11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

3年・5組 練馬大根の収穫

1月10日に3年生と5組が練馬大根の収穫を行いました。2学期の始めに種をまき、みんなで協力して育ててきた練馬大根です。様々な形に育った大根が100本以上収穫できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食委員会集会

1月10日に給食委員会集会を行いました。アンケートから選ばれた「人気の給食メニュー」を発表したり、「世界の郷土料理」を紹介するためのクイズをしたりして、食について関心をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

新年を迎え、各学年で書き初めを行いました。どの児童も練習の成果を発揮し、伸び伸びと書いていました。仕上げた作品は、1月25日まで校内に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科見学

12月18日に、3年生が社会科見学を行いました。午前中は、練馬区役所と石神井図書館を見学しました。区役所では、議場で模擬議会を開催したり、展望室から区内を観察したりして、練馬区についての理解を深めました。石神井図書館では、館内だけでなく閉架書庫も見学でき、子供たちは初めて見る電動式の本棚に興味津々でした。ふるさと文化館でお弁当を食べた後、展示や旧内田家住宅を見学し、練馬区の歴史を体験的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会

12月8日、持久走大会を行いました。寒さに負けず、子供たちは元気に走りきりました。たくさんの保護者の皆様にご協力・ご声援いただき、感謝申し上げます。翌週の全校朝会で閉会式を行い、各学年代表児童に完走証を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栽培委員会集会

12月7日に栽培委員会集会を行いました。植物にちなんだクイズを通して、校内に植えてある木や花に興味をもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学算数ボランティア

12月7日に、小中連携の一環として、光が丘第二中学校の生徒が算数ボランティアに来ました。参加した2・3年生に、優しく熱心に教えていました。教えてもらって問題が解けると、喜び合う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 町探検

2年生が生活科の学習で町探検をしました。3回に分けて、なかよし児童館、光が丘消防署、光が丘図書館を見学しました。普段は見ることができない場所にも入ることができ、児童は「初めて見る所がたくさんあった。」「知らないことが分かって楽しかった。」と感想を語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学

12月4日に、4年生が社会科見学に行きました。午前中は、「がすてなーに ガスの科学館」に行きました。体験的に「ガスはどこからやってくるのか」「ガスは何からできているのか」を学びました。午後は、浅草に行き、伝統的な町並みや浅草の歴史について理解を深めました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 音楽集会

11月29日に音楽集会がありました。音楽委員会の伴奏に合わせて、全校で「野原で手をたたこう」を合唱しました。5・6年生はリコーダーを演奏し、1〜4年生は手拍子を入れて、元気よく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン運動

11月29日に、クリーン運動を行いました。全校児童が、自分の学校を隅々まできれいにする活動を通して、校内美化に対する意識を高めました。5・6年生は、光が丘第二中学校の生徒とともに学校周辺を掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 保健委員会集会

11月22日に保健委員会が集会を行いました。全校児童が、健康で安全に学校生活を送れるように日々取り組んでいることや、保健に関する豆知識などを、クイズを交えて発表しました。最後は全校児童に、正しい手の洗い方を紹介し、風邪・インフルエンザを予防するよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会

11月16日・17日に、展覧会を行いました。「つくるよろこび かがやく個性」のテーマのもと、子供たちの一生懸命制作した作品が、体育館いっぱいに展示されました。子供たちは自分の学年だけでなく、他学年の作品を見て、作品に込めた思いやつくる喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ集会

11月15日に長なわ集会がありました。1か月前から、クラスごとに練習を重ね、当日は3分間で何回跳べるかを競い合いました。練習の成果を発揮し、大きな歓声があがるクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 海外留学生出前授業

11月11日に、ASEAN(アセアン)による出張授業がありました。フィリピン、ベトナム、カンボジアの留学生から、各国の暮らしぶりについて話を聞きました。教科書では学べない映像や写真を見て、外国の暮らしについて関心を深めていました。授業後には「実際に暮らしてみたい。」「写真にあった景色を見に行きたい。」など、感想を伝え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災体験会

10月28日に、避難拠点運営連絡会主催による防災体験会があり、本校児童や地域の方々が多数参加しました。4つのグループに分かれ、消火訓練をはじめ、救命救急(AED)や、伝言ダイヤル、仮設トイレ、リヤカーの水運搬などを体験しました。炊出しの試食をした後、災害救助犬による訓練を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽ロング集会

10月26日に「歌声フェスタ イン 春の風小」を行いました。各学年が、今まで練習してきた課題曲の合唱や合奏を披露しました。どの学年も伸び伸びときれいな歌声で歌っていました。最後に10月の課題曲である「チャレンジ!」を全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 手話出前授業

10月25日に、区聴覚障害者協会の方々に来校いただき、手話についての出前授業を受けました。前半は、体験談や聴覚障害についての講義を受けました。後半は、手話を使ったゲームなどを通して、手話について理解を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年 遠足

10月16日に、1・2年生が光が丘公園へ遠足に行きました。芝生広場を中心に、たてわり班で楽しく過ごすことができました。オリエンテーリングでは、ポイントにいる教員から出された問題に協力して答え、スタンプを集めました。昼食も班ごとに楽しく食べ、学年間の交流を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ボッチャ体験教室

10月13日に、3年生がパラリンピック種目であるボッチャの体験教室に参加しました。ガイダンスの後、2グループに分かれ、投球練習や練習試合を行いました。最後にクラス対抗戦を行い、互いに応援し合って大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

献立表

算数

道徳

体罰根絶宣言

課題改善カリキュラム