今日の献立![]() ![]() この日の献立は「ご飯、のりの佃煮、新じゃがいものそぼろ煮、キャベツのあっさり和え、牛乳」です。1年中食べられる「じゃがいも」ですが、今出回っているのは「新じゃがいも」です。じゃがいもの収穫量日本1は北海道ですが、全国各地でじゃがいもは栽培されています。桜前線と同じように新じゃがいもの収穫も南から北へとのぼっていきます。この日のじゃがいもは鹿児島県産のじゃがいもだそうです。 修学旅行番外編2
木戸邸旧宅
幕末から明治にかけて活躍した木戸孝允の旧宅の一部がホテルの裏に残っていて一般の見学ができるようになっていました。晩年この屋敷で病床に伏していた木戸孝允を明治天皇が見舞いに来たそうです。灯籠など当時のまま残っている庭に入ってみると時間が止まったようで、時代を大きく動かした人がどんな思い出でこの景色を眺めていたのかと思いに浸ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行番外編
修学旅行初日に東京駅と京都駅で記念品をいただきました。東京駅でいただいた記念品は出発日の日付の入ったシャープペン。京都ではあぶらとり紙をいただきました。修学旅行のよい記念となりますね。
![]() ![]() 東京へ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目タクシー行動
5月10日(木)
修学旅行も3日目。この日は班別タクシー行動です。宿の方に見送られてタクシー行動に出発です。今回はトロッコ電車に乗車する班について行きました。宿舎を出て約1時間。山を越えた先、亀岡駅に着きました。そこから約30分間保津川渓谷の絶景を見ながらのトロッコ電車の旅はとても爽快でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験学習![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目宿舎での様子女子3
これで各部屋の紹介がおしまいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目宿舎での様子女子2
みんな笑顔がいいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目宿舎での様子女子1
女子の皆さんもとっても元気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目宿舎での様子
これで男子の部屋紹介は終わりです。続いて1日目に紹介できなかった女子の部屋の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目宿舎での様子6
みんなしっかりポーズをとってくれますが、残さず食べられましたか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目宿舎での様子5
みんないい表情をしていて楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目宿舎での様子4
食事中中失礼します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目宿舎での様子3
2日目の夕食はしゃぶしゃぶです。おいしそうですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2日目宿舎での様子2
トランプをやっていたりとみんなくつろいでいます。どの部屋へ回ってもみんな快く迎えてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宿舎での様子
修学旅行 2日目
各班全員が宿舎に戻ってきました。夕食前の時間で各部屋ごとに記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の様子(2日目 班行動)
修学旅行2日目
班行動の中で和菓子作りの体験学習を行う班がありました。職人さんの手ほどきを受けてみんな上手に作っていました。それぞれ個性的な和菓子ができあがりました。お土産として持ち帰るほかにもう一つ作り、お抹茶を点てて一緒にいただいていました。京都ならではのよい体験ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ
現在パソコンが不調のためホームページの更新ができていません。
まもなく東京駅到着
16時45分まもなく新幹線は東京駅に到着します
大泉学園には18時ごろに到着予定です。 東京に向かって出発
修学旅行3日目
新幹線は定刻どおり14時39分京都駅を出発しました。東京駅到着予定時刻は16時56分です。 |
|