12月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日の給食


・コッペパン
・花野菜のサラダ
・ボルシチ
・りんごのスフレケーキ


2学期最後の給食です。
あいにく風邪で欠席が多かったですが、元気にいただき、2学期を締めくくりました。

12月21日の給食

12月21日の給食


・ごはん
・さばの一味焼き
・ゆずドレサラダ
・冬至汁


冬至に合わせたメニューです。
ゆずは、サラダのドレッシングにしていただきました。爽やかな味わいです。
冬至汁には運が上がるとされる「ん」が2つ入る食べ物を3つ入れました。どれなのか考えながら食べていました。
画像1 画像1

12月19日の給食

画像1 画像1
12月19日の給食



・はちみつレモントースト
・オリーブドレサラダ
・コーンシチュー


トーストはレモンとはちみつを混ぜたものを塗って焼きました。
ほのかにレモンの風味がするメニューです。

12月18日の給食

12月18日の給食


・かやくずし
・里芋煮(山形風)
・りんご


里芋煮は芋煮とも呼ばれ、山形県では秋によく作っています。
山形風の芋煮は砂糖としょうゆの甘辛い味付けで、その名前の通り里芋がたくさんです。
仙台風の芋煮は、みそ味の豚汁に似たものだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食

画像1 画像1
12月14日の給食


・ごはん
・ひじき入り卵焼き
・わかめのごまあえ
・さつまいものみそ汁


みそ汁には、さつまいもをたくさん入れました。
さつまいもの甘さが溶け出て、優しい味のみそ汁です。

12月13日の給食

12月13日の給食


・ごはん
・魚の梅マヨ焼き
・冬野菜のごま炒め煮


魚はシルバーという魚を使っています。
梅の風味はあまりしませんでしたが、残りは少なかったです。
画像1 画像1

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月10日の給食


・ごはん
・畑のお肉みそマヨ
・きゃべつの和え物
・沢煮椀


人気の畑のお肉は新しい味です。
みそとマヨネーズを合わせました。細かく刻んだ玉ねぎも入っているので、まろやかな味わいでした。

12月7日の給食

画像1 画像1
12月7日の給食



・ぶどうパン
・ミートローフ
・レンズ豆のスープ


ミートローフはアメリカで親しまれている料理です。
材料も味もハンバーグに似ていますが、長方形の型に入れ、焼いてから切り分けるので四角のような形をしています。

12月4日の給食

12月4日の給食


・ごはん
・いかの香味ソースがけ
・ペッパーナムル
・ローペンタン


いかは油で揚げてから、ネギや玉ねぎたっぷりの香味ソースで味付けしています。
ナムルは少し黒コショウをぴりっとアクセントになっています。
画像1 画像1

11月30日の給食

画像1 画像1
11月30日の給食


・ごはん
・ハタハタのから揚げ
・野菜のごまじゃこ和え
・かきたま汁


ハタハタは秋田県の郷土料理でおなじみの魚です。
頭と内臓が処理してるので丸ごと食べることができます。
大きな骨が出てもよく噛んで食べていました。

11月23日の給食

11月23日の給食


・ごはん
・畑のお肉ピリ辛ダレ
・ナムル
・中華スープ



勤労感謝の日ですが、展覧会なので給食がありました。
勤労感謝の日は、元々は新嘗祭といい、作物が収穫できたことに感謝する日でした。今は働いている人に感謝の気持ちを示す日のイメージが大きいですが、自然の恵みに感謝することも大切です。
画像1 画像1

11月22日の給食

11月22日の給食


・きのこごはん
・魚の西京焼き
・だまこ汁


だまこ汁のだまこは、ご飯をつぶして丸めたものです。
秋田県では鍋に入れて食べることが多いそうです。
画像1 画像1

11月21日の給食

11月21日の給食


・油麩丼
・じゃこの和風サラダ



油麩は、宮城県の登米地域に伝わる昔からの食べ物です。
麩を油で揚げており、戻さずに入れることでうまみが増します。
卵でとじていただきました。
画像1 画像1

11月20日の給食

11月20日の給食


・黒砂糖パン
・ツナサラダ
・クリームシチュー
・りんご


りんごは「サンふじ」という種類です。
太陽のをたくさん浴びて育ったことに由来しているそうです。
画像1 画像1

11月9日の給食

11月9日の給食


・ミルクパン
・スパニッシュオムレツ
・マカロニスープ


スパニッシュオムレツは、具沢山です。
じゃがいもはやや硬めにし、食感を分かりやすく仕上げました。
画像1 画像1

11月7日、8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日の給食

・みそラーメン
・サモサ

サモサは、インドの料理です。
少しお腹が空いた時の料理として食べられることが多いです。



11月8日の給食

・ごはん
・骨太ふりかけ
・茎わかめのサラダ
・肉じゃが


ふりかけは、骨のもとになるカルシウムが多い食材を使っています。
ちりめんじゃこ、ごまはカルシウム量が多いです。

11月2日の給食

11月2日の給食


・タコライス
・もずくスープ


給食は沖縄料理です。
もずくは海藻の種類で、沖縄周辺でよくとれ、貴重な食糧として食べられていたことが沖縄のイメージとなったようです。
画像1 画像1

11月1日の給食

11月1日の給食



・古代米ごはん
・魚のもみじ焼き
・磯香和え
・どさんこ汁


ごはんには黒米を一緒に入れて炊きました。
酢も一緒に入れているので、鮮やかな色になっています。
画像1 画像1

10月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日の給食


・ミルクパン
・ローストチキン
・ポトフ
・かぼちゃプリン


かぼちゃプリンは、かぼちゃの黄色がきれいに仕上がっています。
かぼちゃが苦手な子は苦戦したようでしたが、「おいしい」との声がよく挙がりました。

10月29日の給食

画像1 画像1
10月29日の給食


・ごはん
・ソイバーグ
・梅のり和え
・大根とジャガイモのみそ汁


主菜はお肉のほかに大豆がたっぷり入ったハンバーグです。
大豆が入っているのでふわふわとした食感です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31