷・梅丘中での練習試合でお誘いを受け、本日も世田谷区内まで遠征しています。 一部の一年生も参加し、スコアや球拾いから取り組んでいます。 春季大会も間近です! 2年生保護者会開催初めに30分にわたり学校長より今年度の学校経営について説明がありました。その後、学年主任より新学期が始まってからの生徒の様子、教務担当から生活時程や評価・評定、教科の年間指導計画について、学習担当からは職場体験、校外学習、進路について、生活担当からは生活のきまりの再確認(時間を守ること、学校生活に適した服装、バッチの着用について)、その後、学年会計からの連絡と取り扱い業者からの修学旅行の積み立てについて説明がありました。 終了後は、今年度のPTA委員決め、学級懇談と続きました。 4月27日の給食呉汁は「ごじる」と読みます。茹でてすりつぶした大豆を味噌で味付けた汁に入れた料理です。日本の郷土料理で地方によって入っている具材が違いますが、根菜類や豆製品を入れているのがほとんどです。野菜と豆が一緒に採れるのでとても栄養のある料理です! 4月26日の給食親子丼の「親子」は鶏肉と卵を使っていることが由来になっています。同じような理由で、いくらと鮭が使われた丼を親子丼と呼ぶこともあるそうです。半熟卵のイメージがありますが、学校給食は野菜・果物を除いてしっかり火を通さなければいけないという決まりがあるので完熟状態の親子丼です! 1年生保護者会
4月25日(水)情報モラル教室に引き続き、保護者会の全体会を行いました。学年指導方針、教育課程と評価について、生活についてなどの説明がありました。
全体会の後、学級懇談会も行いました。各クラス皆さん和やかにお話しになっていました。 ご出席なさった保護者の皆様、長時間ありがとうございました。 情報モラル教室
4月25日14時より1年生の情報モラル教室を行いました。保護者の方にも来ていただき一緒に聞いていただきました。
動画を見た後、話し合う形式で、何が問題だったのか確認していく講義でした。軽い気持ちの悪ふざけやいたずらが犯罪になってしまうかもしれない。そんな事例が紹介されました。 中学校に入り、初めてスマホを買ってもらった生徒もいるかもしれません。使い方に注意して楽しい中学校生活になるようにしましょう。 4月25日の給食ジューシーオレンジはみかんの仲間です。お店では河内晩柑(かわちばんかん)や美生柑(みしょうかん)という名称で売られていることもあります。別名がたくさんある果物です。皮の近くは苦いので、果肉部分だけを食べるのがおすすめです! 4月24日の給食含め煮に使用した春野菜は「たけのこ」と「ふき」です。ふきはあまり馴染みがないかもしれませんが、春に採れる日本の山菜の一種です。体内の水分を調整してくれるカリウムと呼ばれる栄養素を豊富に含んでおり、むくみや高血圧を解消してくれる効果があります。ちなみに「含め煮」とは、たっぷりの煮汁で具材を煮込み、味を染みこませる調理方法です! 4月23日の給食今日のつみれはアジで作りました。給食ではミンチになった状態でアジが届き、調味料を混ぜた後、調理員さんがひとつひとつ丸型にしています。削り節だけでなくアジからも美味しい出汁が出ていたので、塩分控えめでもしっかり味がつきました! 4/23 生徒会朝礼今年度初めての生徒会朝礼で、委員会の認証式が行われました。各種委員会の委員長が舞台に上がりました。また、各種委員会に所属している生徒たちはその場で立ち上がり、全校生徒の注目を集めていました。どの委員会も、委員の仕事に責任と誇りをもって、頑張ってください。 野球部4/22
4/22(日)、石西中会場にて野球部の春季区大会が行われました。
2回戦の相手は大泉中です。序盤からタイムリーで先制した石西中でしたが、その裏の守備でピンチを迎えます。相手のタイムリーを外野からの好辺球でアウトにし、点数を許しません。ピンチとチャンスが表裏一体となり、4回裏には1アウト満塁のピンチを迎えます。しかし、継投で2三振をとることができ無失点でおさえることができました。 その勢いを借りて攻撃で大量点をとることができ、12ー3の5回コールドで勝利を納めることができました。昨日より熱を帯びた保護者の声援も力になりました。これでベスト8に進出することができ、都大会出場まであと3勝となります。 頑張れ!西中野球部!!今後も応援のほどよろしくお願い致します。 |
|