11月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
★練馬産キャベツ一斉給食★
麦ごはん
練馬キャベツのホイコーロー
春雨サラダ

練馬区より40kg、立野町井口さんより36kg、
合計76kgの練馬区産のキャベツを使用して作りました。
育ててくれてありがとうございます。

11月12日

画像1 画像1
コメッコハヤシライス
ゆで野菜オニオンソース

プラーク検査

 11月7日(水)の3校時、本校の校医である中田先生と鷹橋(たかのはし)先生により、「もっと元気な歯肉になろう」というテーマでプラーク検査を行いました。
 まず第二音楽室で、鷹橋先生がスライドや歯の模型を使って、歯周病の説明や正しい歯の磨き方について指導してくださいました。
 その後教室にもどり、自分の歯肉の状態をチェックするテストや歯肉を元気にするためのめあて書きを行いました。
 口の中にはたくさんの菌がすみついている様子を見ておどろくと共に、正しい磨き方や生活習慣をよくすることについてめあてを立てることができました。
歯周病の説明 歯周病の説明 歯の磨き方指導 歯の磨き方指導 めあてを立てるさいの注意 めあてを立てるさいの注意

総合的な学習の時間〜ともに生きる〜

4年生の総合的な学習の時間では、すまいる学級の担任の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、「すまいる学級の友達のことについて考えよう」というめあてのもと授業をしていただきました。

「人にはそれぞれ苦手なことがあり、それを助け合いながら生きていく。」

「目の前に困っている人がいれば、声をかける。」

という当たり前だけど、忘れがちなことを再確認するきっかけになりました。

今月の後半には、4年生とすまいる学級で交流をします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あそびの時間

すまいる学級のあそびの時間では、子供たち全員で遊びたいことを話し合いで決めて、遊んでいます。

11月1日のあそびの時間では、ガチャポンとお相撲をして遊びました。

お相撲では、友達との力と力のぶつかり合いを楽しんでいました。
画像1 画像1

合同運動会

11月2日(金)にすまいる学級は合同運動会がありました。

空には雲一つなく、絶好の運動会日和でした。

子供たちはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、一生懸命、競技に参加しました。

持久走や徒競走で1位を取り嬉しそうな子、思うような順位ではなく悔しそうな子、最後までやり切ったと満足げな表情の子、それぞれの思いがそこにはありました。

一つのことをやり遂げた達成感がまた子供たちを大きく成長させてくれたでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スイートポテトづくり

10月30日(火)に生活単元で調理実習を行いました。

今回は、先週掘ったさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。

自分たちで育て、収穫し、調理したさつまいもはとってもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日

画像1 画像1
ごはん さかなのみそマヨ焼き
もやしサラダ けんちん汁

11月7日

画像1 画像1
麦ごはん 豆腐ハンバーグきのこあん
粉ふきいも やさいスープ

11月6日

画像1 画像1
ガーリックライス 大根サラダ
ポークビーンズ

11月5日

画像1 画像1
カレー南蛮 キャベツのあっさりあえ
大学芋

大学芋には、千葉県産のホクホクの紅あずまを使用しました。

11月5日 まほうよりも すごいもの

画像1 画像1
 今日は、「まほうよりも すごいもの」というお話をします。
 実はこれは、本の題名です。幼稚園や保育園で読んだ人もいるかな?
 校長先生は、ずっと前に図書館で絵本を見ていた時に、この本の題名がおもしろくて、思わず手にとってしましました。「まほうよりも すごいもの」っていったい何だろうと思って、その絵本を借りてじっくり読んでみました。みなさんは「まほうよりもすごいもの」って何だと思いますか?
 このお話の主人公は、魔法使いのジョジョさんです。でも、今は魔法を使いません。なぜかというと……魔法を使わず、人のために自分で料理をつくることが楽しいことに気付いたからです。ジョジョさんは野菜でスープを作るのが大好きです。くまのゴン、きつねのラン、ふくろうのヤンの三人は、ジョジョさんが作るスープが大好きです。
 そんなジョジョさんは、ある日、料理をつくる大事な野菜を守るため、大雨に打たれて高熱を出して寝込んでしまいます。心配した三人は、ジョジョさんの病気を治そうと、「おくすりスープ」を作ろうとします。でもそのためには、森に行って泉の水と木の実を取ってこなくてはなりません。くま、きつね、ふくろうの三人とも、とてもこわがり屋で自信がないので、強くなる魔法をかけてくれるよう、ジョジョさんにお願いをしました。でも、ジョジョさんは魔法をかけるかわりに『スープラプイ!』っていう勇気が出るおまじないを教えてくれました。三人は、ジョジョさんのために泉の水と木の実を探しに森へ冒険に出かけました。
 こわがり屋の三人は、次々にたくさんの困難や危ない目に遭いますが、何としてもジョジョさんの病気を治してあげたいという気持ちに支えられて、教えてもらった『スープラプイ!』というおまじないを言いながら乗り越えていきました。そしてとうとう泉の水と木の実を手に入れました。そして、みんなが作ってくれたスープを飲んで、ジョジョさんは元気になりました。三人は、ジョジョさんの魔法のすごさにびっくりしました。
 しかし、実は魔法なんか使わなくても強くなることができたのです。つまり、勇気と自信は、魔法より勝ることに気付いたのです。
 そして、それは「ジョジョさんのために」と思う気持ちが、大きな勇気と自信を与えてくれたと言うことに気付くのです。
 作者の さえぐさ ひろこ さんは、この絵本の最後にこう書いていました。
 「何かをしようと思う時、なかなかできなくて悩んでいることって誰でもあると思います。そんな時、自分を信じて、まずやってみることが大切です。そして何か一つのことをする時、自分のためにすることも大切ですが、人のためにつくすことも大切なことです。」校長先生も本当にそうだなと思いました。何とかして誰かを助けてあげたいという強い気持ちをもっていると、自然と勇気がわいてきて、困難なことでも克服できてしまいます。それは魔法よりも、すごいものです。
 そして、それは誰もがもっているものです。みなさんも一人一人が『まほうよりも すごいもの』をもっているのです。それは、相手を思う気持ちと勇気と自信です。
 ぜひ、みなさんも、自分のもっている『まほうよりも すごいもの』を発揮してみましょう。

岩井宿泊学習3日目

宿泊学習最終日は房総十字園でみかん狩りをしました。
係りの方からの説明があった後、まずはお土産のみかんを5個選んで採りました。
「とびっきり美味しいのを持って帰るんだ」と子供たちは真剣にみかんを選んでしました。

その後は、みかんの食べ放題。
甘くてジューシーなみかんが畑一面にあるのでどれを食べようか迷ってしまいます。

そして美味しいので何個も食べられるような気がします。
子供たちの中には、なんと10個以上もみかんを食べている子がいました。

みかんでお腹いっぱいになった子供たちは全員元気に帰ってくることができました。
3日間、様々な経験を通して子供たちはますます成長したことでしょう。2学期はこれから行事が目白押しです。これからの学校生活も頑張ってほしいです。

画像1 画像1

岩井宿泊学習2日目

宿泊学習2日目は鴨川シーワールドに行きました。

たくさんの魚を見て回り、アシカやベルーガ、シャチのショーも見学しました。

シャチのショーでは、ダイナミックな技を水しぶきを浴びながら見ることができました。
「また見たい!」「私もシャチと一緒に泳いでみたい」と感動した様子の子供たち。

とても楽しい思い出ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井宿泊学習1日目

10月24日(水)〜26日(金)まですまいる学級は岩井宿泊学習に行ってきました。
1日目は鋸山へハイキングをしに行きました。

ロープウェイに乗り、山頂まで登るときれいな景色を眺めることができました。
子供たちは、これまで階段昇降で練習してきた成果を発揮し、一段ずつ一生懸命歩きました。

ゴールの大仏広場につく頃には、おなかはペコペコ。
青空の下、みんなで美味しくお弁当を食べました。

予定通りベルデに到着し、4校のお友達とも顔を合わせました。
夜には合同レクも行い、他校のお友達とも交流を深めることができました。
画像1 画像1

さつまいも掘り

10/23(火)の3時間目にさつまいも掘りをしました。
5月に植えた苗がすっかり大きくなったのを見て、子供たちは驚いていました。

つるをどけて、土を掘るとさつまいもが顔を出しました。

「さつまいもをたくさん見つけるぞ!」と一生懸命掘る姿や、「こんなに大きなのが採れたよ!」と喜ぶ姿が見られました。

このさつまいもは調理の時間にスイートポテトにして美味しく食べる予定です。
画像1 画像1

11月2日

画像1 画像1
★文化の日 和食献立★
ごはん さばのもみじおろしがけ
浅漬け 豆豆だんご汁

11月1日

画像1 画像1
豚キムチ丼 にらたまスープ

10月31日

画像1 画像1
ぶどうパン ポテトの重ね焼き
きゃべつとコーンのスープ
くだもの(みかん)

6年 インターンシップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお店や施設にご協力をいただいて、北町インターンシップを行いました。
箱詰めを手伝ったり、販売をしたり、食べ物を作ったり…。
普段できない体験をたくさんさせていただきました。
帰ってきた子供たちはとても満足そうでした。
今回の体験を機会に、仕事に対する視野が広がればと思います。
この活動は、PTAと地域の方々のご協力により成り立っている北町小の伝統的な活動です。
インターンシップにご協力いただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画