練馬区 小中連合書きぞめ展![]() ![]() インフルエンザの流行警報が出されている昨今ですが、本校でも欠席者が増え、本日より1年生2クラスを閉鎖といたしました。引き続き予防に力を注いでいきたいと思います。 さて掲題の展覧会ですが、本年も昨日・一昨日の2日間、練馬区立美術館において開催されました。本校からも各学年から選抜された12作品を出品致しました。力強い筆遣い、まとまりとバランス感覚などの点で、大変見応えのある作品を出品できたと思います。ご参観くださいました皆様、有難うございました。 新入生入学説明会、標準服・体育着等採寸のお知らせ
・新入生入学説明会は2月15日金曜日午後3時30分より本校体育館で行います。
○持ち物 スリッパ・新入生入学説明会お知らせの下段「平成31年度入学生徒名票」・筆記用具 ・標準服・体育着等採寸は2月23日土曜日午前10時〜12時。本校武道場で行います。 いじめ防止実践事例発表会![]() ![]() 今週木曜日、練馬区いじめ防止実践事例発表会が生涯学習センターにて開催されました。今年度は「いじめ防止標語」の作成を11月に全校で取り組みましたが、その中から2年生村上さんの作品「ちょっと待て! その言葉。 その行動。 後悔してない?」が練馬区で入選し、当日、表彰されました。 いじめをしない、させない、許さないという意識を、学校全体で高めていくように取組を続けていきたいと思います。 練馬区中学校生徒作品展に出品しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒さの中、インフルエンザの感染予防に気を遣うこの頃です。 さて、先週土曜日より本日まで、練馬区立美術館では掲題の作品展が開かれました。毎年のことではありますが、会場には各校の多くの作品が展示され、本当に見応えのあるものでした。 本校からは、美術科作品57点、技術科作品9点、家庭科作品60点を出品し、どの作品も素晴らしい出来映えでした。お互いに作品から刺激を受け、より一層各教科の学習に励んでほしいと願っています。 1月11日![]() ![]() あずきご飯 松風焼き 三色蒸しキャベツ 七草雑煮 花みかん 牛乳 1月10日![]() ![]() コッペパン コロッケ キャベツトマト ホワイトクリームシチュー 牛乳 1月9日![]() ![]() 玄米ご飯 エビとイカのフライ 塩もみきゅうりキャベツ みぞれ汁 牛乳 1月8日![]() ![]() 七草うどん チーズ磯辺もち 幸せ(四色)和え 花みかん 牛乳 12月25日![]() ![]() ピザトースト フライドチキン フレンチサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 12月21日![]() ![]() ターメリックライス 米粉カレー コーンサラダ 牛乳 1年生 百人一首大会![]() ![]() 大寒を控え、寒さが続くこの頃です。そうした中、先週金曜日に恒例の1年生百人一首大会を武道場にて開催致しました。保護者の方も観戦してくださり、熱戦が続きました。 結果は優勝C組、準優勝A組。また最も札を取れた女子生徒は「48枚」という素晴らしい記録でした。年頭ならではの、日本の伝統文化に親しむ一時となりました。 12月19日![]() ![]() 中華丼 ツナマヨジャンボ餃子 華風きゅうり 牛乳 12月18日![]() ![]() 茶飯 おでん 野菜のからし和え 花みかん 牛乳 12月17日![]() ![]() 玄米ご飯 四川豆腐 野菜とジャコのソテー お菓子の目玉焼き 牛乳 12月14日![]() ![]() 揚げパン 肉団子のスープ 若布きゅうりサラダ 牛乳 12月13日![]() ![]() 豆若ご飯 ひじき入り玉子焼き 野菜のおかか和え 豚汁 花みかん 牛乳 12月12日![]() ![]() 玄米ご飯 豚キムチ 野菜のゴマ和え 花みかん 牛乳 12月11日![]() ![]() 野菜たっぷり豆乳タンメン さつまいものイガ栗君 牛乳 12月10日![]() ![]() ゆかりご飯 肉じゃが 三色揚げ浸し 花みかん 牛乳 12月7日![]() ![]() 玄米ご飯 韓国風焼き肉 ワカメスープ チーズケーキ 牛乳 |
|