校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

修学旅行(2日目行動班出発)

画像1 画像1
2日目です。8:20の出発チェック後、公共交通機関を利用して、事前準備で決めていた行程表に沿った班行動が始まりました。

学校では(2) 1年技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術では木材加工に取り組んでいます。両刃のこぎりや電動糸鋸を使用して形も整ってきました。模様をくりぬくにはボール盤で穴を開けます。左右で同じ図形をくりぬくときはガムテープで留めて2枚同時にやっていました。
 完成が楽しみです。

学校では 2年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行中で3年生がいない校内は、1,2年生がしかっり学習に取り組んでいます。
 写真は数学の時間に班で教え合い学習をしている様子です。道徳の時間にしている花びら型の机の付け方をしているグループもいました。

連合音楽会

 10月4日(木)練馬区中学校連合音楽会がありました。吹奏楽部の部員に有志を加えたメンバーで参加してきました。
 演奏曲は70周年記念式典で演奏したオリジナル曲「果てなき理想を掲げ」とGReeeNの「遙か」でした。素敵な演奏でした。
画像1 画像1

修学旅行(1日目行動班長・室長)

画像1 画像1
 ロビーで1日目の振り返りを行いました。行動班長には、翌日に控えている1日班行動を無事に終えるための注意点や班長としての責任について、担当の先生から説明がありました。
 室長には、人の話を最後まで聞くことや部屋の整理について、班員に徹底するように説明していました。

修学旅行(1日目の夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目を終え、夕食にすき焼きをいただきました。翌日の班行動のために、しっかりとエネルギーを蓄え、十分な睡眠をとってほしいです。

修学旅行(法隆寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺に到着。クラス写真を撮影後、境内を巡り、宝物殿を見学しました。熱心に展示品やその説明を見る生徒の姿がありました。

修学旅行(奈良公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定時刻通りに到着し、奈良公園の寺社や博物館などを班行動しました。東大寺大仏殿を必ず全班が訪れ、事前学習で決めた東大寺ミュージアムや春日大社、奈良国立博物館などの見学場所を巡りました。

修学旅行(新幹線内)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線内ではトランプやUNOをしたり、折り紙を折ったり、それぞれ思い思いの過ごし方で、節度をもって楽しんでいました。

修学旅行(出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(月)、中学校生活最後の宿泊行事である修学旅行がはじまりました。無事に出発式を終え、時間通りに新幹線に乗車しました。随時、HPを更新します。

10/6(土)野球部練習試合

 10/6(土)埼玉県蓮田市立黒浜西中学校にて野球部の練習試合が行われました。

 第一試合。石西中は序盤からランナーを背負い、相手のエンドランやスクイズで先制を許してしまいます。攻撃で流れを掴みたいところですが、相手投手の丁寧なピッチングのもと凡打が続きチャンスを作ることができません。そのまま試合は進み、0-3で敗戦となりました。

 続く第二試合。第一試合とは打って変わり、乱打戦となります。石西中は2年生のクリーンヒットや長打で点数を重ねます。が、守備でエラーやミスが目立ち相手に点数を献上してしまいます。投手も継投でつなぎ、9-10で勝利することができました。

 秋大会が終わりはじめての練習試合でしたが、各自のレベルアップが垣間見られました。2年生だけでなく1年生も試合で活躍するようにもなってきて嬉しく思います。また、遠方の地への遠征でしたが、多くの保護者の方々が応援に来られたこと感謝しています。

 頑張れ!西中野球部!!今後も応援と“イイネ!”にご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実用英語技能検定(英検)

画像1 画像1
 10月5日(金)、実用英語技能検定(英検)が実施されました。石神井西中では、生徒の英語力の向上と定着のために、希望者を募って準会場(団体受検)として英検を実施しています。今回は、4級が20名、3級が74名、準2級が35名、2級が7名、合計で136名もの生徒が受検しています。5つの教室を会場とし、リスニングも含め、試験に真剣に取り組んでいました。

地域に出よう!

 校内に地域行事のポスターが貼られています。

1 ぼうさい体験学習会 10月14日(日)関町小学校
2 関地区祭 10月27日(土)、28日(日)関区民センター
3 アイメイト体験 11月10日(土)関区民センター 

地域で暮らす一人として積極的に地域行事に参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語

 今日の英語はmustを使って「〜しなければなりません」「〜してはいけません」という表現を学習しました。
 まず、ALTのロッド先生が交通ルールやマナーについて英語で言ったものを黒板の絵の中から選び活動をしました。続いて、ロッド先生が言った英語に合う絵を各班に配られたカードの中から素早く選ぶ活動をしました。どの班も楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

画像1 画像1
 10月5日の給食は牛乳、あぶたま丼、ツナドレサラダ、果物(柿)です。

 今日の果物は秋が旬の柿でした。柿を切るとたまに黒い斑点のようなものが見られます。これはタンニンと呼ばれる柿の苦味成分です。これは、固まっていると苦味成分を感じることはありません。なので黒い斑点は甘い柿の証になります!

10月4日の給食

画像1 画像1
 4日の給食は牛乳、しめじごはん、パンサンスウ、肉豆腐です。

 しめじをはじめ、きのこは秋に旬を迎えるものがとても多いです。しめじはビタミンB群を多く含んでおり、疲労回復や皮膚を守る効果があります。普通のお米ともち米を合わせているのでもっちりした食感です。

10月3日の給食

画像1 画像1
 3日の給食は牛乳、麦ごはん、いかのチリソース、華風大根、豆腐とわかめの味噌汁です。

 華風料理とは中華料理を日本人向けにアレンジしたものを指します。茹でた大根をごま油、しょう油などを合わせて作った調味料に漬けています。大根自体が白いので、調味料がしっかし染みこんでいるのが色でわかります。

1年数学校内研究授業

 1年B組の数学で鈴木教諭の研究授業を行いました。

 今日のめあては、比例式を利用して具体的な問題を解決することです。
 これまでの授業で学習した方程式を利用して問題を解決したときの手順を確かめたのち、比例の問題に取り組みました。個人で考える時間を取ったのちに行った、4人グループで自分の考えを話し合い教え合う活動では、活発に意見交換や教え合い活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日(水)、5時間目に生徒会役員選挙立会演説会が行われました。会長候補者、2年役員候補者、1年役員候補者と、それぞれの応援演説者が舞台に立ち、演説をしました。
 候補者は、自己紹介、公約(生徒会役員になって取り組みたいこと)、どんな「生徒会」・「石西中」を作っていきたいかを演説していました。自己紹介では、過去に生徒会役員をやっていた経験や、委員会や部活動で培ったものをアピールしていました。また、生徒会役員になって取り組みたいものの中には、挨拶運動の実施や、意見箱の設置・活用など、石西中をさらによくしていこうとする公約がたくさんありました。
 候補者を支えていた応援演説者の生徒たちも、立派な演説をしてくれました。日頃のクラス内での様子や、係での活躍を紹介していました。

10月2日の給食

画像1 画像1
 2日の給食は牛乳、ココアパン、スパニッシュオムレツ、バミセリスープ、果物(みかん)です。

 スパニッシュは“スペイン風”の意味で、炒めたじゃがいもやタマネギ・ベーコンを卵液と一緒に焼いた料理です。別名トルティージャとも呼ばれます。ソースはケチャップと砂糖を合わせて作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

卒業生の主な進路

教養委員会「教養PARK」

入学案内