家庭科 保育実習冷え込みの厳しい中、昨年度に引き続き、3年生(本日はD組生徒)の保育実習を行いました。近隣の保育園を訪問し、中学生が園児の皆さんとの「遊び」を通して、保育の経験を積む学習です。 家庭科授業で作成した幼児用のおもちゃを持参し実習を始めましたが、すぐに子ども達が慕ってくれ、打ち解けた中での楽しいひとときを過ごすことが出来ました。愛情を注ぐことの大切さや意義を大いに感じられたのではないでしょうか。 今後、週1回のペースで他の学級も実習させていただきます。引き続き地域の皆様とのうながりを大切にしてまいります。 2年生福祉体験発表会 3年生救急救命講習本日の土曜授業公開において、標記の二つの学年行事を行いました。 まず、2年生の発表会ですが、9月に実施した福祉体験をもとに福祉の現状や課題、将来など視野を広げて、自分の意見を発表しました。グループ内での発表、全体での発表などに取り組みましたが、中にはほとんど原稿を見ずにいきいきと説明できていた生徒もいて、表現力の向上がみられてきたことは成果と言えます。 また、3年生は石神井消防署の皆様のご協力を得て、救急救命講習を行いました。講師の方の説明を受けた後、グループに分かれ、胸骨圧迫・人工呼吸を組み合わせた心肺蘇生法、そしてAEDの使用訓練に取り組みました。そして、講習後には全員が救命技能認定証(3年間有効)をいただきました。今後、重篤な状況の方への対応が必要な場面においては、ぜひ今日の体験を生かし、救命につなげていくことを期待致します。 11月30日ポークカレーライス キャベツと人参のサラダ 牛乳 11月29日ヘルシーバーガー ワンタンスープ フルーツポンチ 牛乳 11月28日戻り鰹とショウガのご飯 京がんもと根菜の吹き寄せ 花みかん 牛乳 11月27日玄米ご飯 たまごの千種焼き 野菜のゴマ和え 白菜の味噌汁 牛乳 11月26日チムタク炒飯 ゼリーフライ(埼玉県の郷土料理) 大根青梗菜のスープ 牛乳 11月22日昆布ご飯 さばのスタミナ焼き 野菜のおかか和え けんちん汁 牛乳 11月16日玄米ご飯 イカじゃがのチリソース 豚肉と豆腐の中華煮 花みかん 牛乳 11月15日七五三のお祝い御膳です! それぞれ七 五 三の食品で作りました。 五目ご飯 七福袋煮 キャベツのじゃこ浸し 牛乳 11月14日玄米ご飯 回鍋肉 吉野汁 花みかん 牛乳 11月13日秋の山路ご飯 あじフライ キャベツとまと わかめの味噌汁 牛乳 11月12日スパゲティミートソース 野菜コーンサラダ 牛乳 11月9日地場産大根を丸食べしよう! 大根菜飯 大根のそぼろ煮 蒸し魚の野菜あん 磯香和え 牛乳 11月8日米粉のハヤシライス カミカミサラダ「いい歯の日で、かみごたえのあるサキイカ入りです。」 牛乳 オリンピック・パラリンピック講演会本日午後、オリンピック・パラリンピック教育の一環として、パラリンピアンの方をお招きして講演会を開催しました。 講師は高橋勇市先生です。もともと陸上に取り組まれていた高橋先生ですが、疾患によって高校の頃から徐々に視力が悪化し、30歳過ぎには視力を完全に失いました。そうした苦しい状況の中でも「夢をあきらめない」という一途な思いで練習し、2004年のアテネパラリンピックでは見事に金メダルを獲得されました。講演ではご自身の学生時代の様子や思いを率直に語られ、生徒はその生き方を身近に感じることができたと思います。 講演会の最後には金メダルに触れることも出来、有意義なひとときとなりました。 1年生 校外学習晴天の土曜日となりました。本日は今月の学校公開日です。 さて、昨日1年生は校外学習を行い、練馬区内を班で回りました。あいにくの雨で見学場所間の移動は大変でしたが、全班はぐれることなく帰着場所の大泉学園駅へ戻ってくることができました。(少し早く戻りすぎてしまった班もありましたが・・・) 班で相談しながら行動できた経験を今後の行事そして学校生活に生かしていってほしいと思います。写真は「ふるさと文化館」でのスナップです。 11月7日玄米ご飯 魚(マス)のチャンチャン焼き 薩摩揚げの五目磯煮 田舎汁 牛乳 11月6日玄米ご飯 蓮根ハンバーグ 野菜のゴマ味噌和え 豆腐の味噌汁 牛乳 11月5日わかめご飯 肉じゃが 野菜のお浸し 柿 牛乳 |
|