軽井沢宿泊学習その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今夜は、ひまわり学級、くすのき学級、さくら学級、いちょう学級の四校合同で、キャンプファイヤーを行いました。他校の児童と手をつないで、マイムマイムなどを楽しみました。「○○さん、っていう子と仲良くなったよ!」という声があり、とても微笑ましかったです。
 四校合同の閉校式では、いちょう学級の高学年児童が、「司会」「職員さんにお礼の言葉」「感想文発表」の代表を、一人一役頑張りました。
 最後の訪問地の群馬サファリパークでは、車窓間近で見るバッファロー、ホワイトタイガー、象などに、みんなが大歓声をあげていました。

軽井沢宿泊学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 縄文ミュージアムでは、勾玉作りも体験しました。全員が一生懸命ヤスリで削り、ピカピカに仕上がりました。
 他にも火起こしや、弓矢も体験しました。火起こしは、煙が出始めると歓声があがりました。弓矢は、なかなかうまく飛ばず、「昔の人の腕前ってすごいね」という感想が出ました。

軽井沢宿泊学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 軽井沢宿泊学習その2です。
 今日は、白糸の滝に行きました。川の水に実際に触れることもでき、水の冷たい感触を味わっていました。また、滝の音や鳥のさえずりなど、目だけでなく耳でも体験することができました。
 雨のため、竜返しの滝までのハイキングは中止になり、体育館レクを楽しみました。
 その後、浅間縄文ミュージアムに行きました。土偶や石斧などに、興味津々でした。

軽井沢宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いちょう学級は、今日から2泊3日で、軽井沢宿泊学習に行きす。
 今日は、雨のため、旧碓氷峠見晴台ハイキングは中止になり、佐久子ども未来館に行きました。大きな恐竜の模型が出迎えてくれました。地震体験や月の重力体験(体重が6分の1になる)、プラネタリウムなど、とても楽しそうでした。
 右の写真はベルデの食堂でのひとコマです。夕食前の「1日目の感想文発表」を、代表2人が立派に務めました。

6月25日の給食

 6月25日(月)の給食


 ・ごぼう入りドライカレー
 ・ブリック


 ブリックはチュニジアという国の料理です。
 ゆでてつぶしたじゃがいも、ツナとうずらのたまごを包んで揚げています。

画像1 画像1

6年岩井移動教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(月)
 校庭で出発式を行い、6年生は、3泊4日の移動教室に出発しました。
 宿泊場所は、千葉県の岩井です。
 今日は、天候にも恵まれ、友達と元気に過ごしています。

 鋸山の登山では、急な階段が続きました。子供たちは、「足がきつい」と言いながらも一生懸命登っていました。

 宿舎のベルデ岩井に到着し、館長さんから「友達のいいところを見つけましょう。」というお話がありました。
 子供たちには、この4日間の生活で友達の大事さを実感し、お互いのいいところをたくさん見付けてほしいと思います。

6月22日の給食

6月22日(金)の給食


・ジャンバラヤ
・ポトフ
・リンゴゼリー


リンゴゼリーは、100%のリンゴジュースを使っています。
苦手な子も食べることができたようです。
画像1 画像1

6月21日の給食

画像1 画像1
6月21日の給食



・ごはん
・畑のお肉梅ソース
・野菜のおひたし
・吉野汁


畑のお肉は、さっぱりとした梅ソースです。
梅の風味は残る程度に仕上げました。

6月18日の給食

 6月18日(月)の給食


 ・ごはん
 ・しそ風味ひじきふりかけ
 ・ゴマドレッシングサラダ
 ・豚肉といかの煮物


 今日は、ふりかけをご飯の上にかけていただきました。
 ふりかけは、具材が豊富です。とりにくい栄養素の摂取源として活用できます。
 この日のふりかけの中身はひじきで、血液の元となる鉄分がたくさんです。
画像1 画像1

6月14日の給食

画像1 画像1
6月14日の給食


・黒砂糖パン
・コトレト
・野菜ときのこのサラダ
・ウハー


この日の給食はサッカーワールドカップの開幕にちなんだメニューです。
日本ではボルシチやピロシキが有名ですが、給食ではあまり知られていない料理にしました。コトレトは、オーブンで焼いたカツレツです。ウハーは面白い名前ですが、魚の入ったスープです。たらを角切りを入れました。

6月11日の給食

画像1 画像1
 6月11日(月)の給食


 ・梅ごまごはん
 ・さんが焼き
 ・タイピーエン


 6月11日(月)は入梅です。暦の上では梅雨入りを指します。
 実際の梅雨入り日とは異なっている場合も多いですが、農業中心の自給自足の生活をしていた時には農作物を育てる上でとても大切な日でした。
 梅雨時のいわしは脂がのっていておいしいとされています。
 いわしのすり身を成形して焼きました。
 魚が苦手な子も頑張って食べていました。

6月8日の給食

6月8日の給食


・ごはん
・魚の和風ピザ焼き
・野菜のごま和え
・すましじる


魚の上にトマトソース、チーズをかけて焼きました。
トマトソースにみそを入れてまろやかに仕上げました。
画像1 画像1

6月7日の給食

画像1 画像1
6月7日の給食


・きなこ揚げパン
・キャロットサラダ
・きのこのクリームスープ


サラダは、すりおろしたにんじんをドレッシングにしました。
色鮮やかに完成しました。

運動会その4

4年エイサー 4年エイサー 6年ビリーブ1 6年ビリーブ1 6年ビリーブ2 6年ビリーブ2
運動会その4です。
左から順に、4年エイサー、
6年ビリーブ1、6年ビリーブ2、です。

運動会その3

PTA玉入れ1 PTA玉入れ1 PTA玉入れ2 PTA玉入れ2 1年「みんなでやってみよう」 1年「みんなでやってみよう」
運動会その3です。
左から順に、PTA玉入れ1、PTA玉入れ2、
1年「みんなでやってみよう」です。

運動会その2

3年「祭りだ!」 3年「祭りだ!」 2年エキサイトダンス 2年エキサイトダンス 1年玉入れ 1年玉入れ
運動会その2です。
左から順に、3年「祭りだ!」、2年エキサイトダンス、
1年チェッコリ玉入れ、です。

運動会その1

いざ入場 いざ入場 応援合戦 応援合戦 5年ソーラン節 5年ソーラン節
6月2日(土)に、晴天のもと、運動会が行われました。
左から順に、入場行進、応援合戦、5年ソーラン節です。

6月1日の給食

画像1 画像1
 6月1日(土)の給食



 ・ソースカツ丼
 ・野菜の塩もみ
 ・野菜とえのきのみそ汁


 翌日の運動会にちなんだメニューです。
 カツ丼といえば、卵でとじますが、給食は和風ソースをからめてご飯の上においていただきます。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日の給食


・練馬スパゲティ
・ハニーサラダ


大根たっぷりの練馬スパゲティです。
給食では80本もの大根を使います。

5月24日の給食

 5月24日(木)の給食


 ・ごはん
 ・畑のお肉甘辛煮
 ・野菜のおかか和え
 ・うすくず汁


 畑のお肉甘辛煮は、見た目は、鶏のから揚げですが、大豆のみを使ったから揚げです。
 甘辛い味付けで1年生もよく食べてくれました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31